ヘルマン・ブロッホの思考における「絶対者」の意義についての研究
赫尔曼·布洛赫思想中“绝对”的意义研究
基本信息
- 批准号:22K00463
- 负责人:
- 金额:$ 2.16万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2026-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題「ヘルマン・ブロッホの思考における『絶対者』の意義について」の初年度(令和4年度)は、ブロッホの言語哲学と政治的思考をさらに深く分析することに従事したが、研究を進める内にブロッホの同時代の思想家クラーゲスLudwig Klages(1872-1956)の言語哲学の重要性に注目することとなった。クラーゲスはいわゆるミュンヘン「宇宙論サークル」の中心人物であるが、異端の、反動の思想家として長らく学会・言論界から黙殺されてきた。しかしながらクラーゲスの思想は西欧思想のいわゆる「ロゴス中心主義」を根底から批判し、現代に通用する新しい人間学を樹立する可能性をもつ。言語危機を経て言語記号論が主流となる時代に記号論的言語学を痛烈に批判したクラーゲスの言語論を検討することによってブロッホの言語哲学をより鮮明にすることを目標とした。言語記号論が言語を差異の体系と考え、音素と意味素の関係が恣意的であるとするのに対し、クラーゲスの主張は音素と意味素の間には自然的結縁性がある、すなわち言語音声が現実の「性情」(Wesen、現実のもつ全体の印象、雰囲気)を表出する力があると考える。クラーゲスは頭韻詩の改革者人Wilhelm Jordan(1819-1904)に依拠し言語の揺籃期には音声と意味の間に密接な関係があったことを例証する。さらにクラーゲスはそこに「リズムの類似」を聞き取る。昼と夜、睡眠と覚醒、生と死、つまりは宇宙のリズムを音声と意味が極性聯関として模倣する(ミメーシス)と考える。「根源の出来事はこころの出来事によって言語過程に変化して入り込む。」(臼井隆一郎「アウラの言語記号論」1,2を参照)クラーゲスとブロッホは音素と意味素の関係が恣意的ではなく、また言語が言語を越えるものと関係すると考える点において共通する。両者はナチズムの時代に言語の「道具化」を痛烈に批判したのである。
在这个研究主题的第一年,“关于赫尔曼·布洛赫(Hermann Bloch)的绝对意义”(2022年),我对布洛赫(Bloch)的语言和政治思维哲学进行了更深入的分析,但是当我继续进行研究时,我开始专注于布洛赫(Bloch)的现代思想家,路德维格·克拉奇(Ludwig Klages)的语言哲学的重要性(1872年2月1872年)。克拉格斯(Klages)是所谓的慕尼黑“宇宙学圈”中的一个核心人物,但长期以来,学术界和言语世界一直忽略了异端的叛逆思想。但是,克拉斯的意识形态有潜力从根本上批评西方思想的所谓“徽标中心”,并建立一种适用于现代的新人类科学。目的是通过研究克拉格的语言理论,使布洛赫的语言哲学更加清晰,该理论在语言危机期间严厉批评符号语言学并成为主流。虽然语言符号学认为语言是一种差异系统,并声称音素与语义之间的关系是任意的,但克拉格斯的论点是,音素和语义之间存在自然的联系,也就是说,语言语音具有表达现实的“情感”(韦森,韦森,整体冲动和现实的氛围)。克拉吉斯依赖于寓言的改革者威廉·约旦(1819-1904),体现了语言时期的言语与意义之间的紧密关系。此外,克拉斯听到了“节奏的相似性”。我们认为白天和黑夜,睡眠和觉醒,生与死,即宇宙的节奏,被声音和意义作为极地连接(Mimesis)所塑造。 “根部事件会根据心灵事件发生变化,并进入语言过程”(请参阅usui ryuichiro,“ Aura的语言符号学”,“ 1和2)Klages和Bloch共享,因为音调和语义之间的关系并不是任意的,并且语言与超越语言的事物相关。他们俩都严厉地批评了纳粹主义时代的语言“仪器”。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Phantastische Literatur
幻想文学
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中沢敦夫;宮野裕;今村栄一;中村隆之;梁川英俊;森あおい;畑 浩一郎;小栗栖等;宮野裕;Satoshi Kuwahara (Hg.)
- 通讯作者:Satoshi Kuwahara (Hg.)
