海外交流学習を探究的学びにつなげる-海外協働型問題解決学習モデルの開発-
连接海外交流学习与探索性学习 - 开发海外协作问题解决学习模式 -
基本信息
- 批准号:22K00767
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
グローバル化・情報化の時代にあって、本科研事業の研究命題である「日本の若者の国際競争力を高める」には、英語コミュニケーション力の育成と同時に真に実践的な問題解決能力の育成が求められている。2012-2014、2015-2017、2018-2021の3期10年に渡る基盤研究C事業の研究成果として、ICTと英語を組み合わせた小・中・高校の「海外交流学習モデル」を開発し、この学習モデルは児童生徒の英語コミュニケーション能力の向上への内発的動機付けに有効であることを明らかにした。一方でこの10年でみえたのは、課題1.学習内容の系統性に関して異校種間のスムーズな接続が進まなかった、課題2.日本の若者の国際競争力を高めるには単一教科の英語授業だけでは内容の深まりが計画通りにはいかなかった、ということである。そこで今回はこの2つの課題を本科研の継続的な研究課題として設定した。課題1.学習内容の系統性に関して異校種間のスムーズな接続に関しては、小学校―中学校の「接続部分」、中学校―高校の「接続部分」、いわゆる「のりしろ」の整合性を取ることを目指している。異なる校種の授業に関しては、全く情報がないため、教員間のコミュニケーションの場を何度も設定しお互いを知る勉強会をしてはいるが所管の教育委員会であっても容易ではないところである。多忙を極める中学校での本事業の恒常化を目指して11年であり、改善の兆しはあるが、粘り強く継続実施中である。学期に数回できる学校が増えており、スタート時の参加中学校は、2校から9校へと増えている。実施希望の教員が多いのは中学校である。課題2に関しては、「総合的な探求の時間」の授業展開を英語授業とリンクさせることを目指している。2022年度は、高校で1校が海外パートナー校との「協働型問題解決学習モデル」を開発した。
In the era of globalization and informatization, the research topic of this scientific research enterprise is "Japan's international competitiveness is high," and the cultivation of English language skills and practical problem-solving capabilities is sought. 2012-2014 The research results of the three 10-year base plate research projects in 2015-2017 and 2018-2021 were combined with ICT and English. The "overseas foreign flow learning" of small, middle and high schools was developed and the motivation for learning to improve the English language ability and internal development of children was developed. 1. The systematic relationship between learning content and different kinds of schools. 2. The international competitiveness of Japanese students. The research topic of this research is set up in the present paper. Topic 1. Systematic relationship between learning contents and the integration of different schools, primary schools and middle schools, middle schools and colleges. It is easy for the education committee under the control of the different schools to set up the relevant fields for the whole school and the whole school. More busy, more busy. The number of times the semester is completed, the school is completed, and the school is completed. I hope that teachers will be able to help me in school. Topic 2 is related to the teaching of "integrated exploration time". In FY2022, the first university to cooperate with overseas universities launched a collaborative problem-solving learning program.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ニューノーマル時代でも活躍できる人材育成の在り方(試案)
如何培养在新常态下也能发挥积极作用的人力资源(提案)
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:清水義彦・郡司穣・陳那森・林徳治
- 通讯作者:清水義彦・郡司穣・陳那森・林徳治
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
清水 義彦其他文献
児童生徒を対象とした防災に関する体験型学習の教育効果と計測手法の検討
检验儿童和学生防灾体验式学习的教育效果和测量方法
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長田 健吾;清水 義彦;松本 礼央;Robert ETTEMA;溝口 敦子;多賀谷真優・金井昌信 - 通讯作者:
多賀谷真優・金井昌信
DEVELOPMENT OF A 3D NUMERICAL MODEL OF WOODY DEBRIS FOR DESIGNING A DEBRIS RETENTION FACILITY IN RIVERS
开发用于设计河流碎片滞留设施的木质碎片 3D 数值模型
- DOI:
10.2208/jscejhe.77.2_i_679 - 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長田 健吾;清水 義彦;松本 礼央;Robert ETTEMA - 通讯作者:
Robert ETTEMA
急こう配水路における流砂運動と流れへの影響に関する実験的研究
陡坡缓河道泥沙运动及其对水流影响的实验研究
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長田 健吾;清水 義彦;松本 礼央;Robert ETTEMA;溝口 敦子 - 通讯作者:
溝口 敦子
清水 義彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('清水 義彦', 18)}}的其他基金
土砂・流木を伴う複合洪水氾濫災害の機構解明と統合型数値解析モデルの構築
泥沙浮木复杂洪涝灾害机理解析及综合数值分析模型构建
- 批准号:
23K22866 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Study on the mechanism of flood inundation disasters involving sediment and driftwood and the development of an integrated numerical model
泥沙、浮木洪涝灾害机理研究及综合数值模型开发
- 批准号:
22H01596 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ICTと英語を融合し英語授業に化学反応を起すー小中高一貫海外交流授業モデルの完成
ICT与英语结合,打造英语课堂化学反应——完成小学、初中、高中一体化海外交流课堂模式
- 批准号:
18K00746 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生徒のモチベーションを高めるためのテレビ会議システムの効果的使用法
如何有效利用视频会议系统提高学生积极性
- 批准号:
15903004 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
水路横断面内に植生粗度を有する開水路乱流場の数値計算法に関する研究
河道断面植被粗糙度明渠湍流场数值计算方法研究
- 批准号:
04750488 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相対水深の小さな粗面乱流の構造と流砂過程に及ぼす影響に関する研究
小相对水深粗糙面湍流结构及其对沉积过程的影响研究
- 批准号:
01750503 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
表面流を伴う浸透層内部の流れ構造と流砂機構に関する研究
伴地表流的渗透层内部流动结构及流砂机理研究
- 批准号:
61750507 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)