Sociolinguistic study on child's name at Japanese settlements in Bolivia
玻利维亚日本人定居点儿童姓名的社会语言学研究
基本信息
- 批准号:22K00574
- 负责人:
- 金额:$ 2.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2027-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
【目的】南米のボリビアには、1955年前後に創設された2つの日本人移住地がある。日本全国から移住者が集ったサンフアン移住地と、沖縄県出身者のみで構成されるオキナワ移住地である。本研究は、両移住地創設から現在に至るまでの約70年間における〈子どもの名づけ〉の歴史的変遷(動態)ついて、社会言語学的な調査研究を行うことを目的とする。【2022年度の主な研究成果】当初(2021年9月提出)の研究計画では,2022年度はサンフアン移住地(ボリビア)と長崎の「カトリック集落」を訪問調査する予定であった。しかし,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染状況が落ち着かず,現地調査は不可能であった。このため,2022年度は,①〈子どもの名づけ〉に関する先行研究の渉猟と整理,②ゼミ学生の卒論指導における〈子どもの名づけ〉研究の推進を行った。①について,〈子どもの名づけ〉について日本語学・社会言語学の手法によって考察する先行研究は多くない。2022年度はその渉猟と整理に努めた。②について,1名のゼミ学生が,1980年前後生まれと2000前後生まれの〈子どものなづけ〉に関する卒業論文を執筆した。分析の観点として,名前の拍数,文字数,音(音象徴:共鳴音と阻害音),漢字・かな・カナを設定した。いずれも,20の間に変化が見られ,〈子どものなづけ〉に時代的変遷のあることが確認された。この卒業論文について,一部修正を施し,紀要論文として公表予定である。今後,この結果を南米ボリビアの日本人移住地における〈子どもの名づけ〉の傾向と比較する予定である。なお,年度をまたぐが,2023年4月28日(木曜日)にごく内輪の研究会であるが,上記《1・2》および本科研の目的,方法,仮説等について報告し,研究遂行のうえで,有意義な助言を受けた。
[Objective] Nanmi no All over Japan, the number of migrants is increasing. This study aims to investigate the history of migration and sociolinguistics in the past 70 years. [Main research results for 2022] The original research plan (proposed in September 2021) was revised. The interview survey for "Nagasaki colony" in 2022 was scheduled. The infection status of COVID-19 has been declining, and local investigation is impossible. In 2022, we will organize and organize the advanced research on "children's name" and promote the research on "children's name" in the guidance of students 'death theory. 1. The study of Japanese linguistics and sociolinguistics. In 2022, we will continue to work hard to improve the quality of our products. 2. One of the students was born around 1980 and wrote his thesis around 2000. Analysis of the dot, the number of beats before the name, the number of characters, the sound (sound and image characteristics: resonance sound), the Chinese character··setting In the middle of the night, 20 minutes later, the change of time was confirmed. A revised version of the thesis is presented. In the future, the results of this study will be compared with the tendency of Japanese immigrants to migrate. On April 28, 2023 (Muyao Day), the research meeting of the inner wheel was held, and the purpose of this scientific research, method, explanation, etc. were reported. The research was carried out and meaningful.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
南米に移住した五島キリシタンの活躍: 1955年創設ボリビア・サンフアン移住地を中心に
移居南美洲的后岛基督徒的活动:以1955年建立的玻利维亚圣胡安定居点为中心
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kenta Yamamoto;Jaeheon Yi;Tatsuo Tomita;小川俊輔;小川俊輔
- 通讯作者:小川俊輔
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小川 俊輔其他文献
キリシタン語彙の受容史について-「極楽」、「浄土」から「天国」ヘ-
论基督教词汇的接受史——从“极乐”、“净土”到“天堂”——
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西村昌也・宮原健吾;他;西村昌也;西村昌也;西村昌也;西村昌也;Nishimura Masanari;中原香苗;中原香苗;中原香苗;中原香苗;中原香苗;中原香苗;中原香苗;中原香苗;永島茜;永島茜;永島茜;永島茜;永島茜;永島茜;永島茜;永島茜;永島茜;田中智子;田中智子;田中智子;田中智子;宮本浩尊;宮本浩尊;宮本浩尊;宮本浩尊;宮本浩尊;池口守;M. Ikeguchi;M. Ikeguchi;Mamoru Ikeguchi;M. Ikeguchi;Maioru Ikeguchi;Mamoru Ikeguchi;桜井万里子・師尾晶子編;OGAWA Shunsuke;OGAWA Shunsuke;Shunsuke Ogawa;小川俊輔;OGAWA Shunsuke;Shunsuke Ogawa;小川俊輔;小川俊輔;小川 俊輔 - 通讯作者:
小川 俊輔
日本のカトリック教会における「旧信者」―長崎出身ボリビア移住者への聞き取り調査および 全国カトリック教会アンケート調査の結果から―
日本天主教会的“老信徒” - 基于对长崎玻利维亚移民的采访以及全国天主教会调查结果 -
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Shunsuke OGAWA;Javanshir SHIBLIYEV;小川俊輔;小川俊輔;小川俊輔;小川 俊輔 - 通讯作者:
小川 俊輔
新語の受容と拒絶
新词的接受和拒绝
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西村昌也・宮原健吾;他;西村昌也;西村昌也;西村昌也;西村昌也;Nishimura Masanari;中原香苗;中原香苗;中原香苗;中原香苗;中原香苗;中原香苗;中原香苗;中原香苗;永島茜;永島茜;永島茜;永島茜;永島茜;永島茜;永島茜;永島茜;永島茜;田中智子;田中智子;田中智子;田中智子;宮本浩尊;宮本浩尊;宮本浩尊;宮本浩尊;宮本浩尊;池口守;M. Ikeguchi;M. Ikeguchi;Mamoru Ikeguchi;M. Ikeguchi;Maioru Ikeguchi;Mamoru Ikeguchi;桜井万里子・師尾晶子編;OGAWA Shunsuke;OGAWA Shunsuke;Shunsuke Ogawa;小川俊輔;OGAWA Shunsuke;Shunsuke Ogawa;小川俊輔;小川俊輔;小川 俊輔;小川俊輔 - 通讯作者:
小川俊輔
日本人はラテン語・ポルトガル語をどのように受容したか ~キリシタン時代から現代の南米移民まで~
从基督教时代到现代南美移民,日本人是如何接受拉丁语和葡萄牙语的?
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Shunsuke OGAWA;Javanshir SHIBLIYEV;小川俊輔;小川俊輔;小川俊輔;小川 俊輔;小川俊輔 - 通讯作者:
小川俊輔
小川 俊輔的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小川 俊輔', 18)}}的其他基金
A Geolinguistic Study on Religious Vocabulary of Several Settlements Founded by Nagasaki Catholics at South America and Japan
长崎天主教徒在南美和日本建立的几个定居点宗教词汇的地语言学研究
- 批准号:
18K00620 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




