哲学史的連関におけるレヴィナス哲学とその現代的意義の研究

列维纳斯哲学研究及其当代哲学史意义

基本信息

  • 批准号:
    22K00039
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究課題は、研究代表者の産前産後の休暇・育児休業の取得に伴い、2022年8月11日から2024年3月31日まで研究を中断している。2022年度の研究期間は4月から8月までの4ヶ月であったが、以下に示す一定の成果を挙げることができた。まず、『レヴィナス読本』を出版することができた。本書は、研究代表者・分担者が所属するレヴィナス協会が編集主体となり執筆を進めてきた。本書所収の論考のうち、本研究課題に関わる内容は、特に第Ⅳ部「開かれるレヴィナス」に集中的にまとめられている。そのうち、哲学史的な連関に関する成果としては、古代から近代の哲学史、倫理学、現象学、フランス思想、ユダヤ思想、キリスト教などとの関連が簡潔に明らかにされた。現代的意義については、教育、政治学、社会科学、ポストコロニアリズム、フェミニズム、生殖論、福祉、医療、芸術/音楽との関連からその見取り図が示された。本書は主に初学者向けに執筆されたが、本書出版により、レヴィナス哲学の哲学史的連関や現代的意義についての研究の基盤を構築することができた。上記の現代的意義に関わる領域のうち、特に教育との関連においては、第五回レヴィナス協会大会シンポジウム「教育と対話 レヴィナスとローゼンツヴァイクから出発して」において、研究分担者2名による発表がなされた。また、ジャンケレヴィッチとの関連や、経験概念の変容についての成果発表が招待講演として行われた(後者については国際学会での発表である)。さらに、近年の日本語による優れたレヴィナス研究に関する書評などを『レヴィナス研究』(4号)に複数掲載した。
This study was conducted between August 11, 2022 and March 31, 2024. The research period of 2022 is from April to August, and the results are shown below. " The author of this book is the author of the compilation of the association to which the representative and contributor belong. This book covers all aspects of research, and the content of this research topic is focused on the fourth part of "opening and closing". History of philosophy, ethics, phenomenology, philosophy, philosophy Modern meaning, education, political science, social science, politics, reproduction theory, welfare, medicine, art/music, relations, etc. This book is written mainly for beginners, and its publication is related to the history of philosophy and modern significance. The above mentioned modern significance is related to the field of education, special education and related issues, and the fifth round of the National Association of Education Conference. The results of the presentation of the contents of the concept of science and technology are presented in the form of lectures and lectures (the latter in the form of presentations by international societies). In recent years, the Japanese language has been published in the book review ""(No. 4).

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
レヴィナスの語りにおけるアリストテレス哲学 ―マイモニデスを背景に
列维纳斯讲述的亚里士多德哲学 - 以迈蒙尼德为背景
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Makiko Aoki;Masato Suzuki;Hisayo Okayama;Kohei Saito;長坂真澄
  • 通讯作者:
    長坂真澄
Levinas et sa transformation du concept de l'experience
列维纳斯和经验概念的转变
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Arai;K. Hama;K. Chiba;and S. Mikami;Masumi Nagasaka
  • 通讯作者:
    Masumi Nagasaka
レヴィナスの企てと倫理――『レヴィナスの企て』の書評に代えて
列维纳斯的计划和伦理:代替“列维纳斯的计划”的书评
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤貴雄;遠山義孝;神立孝一;堤林剣;堤林恵;西川ハンナ;岩田 圭一;岩田 圭一;岩田 圭一;村上暁子;平石 晃樹;平岡紘;藤岡俊博;佐藤香織;馬場智一
  • 通讯作者:
    馬場智一
対話と教育―レヴィナスから考える
对话与教育:列维纳斯的思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤貴雄;遠山義孝;神立孝一;堤林剣;堤林恵;西川ハンナ;岩田 圭一;岩田 圭一;岩田 圭一;村上暁子;平石 晃樹;平岡紘;藤岡俊博;佐藤香織;馬場智一;長坂真澄;平石晃樹;平岡紘;Masumi Nagasaka;馬場智一
  • 通讯作者:
    馬場智一
具体的な生、経験、哲学――渡名喜庸哲『レヴィナスの企て』によせて
具体的生活、经验和哲学:基于东名芳俊的“列维纳斯计划”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    下田匠海;石橋孝昭;平岡紘
  • 通讯作者:
    平岡紘
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

