非同期対話型ICTと同期型授業の融合型外国語教育モデルを開発する実践的協働研究
实践合作研究开发异步互动ICT与同步课堂相结合的外语教育模式
基本信息
- 批准号:22K00789
- 负责人:
- 金额:$ 2.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、初中級レベルの日本語話者の口頭コミュニケーション力を飛躍的に高める学習方法を模索し、対面・オンラインの同期型授業との融合により革新的な外国語教育モデルを提示、実践することである。具体的には、非同期対話型のICT教材・フィードバック提供システム「PairBear」を独自で開発し、同期型授業(オンライン・対面)との融合による革新的な外国語学習モデルConnection-based Language Learning (CBLL)を提唱及び実践する。さらに、本研究は、応用言語学と情報科学の異分野融合による学際的「協働型アクションリサーチ」によりその有効性を調査する。具体的には、次の6ステップにより調査を進める。1) 問題の確定、及び2)予備的調査については、事前のパイロットスタディで既に実施済みであったため、3)仮設の設定、4)計画の実践、 5)結果の検証 のサイクルを令和4年と5年の2年間に4回実施する。このサイクルにより、令和4年度は、主に非同期対話型のICT教材・フィードバッグシステムに次のような2回の改善を行った。まず、2021年度に実施したパイロット実験では、統制されていない学習環境における学習システムの基本要件を明らかにした。この要件を基にして、前期に既存のプロトタイプシステムに、学習者の行動をより詳細に記録するための機能を追加した。これにより、学習者のシステム上での詳細な操作、学習者のデバイスで発生したエラーが明確に記録されるようになった。後期には、openAIが開発した音声認識モデル"Whisper"をプロトタイプに導入し、発話音声を文字起こしできるように改善した。前期の時点では、フィードバックは模範回答の提示のみであったが、文字起こしのできる後期では、文字起こしの結果に対しての被験者の発話行動、アンケートの回答において有効性が確認できた。
这项研究的目的是探索学习方法,这些方法可以极大地提高初学者和中级演讲者的口头交流技能,并通过将它们与面对面和在线同步课程相结合来介绍和实施创新的外语教育模型。具体来说,他们已经开发了自己的异步交互式ICT教材和反馈提供系统“ Pairbear”,并提出和实施创新的外语学习模型,基于连接的语言学习(CBLL),该模型与同步类(在线和面对面)融合。此外,这项研究通过结合了应用语言学和信息科学的跨学科“协作行动研究”来研究其有效性。具体而言,调查将在接下来的六个步骤中进行。由于已经确认了问题,并且2)在先前的试点研究中已经进行了初步研究,因此3)周期3)建立临时结构,4)4)实施计划,5)验证结果将在两年内进行四次,2022年和5年。在这个周期中,在2022年,我们进行了两次改进,我们对互动材料进行了两次改进。在2021年进行的进行,揭示了在不受控制的学习环境中学习系统的基本要求。基于此要求,在上一个阶段添加了现有的原型系统,以更详细地记录学习者行为。这允许清楚记录学习者系统上的详细操作以及学习者设备上发生的错误。在后来的阶段,由Openai开发的语音识别模型“窃窃私语”被引入原型,并改进了它以允许语音转录。在上一个时期,仅通过模型响应来提供反馈,但是在后期的转录时期,受试者语音行为和问卷响应的有效性得到了证实。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田村 美香其他文献
田村 美香的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
聴取者の主観的妥当性を反映したピッチアクセント特徴表現とCALLシステムへの応用
反映听者主观效度的音调特征表达及其在CALL系统中的应用
- 批准号:
24K04017 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
安全教育のための指差し呼称自動評価システムの開発
安全教育自动指点呼叫评价系统开发
- 批准号:
24K15229 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Multipoint Caller Authentication - An AI based voice biometrics solution for real-time fraud detection and prevention in the call centre
多点呼叫者身份验证 - 基于人工智能的语音生物识别解决方案,用于呼叫中心的实时欺诈检测和预防
- 批准号:
10074067 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant for R&D
UCL Experimental Particle Physics Responsive PDRA Call (2023-2025)
伦敦大学学院实验粒子物理响应 PDRA 征集(2023-2025)
- 批准号:
ST/X005992/1 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Research Grant
Boulby Development Call: XLZD Industrial Engagement
Boulby 开发呼吁:XLZD 工业参与
- 批准号:
ST/Y003187/1 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Research Grant