近世における流動層社会の構造的研究ー「行き倒れ」を中心に―

近代早期流体阶级社会的结构研究——聚焦“裂缝”——

基本信息

  • 批准号:
    22K00907
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.5万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

研究計画に 1年目には、東日本(越後・奥州南部)にも拡げ、畿内大和を含め、地理的拡大、事例の豊富化を図る。越後国・奥州南部地域の「行き倒れ」事例分析のため、国文学研究資料所蔵文書を用いるが、すでに一部を収集済みであり、追加撮影する。また畿内の事例追加については、大和の事例追加、紀州・勢州の紀州藩領の活字史料の分析着手を掲げた。この研究計画に従い、以下の史料収集、解読、分析、論文作成を行った。1、奈良県立図書情報館で大和国葛下郡牧浦家文書・添上郡今西家文書等の閲覧撮影を行った(8月)。東京都立中央図書館で『雑書(南部藩家老席日記)』から関係史料を閲覧し複写した(10月・12月・2月)。国文学研究資料館で陸奥国踏瀬村箭内家文書等の閲覧と史料撮影を行った(12月・2月)。東京都立公文書館で「撰要永久録」を閲覧し複写資料を収集した。この史料収集の過程で新しく下層武家の流動的他出「風(ふ)と出」が発見された。2、越後国頸城郡佐藤家文書など以前に撮影収集していた史料の解読を進めたが、まだ分析途中であり、現地踏査を行えていない。したがって成果は未発表。3、活字史料を用いて、紀伊半島(紀州藩領)における17世紀段階の移動層に関する政策分析の論文を作成し、投稿した(掲載は確約済み)。中後期については未着手である。研究計画に記した目的の1である、近世の行き倒れを生み出す村共同体につながった移動層、共同体から実質離脱した廻国者、「無宿」流動層、これらを包括する歴史概念として「流動層社会」(あるいは「流民層社会」)という仮説を提案しているが、その構造を解明するための作業を進めることができた。ただしコロナ感染症拡大のため作業が滞っている面もある。
The research project is aimed at 1 year, East Japan (Echigo and Southern Austria), Japan and China, geographical expansion, and enrichment of examples. Case study of "travel and collapse" in southern Austria, Japan The analysis of historical records of the Kisho clan and the Kisho clan was started. This research project includes the collection, interpretation, analysis, and thesis preparation of the following historical materials. 1. Nara Prefectural Library of Information (August) Tokyo Metropolitan Central Library The National Literature Research Database (December/February) Tokyo Metropolitan Public Library "To Write Permanent Record" to read and copy data collection The process of collecting historical materials is new, and the flow of the lower martial arts is different. 2. The history of Sato's family in the neck city of Echigo was collected in the past, and the historical data was analyzed in the process. The results have not yet been revealed. 3. Writing and submitting papers on policy analysis related to the mobile layer of the 17th century in the Kiyi Peninsula (Kishu Domain) In the middle and late stages, he did not start to do so. The purpose of the research project is to record the following: 1. The modern world's migration and inversion, the emergence of the village community, the mobile layer, the community, the quality separation and return, the "no accommodation" mobile layer, the concept of history, the "mobile layer society"("refugee layer society"), the proposal, the structure, the explanation, the operation, and the progress.ただしコロナ感染症拡大のため作业が滞っている面もある。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
一七世紀における民衆の移動と領主的対応―紀伊半島の旅人・巡礼・道心者・乞食非人―
17世纪人民的迁徙和封建领主的反应:纪伊半岛的旅行者、香客、道士和乞丐
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    神奈川県立歴史博物館(渡邊浩貴;寺西明子;八重樫忠郎;小林康幸;池谷初恵;岩田慎一;宇都洋平;神野裕大;平雅行;山本勉);藤本清二郎
  • 通讯作者:
    藤本清二郎
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤本 清二郎其他文献

言語テストの基礎
语言测试的基础知识
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉野直樹;荘島 宏二郎;清水 裕子;中野 美知子;山川 健一;大場 浩正;島田竜登;藤本 清二郎;根岸 雅史
  • 通讯作者:
    根岸 雅史
東アジア都城制における高句麗長安城
东亚城市体系中的高句丽长安城
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shunsuke Katsuta;藤本 清二郎;田中俊明
  • 通讯作者:
    田中俊明
城下町の賑わい・没落と卑賤視 ―物売りと物貰い―
城下町的喧嚣、衰落、失落——贩卖、盗窃——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉野直樹;荘島 宏二郎;清水 裕子;中野 美知子;山川 健一;大場 浩正;島田竜登;藤本 清二郎
  • 通讯作者:
    藤本 清二郎
和歌山城付かわた村の社会構造
和歌山城川田村的社会结构
聖者、精霊、女性 --モロッコにおける廟参詣の一断面
圣人、灵魂和妇女:摩洛哥陵墓参观的横截面
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉野直樹;荘島 宏二郎;清水 裕子;中野 美知子;山川 健一;大場 浩正;島田竜登;藤本 清二郎;根岸 雅史;齋藤剛
  • 通讯作者:
    齋藤剛

藤本 清二郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤本 清二郎', 18)}}的其他基金

近世かわた村の「本村-枝郷」関係の研究-泉州南郡嶋村を中心に-
近代早期川田村的“本村与爱子”关系研究 - 以泉州南区岛村为中心 -
  • 批准号:
    06610309
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
紀州藩政治史の基礎的研究‐藩家老三浦家文書を中心に‐
纪州藩政治史的基础研究 - 以藩主三浦家的文献为中心 -
  • 批准号:
    59710183
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
元禄・享保期の賎民制に関する研究-紀州牢番頭家文書を中心として-
元禄、巨保时期的典民制度研究 - 以纪州刑番图家文献为中心 -
  • 批准号:
    X00210----571106
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了