村上 暁子其他文献

海外における沖縄芸能の活動
冲绳海外演艺活动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    レヴィナス協会;渡名喜 庸哲;藤岡 俊博;石井 雅巳;犬飼 智仁;小手川 正二郎;佐藤 香織;長坂 真澄;服部 敬弘;馬場 智一;平石 晃樹;平岡 紘;村上 暁子;杉村靖彦・渡名喜庸哲・長坂真澄ほか;遠藤美奈;遠藤美奈
  • 通讯作者:
    遠藤美奈
世界に広がるエイサー
宏碁遍布全球
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    レヴィナス協会;渡名喜 庸哲;藤岡 俊博;石井 雅巳;犬飼 智仁;小手川 正二郎;佐藤 香織;長坂 真澄;服部 敬弘;馬場 智一;平石 晃樹;平岡 紘;村上 暁子;杉村靖彦・渡名喜庸哲・長坂真澄ほか;遠藤美奈;遠藤美奈;遠藤美奈
  • 通讯作者:
    遠藤美奈
キリスト教倫理における被造物への配慮:責任(stewardship)とあわれみ(compassion)
基督教伦理中对创造的关怀:管理和同情心
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    レヴィナス協会;渡名喜 庸哲;藤岡 俊博;石井 雅巳;犬飼 智仁;小手川 正二郎;佐藤 香織;長坂 真澄;服部 敬弘;馬場 智一;平石 晃樹;平岡 紘;村上 暁子;末永高康;鬼頭葉子
  • 通讯作者:
    鬼頭葉子
環境における正義と倫理学的思考
环境正义与伦理思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    レヴィナス協会;渡名喜 庸哲;藤岡 俊博;石井 雅巳;犬飼 智仁;小手川 正二郎;佐藤 香織;長坂 真澄;服部 敬弘;馬場 智一;平石 晃樹;平岡 紘;村上 暁子;Tomoyuki YAMAHATA;Tomoyuki YAMAHATA;品川哲彦
  • 通讯作者:
    品川哲彦
The Importance of Manuscript Studies for the Research of Jain Literarture
手稿研究对于耆那教文学研究的重要性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    レヴィナス協会;渡名喜 庸哲;藤岡 俊博;石井 雅巳;犬飼 智仁;小手川 正二郎;佐藤 香織;長坂 真澄;服部 敬弘;馬場 智一;平石 晃樹;平岡 紘;村上 暁子;Tomoyuki YAMAHATA
  • 通讯作者:
    Tomoyuki YAMAHATA

村上 暁子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('村上 暁子', 18)}}的其他基金

レヴィナスにおける「人間なるもの」について-倫理思想と宗教思想の関係に着目して-
论列维纳斯的“人”——聚焦伦理思想与宗教思想的关系——
  • 批准号:
    12J05226
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

フランス哲学史における「知覚の行為基底的説明」の系譜
法国哲学史上“基于行为的知觉解释”谱系
  • 批准号:
    24K03360
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ミシェル・アンリの共同体論の意義と近現代哲学史におけるその位置づけに関する研究
米歇尔·亨利共同体理论的意义及其在现代哲学史上的地位研究
  • 批准号:
    24K03371
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
偶然性概念の哲学史的・概念史的研究:現代の諸課題の再文脈化の試みへ向けて
关于偶然性概念的哲学和概念历史研究:尝试重新语境化当代问题
  • 批准号:
    23K25256
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Counter Reformation and Fascism - History of Philosophy of Italian Idealists in the first half of the 20th century.
反宗教改革与法西斯主义——20世纪上半叶意大利唯心主义者哲学史。
  • 批准号:
    23K00103
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
偶然性概念の哲学史的・概念史的研究:現代の諸課題の再文脈化の試みへ向けて
关于偶然性概念的哲学和概念历史研究:尝试重新语境化当代问题
  • 批准号:
    23H00559
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
An Elucidation of Leibniz on the Labyrinth of the Continuum, from the perspective of the History of Philosophy of Mathematics of Points and Continua
从点与连续体数学哲学史的角度阐释莱布尼茨的连续体迷宫
  • 批准号:
    23K00026
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代独仏現象学における形而上学的転回とその哲学史的意義の研究
现代德法现象学的形而上转向及其哲学历史意义研究
  • 批准号:
    23K00040
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ベルクソンとジャネを中心とした精神分析成立の哲学史的背景
以柏格森和珍妮特为中心的精神分析学创立的哲学历史背景
  • 批准号:
    23K12001
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ヘーゲル論理学における「概念」の哲学史的再解釈を通じた存在と当為の区別の再考
通过对黑格尔逻辑中“概念”的哲学历史重新解释来重新思考存在与应当的区别
  • 批准号:
    22KJ2034
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
合理主義哲学による敬虔主義神学の受容と展開の観点からの近世ドイツ哲学史の再検討
从理性主义哲学对虔诚主义神学的接受和发展看德国近代早期哲学史的重新审视
  • 批准号:
    23K11994
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了