A Study on the Lexical Basis of Japanese-Chinese Language Consistency
日汉语言一致性的词汇基础研究
基本信息
- 批准号:22K00597
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
令和4年度には、学術論文4編を発表し、著書2冊を刊行した。また海外招待講演を1回含め、学会発表を7回行った。論文「中国語の近代性と『英華大辞典』(1908)」は、日本の『新訳英和辞典』(1902)より訳語を全面的に取り入れた『英華大辞典』が中国語の近代化にどんな貢献をしたかを分析するものである。これにより日本語の関与の実態が明らかになった。著書『科学』は、概念史という視角から執筆した書物ではあるが、「科学」がscienceの訳語として成立した歴史を解明しただけでなく、関連語彙の整理、科学叙述の展開における語彙的基盤まで論じている。さらに著書『語彙力の獲得』においては、語彙力は、異なるもの・ことの名前をどれだけ言えるか、同じもの・ことの異なる名前をどれだけ言えるかと定義し、漢字文化圏における近代語の形成・交流という歴史的なまなざしから、語彙力の本質とその獲得法を分かりやすく説明している。議論はまた学習語彙の重要性と語彙力の獲得に貢献するシソーラスの役割に及んでいる。2022年10月、イタリアのVilla Vigoniに開催されたSinology networks: interdisciplinary spaces for China studiesと題する国際シンポジウムでは、「知識架構與術語的体系性」(知識の構造と学術用語の体系性について)という講演を行い、西洋の新知識の体系性とそれを伝えようとする訳語との間の関連性を分析した。参加者と知識の移動に対する言語面の対応法を議論した。2022年度の研究は、日本より20年余り遅れてスタートした中国の言文一致が如何に日本の語彙的資源を利用したかを中心に考察してきた。二字語という共通項存在するために日本資源の利用が可能、かつスムーズに行われたことを確認した。
In the fourth year of the Reiwa era, に に, four academic papers were edited and published を, and two books were authored and published を た. Youdaoplaceholder0 overseas reception lecture を1 session including め, academic conference schedule を7 sessions った. Paper "modern Chinese language の と" acs big dictionary "(1908)" は, Japan の "new 訳 Britain and dictionary" (1902) よ り を 訳 language comprehensive に take り れ た が "acs big dictionary" Chinese language modernization の に ど ん な contribution を し た か を analysis す る も の で あ る. The Japanese <s:1> relation and <s:1> real state が understanding ら になった になった になった. History book "science" は, concept と い う perspective か ら penned し た book object で は あ る が, "science" が science の 訳 language と し て established し た history を interpret し た だ け で な く, masato vocabulary の sorting, scientific narrative is の に お け base plate ま る vocabulary で theory じ て い る. さ ら に book "vocabulary force の get に お い て は, vocabulary は, different な る も の · こ と の former を ど れ だ け said え る か, with じ も の · こ と の different な る former を ど れ だ け said え る か と definition し, Chinese character culture in sha-lu に お け の る modern language form, communication と い う history of な ま な ざ し か ら essence, vocabulary の と そ の gain method を か り Youdaoplaceholder0 indicates that て て る る. Discussion on the importance of learning vocabulary と vocabulary power <e:1> achievements に contributions するシソ ラス ラス contributions に and んで る る. In October 2022, タリア タリア <s:1> Villa Vigoniに initiated されたSinology networks: interdisciplinary spaces for China Studies と topic す る international シ ン ポ ジ ウ ム で は, the term "knowledge architecture and the system" (knowledge の tectonic と academia の system に つ い て) と い う speech を line い, western の の new knowledge system と そ れ を 伝 え よ う と す る 訳 language と の between の masato even sex を analysis し た. Participants と knowledge <s:1> movement に discussion する language aspect <e:1> discussion 応 law を 2022 annual の は, Japan よ り more than 20 years り 遅 れ て ス タ ー ト し の た China article how consistent が に Japan の vocabulary し を resource utilization た か を center に し て き た. Common word language と い う items exist す る た め に Japan が may の resource utilization, か つ ス ム ー ズ に line わ れ た こ と を confirm し た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
沈 国威其他文献
關於古城貞吉的《滬上銷夏蓼録》
关尾小条定吉的《东上幕府录》
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Campbell;Nick;陶 徳民;Jun ISHIBASHI;Dai Senoo;新川 登亀男;間寧(編);林 譲;沈 国威 - 通讯作者:
沈 国威
前近代中国王都論
前现代中国王都理论
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ISHIBASHI;Jun;沈 国威;Hiromi SAITO;Toyoshi OBARA;金子裕之;妹尾 達彦 - 通讯作者:
妹尾 達彦
平城京の寺院園林-阿弥陀浄土院を廻る諸問題-
平城京的寺院庭园 - 阿弥陀净土院的相关问题 -
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ISHIBASHI;Jun;沈 国威;Hiromi SAITO;Toyoshi OBARA;金子裕之 - 通讯作者:
金子裕之
奥地利国家図書館蔵近代漢訳西書
现代中文译本《最胜》,奥尻国立图书馆藏
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kyoko;Nagata;Toyohiko;Hachiya;定延 利之;海老澤 衷;HADA Satoshi;Ken KOJIMA;Hiroto UEDA;沈 国威 - 通讯作者:
沈 国威
沈 国威的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('沈 国威', 18)}}的其他基金
Lexical Research on Language Description and Social Acceptance of Infectious Diseases in Modern Media
现代媒体传染病语言描述与社会接受的词汇研究
- 批准号:
23KF0073 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
日本語教育のための日中同形二字漢語の習得困難語彙表の構築:品詞性のずれに注目して
日语教育中日汉同构二字汉字难习词汇表的构建——以词性差异为中心
- 批准号:
22K20232 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up














{{item.name}}会员