Goethes Italienreise und das Konzept der Kunstkammer
歌德的意大利艺术与艺术馆
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中沢敦夫;宮野裕;今村栄一;Satoshi Kuwahara
- 通讯作者:Satoshi Kuwahara
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
桑原 聡其他文献
ゲーテの小説における読書する主人公たち(2)-ゲーテの小説と読書革命-
读歌德小说中的主角们(二)-歌德小说与阅读革命-
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Masumoto;Hiroko;坂本貴志;濱中 春;濱中 春;Arne Klawitter;Arne Klawitter;Arne Klawitter;Arne Klawitter;Eva Ottmer;福元 圭太;杉谷 恭一;坂本 貴志;桑原聡;岡本和子;小黒 康正;恒吉 法海;濱中 春;桑原 聡;浅井健二郎;岡本和子;小黒康正;吉田孝夫;濱中春;浅井健二郎;浅井健二郎;小黒康正;福元圭太;小川さくえ;小川さくえ;吉田孝夫;吉田孝夫;濱中春;濱中春;山本賀代 - 通讯作者:
山本賀代
言語というアーカイヴーベンヤミンの「蒐集」をめぐって(招待講演)
论本雅明的语言档案“集”(特邀讲座)
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Masumoto;Hiroko;坂本貴志;濱中 春;濱中 春;Arne Klawitter;Arne Klawitter;Arne Klawitter;Arne Klawitter;Eva Ottmer;福元 圭太;杉谷 恭一;坂本 貴志;桑原聡;岡本和子;小黒 康正;恒吉 法海;濱中 春;桑原 聡;浅井健二郎;岡本和子;小黒康正;吉田孝夫;濱中春;浅井健二郎;浅井健二郎;小黒康正;福元圭太;小川さくえ;小川さくえ;吉田孝夫;吉田孝夫;濱中春;濱中春;山本賀代;岡本和子 - 通讯作者:
岡本和子
<詩作されてあるもの>の射程
<诗歌中所写内容>的范围
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Masumoto;Hiroko;坂本貴志;濱中 春;濱中 春;Arne Klawitter;Arne Klawitter;Arne Klawitter;Arne Klawitter;Eva Ottmer;福元 圭太;杉谷 恭一;坂本 貴志;桑原聡;岡本和子;小黒 康正;恒吉 法海;濱中 春;桑原 聡;浅井健二郎;岡本和子;小黒康正;吉田孝夫;濱中春;浅井健二郎 - 通讯作者:
浅井健二郎
皮質-皮質間誘発電位を用いたヒト大脳皮質間結合の探索
使用皮质-皮质诱发电位探索人类大脑皮质连接
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金井 数明;横田 隆徳;澁谷 和幹;叶内 匡;大山 彦光;下 秦司;藤巻 基紀 ;鏡原 康裕;服部 信孝;桑原 聡;松本理器,國枝武治,池田昭夫 - 通讯作者:
松本理器,國枝武治,池田昭夫
神経軸索興奮性検査における刺激装置条件の検討
检查神经轴突兴奋性测试的刺激器条件
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金井 数明;中里 朋子;藤巻 基紀;桑原 聡;服部 信孝 - 通讯作者:
服部 信孝
桑原 聡的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('桑原 聡', 18)}}的其他基金
脳機能画像による神経障害性性疼痛の可視化と定量的評価システムの確立
利用脑功能成像可视化神经病理性疼痛并建立定量评价体系
- 批准号:
23K27513 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
脳機能画像による神経障害性性疼痛の可視化と定量的評価システムの確立
脑功能成像可视化神经病理性疼痛并建立定量评价体系
- 批准号:
23H02822 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「死者との対話」-ケルト文化から見たH.ブロッホ『誘惑者』の文学と政治
《与死者的对话》——凯尔特文化视角下布洛赫《诱惑者》的文学与政治
- 批准号:
19K00468 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
不正咬合者の顎口腔の機能異常と顎関節症に関する研究-成人の反対咬合者について-
错牙合者上下颌功能异常及颞下颌关节紊乱的研究-关于成人对牙合-
- 批准号:
03771610 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
日独近代化における〈国民文化〉と宗教性―学際的・国際的共同研究基盤の強化
日本和德国现代化中的民族文化和宗教:加强跨学科和国际联合研究的基础
- 批准号:
18KK0004 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
形態からイメージの科学へ―形態学を変異させるベンヤミンの三つの方法―
从形式到图像科学:本雅明变异形态的三种方法
- 批准号:
10J06143 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows