体系的把握を目指した並列形式の史的研究

旨在系统理解并行格式的历史研究

基本信息

  • 批准号:
    22K00580
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.92万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究の目的は、日本語に豊富にみられる並列形式について、その変化の過程には一定のパターンがあり類型化できること、並列機能獲得のための構文的・意味的条件を明らかにすることである。並列形式を体系的に把握するための観点として、並列できる要素の違いに応じて、名詞句並列のみ、述語句並列のみ、両用の3種に分け、それぞれの変化の過程について考察を行う。本年度の研究計画としては、連用形・テ形による並列について調査を進めること、述語句並列専用の形式である「タリ」とその類似形式、および両用の形式の変遷をふまえ、述語句形式の変化を体系的に考察することであった。連用形・テ形については、用例の収集を行っている。述語句並列形式の変遷について、「タリ」「トカ」「ヤラ」「ダノ」「ナリ」「ダカ」等の形式について変遷のパターンについて考察を行った。述語句並列専用形式である「タリ」と両用であるその他の形式とでは発達の過程が異なることがわかった。「タリ」は元々中止法を担う形式が歴史的に複数あり、それらが反復を表す構文で用いられるようになり、その後スルを伴い述語句を形成するようになる。この変化は、「泣き泣き」のような動詞連用形の重複構文と類似していることを指摘した。両用形式は、いずれも、先に名詞並列の用法を獲得しており、その延長として述語句並列へと拡大する。名詞並列から述語句並列への拡大は、形式によってかなり差があり「トカ」「ヤラ」は元々の形式が名詞だけでなく述語も取れることから、大きな変化やその要因がない。「ダノ」「ナリ」「ダカ」は名詞に限定されていた形式であるが、「料理」のような動作性を有する名詞(動名詞)を取るようになることが一つの要因となっているようである。以上の考察については、研究会で発表を行った。
The purpose of this study is to clarify the conditions for obtaining the meaning of the Japanese language structure. The coordination form of the system is controlled by the point of departure, the coordination of elements, the coordination of nouns and sentences, the coordination of sentences, the use of three kinds of points, and the investigation of the process of transformation. This year's research plan is to further investigate the parallel use of sentence forms and similar forms, and to investigate the change of sentence forms and systems. Use case, collection case, etc. The paratactic form of the sentence is changed from "to" to investigate. The paratactic form of the sentence is The phrase "stop" is used to describe the complex of the form, the form, and the form. The verb is repeated in a similar way. The use of forms such as Noun coordinate """" The above investigation and research will be carried out.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
述語並列形式の発達過程
谓词并行形式的发展过程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岸江信介;中井精一;堤良一;木部暢子・竹内史郎・下地理則編;竹内史郎・下地理則編;岩田美穂;岩田美穂;岩田美穂
  • 通讯作者:
    岩田美穂
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岩田 美穂其他文献

感謝表現「おおきに」の誕生
“Ookini”的诞生,表达感恩之情
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堤 良一;岡崎 友子;松丸 真大;岩田 美穂;小林 雄一郎;小林雄一郎;岡﨑友子・森勇太;田島優;田島優;田島優
  • 通讯作者:
    田島優
浮世草子における「冥加」に関わる語彙について
关于《浮世杂事》中与“Meika”相关的词汇
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堤 良一;岡崎 友子;松丸 真大;岩田 美穂;小林 雄一郎;小林雄一郎;岡﨑友子・森勇太;田島優;田島優;田島優;田島優;田島優;田島優;田島 優
  • 通讯作者:
    田島 優
佐渡の感謝表現
佐渡的感激之情
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堤 良一;岡崎 友子;松丸 真大;岩田 美穂;小林 雄一郎;小林雄一郎;岡﨑友子・森勇太;田島優;田島優;田島優;田島優;田島優;田島優
  • 通讯作者:
    田島優
宣命におけるカタジケナシ
千名片地无
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堤 良一;岡崎 友子;松丸 真大;岩田 美穂;小林 雄一郎;小林雄一郎;岡﨑友子・森勇太;田島優;田島優
  • 通讯作者:
    田島優
オーキニ考(補説)
奥基尼思想(补充评论)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堤 良一;岡崎 友子;松丸 真大;岩田 美穂;小林 雄一郎;小林雄一郎;岡﨑友子・森勇太;田島優;田島優;田島優;田島優;田島優;田島優;田島 優;田島優
  • 通讯作者:
    田島優

岩田 美穂的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('岩田 美穂', 18)}}的其他基金

量性を持つ副詞句・名詞句を介在とした日本語構造変化の研究
日语数量副词短语和名词短语介导的结构变化研究
  • 批准号:
    19K00638
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

染色体高次構造解析アプローチによる全ゲノム重複進化の解明
使用染色体构象分析方法阐明全基因组重复进化
  • 批准号:
    24K09557
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
NGSでは検出困難なUBTF遺伝子縦列重複変異を高感度に検出するPCR検査法確立
建立高灵敏度检测NGS难以检测的UBTF基因串联重复突变的PCR检测方法
  • 批准号:
    24K18639
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
重複立候補・復活当選が日本の民主主義に及ぼす影響:有権者の視点からの実証的検討
双重候选人和恢复选举对日本民主的影响:选民视角的实证研究
  • 批准号:
    24K04707
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
シロアリの社会性進化の新理論:遺伝子重複による新たな発現調節の獲得機構の解明
白蚁社会进化的新理论:阐明通过基因复制获得新表达调控的机制
  • 批准号:
    23K23935
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
肺腺癌の発生進展に対する全ゲノム重複(WGD: Whole Genome Doubling)の関与
全基因组复制(WGD)参与肺腺癌的发生和进展
  • 批准号:
    24K10104
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
MECP2重複症候群における自己炎症反応の可能性
MECP2重复综合征中自身炎症反应的可能性
  • 批准号:
    24K10997
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
重度重複障害児(者)等の認知・社会性の発達支援を志向した情報システムの構築と活用
构建和利用旨在支持严重多重残疾儿童(人)的认知和社会发展等的信息系统。
  • 批准号:
    23K22313
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
重度・重複障害児の教育を担う教師をサポートする教育計画等立案支援システムの提案
提议建立一个教育计划规划支持系统,为负责教育严重和多重残疾儿童的教师提供支持。
  • 批准号:
    23K22306
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
重複障害を呈する医療的ケア児と家族の移行期における意思決定支援のPPI型研究
多重残疾儿童及其家庭过渡期决策支持的PPI型研究
  • 批准号:
    23K27525
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
重複障害児の包括的視機能評価システムの開発と視覚に配慮した学習環境モデルの構築
多重残疾儿童视觉功能综合评估系统开发及视觉友好学习环境模型构建
  • 批准号:
    24H00159
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了