Theorizing the second-person approach to the pathways through which organizations emerge
用第二人称方法对组织出现的路径进行理论化
基本信息
- 批准号:22K01698
- 负责人:
- 金额:$ 2.16万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、起業家がスタートアップ企業の上場を目指す中での他者との関係の喪失、生成、発達の動態的なプロセスをモデル化し、組織が生まれる道筋を理論化することである。この目的を達成するために、以下の3点を行った。第1に、一人の連続起業家との対話を繰り返すこととその対話の逐語記録を作成することである。第2に、蓄積された対話の逐語記録から組織が生まれる道筋のプロセスのモデルを生成することである。第3に、プロセスのモデルが生成された文脈として、起業家と研究者との関わり合いのプロセスを記述することである。本年度は、当初の計画通り、以下の3点に取り組んだ。(1)連続起業家の乃村一政氏との対話の実施とその逐語記録の蓄積を行う「ことばの交換」は、2011年4月21日から2023年3月までに計51回を実施した。今後も本調査を継続予定である。また、今後は、他の起業家や投資家との対話も実施予定である。(2)2023年3月11日に開催された企業家研究フォーラム設立20周年記念シンポジウムで「企業家研究と語りの共同生成:『カード』を媒介にした経営実践への関与の可能性」と題する招待講演を行った。(3)「同床異夢の成立プロセス:ベンチャー企業による制度的複雑性への対処」(共著)と題する査読付き論文が学術雑誌『Venture Review』第40号に掲載された。
The purpose of this study is to theorize the dynamics of loss, generation, and development of relationships between entrepreneurs and others in the context of business goals, and to theorize the dynamics of organizational development. The goal is to achieve the following three points. The first is to create a record of the conversation. Second, the accumulation of the word by word record, the organization of the channel to create a channel. The third is to describe the relationship between entrepreneurs and researchers. This year, the original plan was passed, and the following three points were selected. (1)The company's business owner, Noriichi Muramura, recorded 51 times in March 2023 from April 21, 2011 to March 2023. In the future, the investigation will be carried out. In the future, his entrepreneurs and investors will be able to make decisions. (2) On March 11, 2023, the 20th anniversary of the establishment of the Entrepreneur Research Forum was launched. The topic of "Entrepreneur Research and Co-generation:" Media and Management Practice Related and Possible "was presented. (3)"The establishment of a different dream in the same bed: the relationship between the complexity of the system and the enterprise"(co-authored). The paper was published in the academic journal Venture Review No. 40.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
企業家研究と語りの共同生成:「カード」を媒介にした経営実践への関与の可能性
创业研究与叙事共创:通过“卡片”媒介参与管理实践的可能性
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鎮目雅人;高木久史;加藤慶一郎;岩橋勝;安国良一;高槻泰郎;靏見誠良;諸田博昭;西村雄志;高屋定美;舟津昌平・伊藤智明・椙山泰生;伊藤 智明;伊藤 智明;伊藤智明・福本俊樹;伊藤智明
- 通讯作者:伊藤智明
同床異夢の成立プロセス ―ベンチャー企業による制度的複雑性への対処―
同一张床上建立不同梦想的过程 - 风险投资公司应对制度复杂性 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:舟津昌平 ; 伊藤智明 ; 椙山泰生
- 通讯作者:椙山泰生
因果応報としての企業家レジリエンス:早川徳次のもの語りについての事例研究
创业韧性的因果关系:早川德司讲故事的案例研究
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Taghizadeh-Hesary Farhad;Yoshino Naoyuki;伊藤智明・池田めぐみ
- 通讯作者:伊藤智明・池田めぐみ
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
伊藤 智明其他文献
起業のパートナーシップの発達:省察の履歴を追跡するための二人称的アプローチによる濃密な記述
创业伙伴关系的发展:使用第二人称方法追踪反思历史的密集描述。
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鎮目雅人;高木久史;加藤慶一郎;岩橋勝;安国良一;高槻泰郎;靏見誠良;諸田博昭;西村雄志;高屋定美;舟津昌平・伊藤智明・椙山泰生;伊藤 智明;伊藤 智明;伊藤智明・福本俊樹;伊藤智明;伊藤 智明;伊藤 智明;伊藤 智明 - 通讯作者:
伊藤 智明
Current status and issues regarding the documentation and accumulation of verbatim records of dialogues with an entrepreneur
与企业家对话逐字记录的记录和积累的现状和问题
- DOI:
10.2964/jsik_2021_055 - 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鎮目雅人;高木久史;加藤慶一郎;岩橋勝;安国良一;高槻泰郎;靏見誠良;諸田博昭;西村雄志;高屋定美;舟津昌平・伊藤智明・椙山泰生;伊藤 智明;伊藤 智明 - 通讯作者:
伊藤 智明
起業家との対話の逐語記録の作成と蓄積についての現状と課題
与企业家对话逐字记录的创建和积累的现状和问题
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鎮目雅人;高木久史;加藤慶一郎;岩橋勝;安国良一;高槻泰郎;靏見誠良;諸田博昭;西村雄志;高屋定美;舟津昌平・伊藤智明・椙山泰生;伊藤 智明;伊藤 智明;伊藤智明・福本俊樹;伊藤智明;伊藤 智明;伊藤 智明 - 通讯作者:
伊藤 智明
苦悩する連続起業家とパートナーシップ生成:二人称的アプローチに基づく省察の追跡
苦苦挣扎的连续创业者和合伙人的产生:基于第二人称方法的反思追踪。
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鎮目雅人;高木久史;加藤慶一郎;岩橋勝;安国良一;高槻泰郎;靏見誠良;諸田博昭;西村雄志;高屋定美;舟津昌平・伊藤智明・椙山泰生;伊藤 智明 - 通讯作者:
伊藤 智明
起業家と研究者との対話記録法の有用性の評価:企業で働く人びとのウェルビーイングを目指して
评估记录企业家和研究人员之间对话的有用性:以公司工作人员的福祉为目标
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鎮目雅人;高木久史;加藤慶一郎;岩橋勝;安国良一;高槻泰郎;靏見誠良;諸田博昭;西村雄志;高屋定美;舟津昌平・伊藤智明・椙山泰生;伊藤 智明;伊藤 智明;伊藤智明・福本俊樹;伊藤智明;伊藤 智明 - 通讯作者:
伊藤 智明
伊藤 智明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
二人称的アプローチによる乳児期の仲間とのかかわりのはじまり
在婴儿期开始使用第二人称方式与同龄人互动
- 批准号:
19K02623 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)