小売ビジネスモデルの構成要素の組み合わせと成果の関係-fsQCAを用いた実証研究
零售商业模式组成部分的组合与结果之间的关系 - 使用 fsQCA 进行实证研究
基本信息
- 批准号:22K01755
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2026-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は当初計画通り、小売ビジネスモデル(以下、RBM)と方法論としての質的比較分析(以下、QCA)を用いた研究のレビューを実施した。RBMに関しては、その構成要素についてのメタ研究が2019年に発表されて以降、経験的な研究はまだ蓄積していないことが明らかになった。その理由について現在、研究分担者と議論しているところだが、当初の想定通り、既存研究が依拠してきた分析アプローチ(分散ベースの統計手法)が足枷になっている可能性が高い。RBM研究のレビューの意義は、世界の小売研究における本研究課題の学術的な位置付けを明確にできたことである。一方、QCAを用いた学術研究のレビューでは、当該方法論の進展と研究者コミュニティにおけるコンセンサスを把握することができた。ビジネス・マネジメント領域でQCAを用いた研究の蓄積が増えたのは2010年代の後半だが、それでも当該領域において多くの研究が発表されてきた現状が明らかになった。加えて、分析手順や妥当性の指標、頑健性の確認など、方法論としての発展も認められた。こうした動向を把握することは、本研究成果の発表(論文化)をスムースにすると言う点で重要であった。QCAに関しては、方法としての特徴と流通・マーケティング研究への適用について国内学会で発表することで日本国内の研究者と議論を行った。これにより方法の理解が進むと共に、国内研究者コミュニティにおけるコンセンサスの形成に寄与できたと思われる。
In 2022, we planned to conduct research on the application of methodology and qualitative comparative analysis (hereinafter referred to as RBM). RBM is related to the study of the constituent elements of the company, and the research on the future development of RBM in 2019 is expected to accumulate. There is a high probability that the reasons for this are present, that the research contributors are discussing, that the original ideas are clear, that the existing research is based on the analysis, and that the statistical methods for dispersion are sufficient. The significance of RBM research is to clarify the academic position of this research topic. The methodology of QCA has been developed and applied to academic research. In the second half of the 2010s, there was a lot of research in the field. The analysis method, indicators of appropriateness, identification of robustness, methodology, and development of knowledge are also discussed. The development of the results of this research (on culture) is important to grasp the trend of development. QCA is related to the characteristics and methods of circulation, research and application, and domestic researchers and discussions. The understanding of this method has been improved, and domestic researchers have been studying the formation of this method.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
質的比較分析 (QCA: Qualitative Comparative Analysis) :流通・商業、マーケティング研究における QCA の可能性の検討と アプリケーション fsQCA のハンズオン・セッション
定性比较分析 (QCA):考虑 QCA 在分销、商业和营销研究方面的潜力以及应用程序 fsQCA 的实践课程
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nakajima;Mitsuhiro;福井康貴;稲葉奈々子;貝原俊也,寺野隆雄,喜多一,高橋真吾;藤村美穂;笹島秀晃;朝井志歩;山野 良一;金雲鎬・東伸一・横山斉理
- 通讯作者:金雲鎬・東伸一・横山斉理
QCA(質的比較分析)の特徴と流通・マーケティングにおける実際
QCA(定性比较分析)的特点及其在分销和营销中的实践
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takata;M.;K. Nakagawa;M. Yoshida;T. Matsuyuki;T.Matsuhashi;K. Kato & A. J.Stevens;落合恵美子・森本一彦・平井晶子;瀧川裕貴;朝井志歩;牧野厚史;樋口直人;上村泰裕;山野 良一;Sasajima Hideaki;小田樹,高橋真吾;洪賢秀;金雲鎬・横山斉理・東伸一
- 通讯作者:金雲鎬・横山斉理・東伸一
The potential of Qualitative Comparative Analysis (QCA) and its implications for mixed-method approaches in marketing and distribution research
定性比较分析 (QCA) 的潜力及其对营销和分销研究中混合方法的影响
- DOI:10.51102/jmhr.1.2_204
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yokoyama Narimasa;Azuma Nobukazu;Kim Woonho;東 伸一
- 通讯作者:東 伸一
The impact of e-retail usage on relative retail patronage formation
电子零售使用对相对零售顾客形成的影响
- DOI:10.1108/ijrdm-04-2022-0142
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yokoyama Narimasa;Azuma Nobukazu;Kim Woonho
- 通讯作者:Kim Woonho
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
横山 斉理其他文献
An Empirical Study of Individual Acquiring Ability of Retail Store Employees With Multilevel Analysis
零售店员工个体获取能力的多层次分析实证研究
- DOI:
10.11207/soshikikagaku.51.3_69 - 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
横山 斉理;尾形 真実哉 - 通讯作者:
尾形 真実哉
経営現象の因果関係を探る新たな方法論:「fsQCAーfsQCA(質的比較分析)を用いたスーパーの顧客満足の規定要因の研究―」
探索管理现象中因果关系的新方法:“fsQCA - 使用 fsQCA(定性比较分析)研究超市顾客满意度的决定因素”
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Azuma,N;Yokoyama,N;and Kim,U.;東伸一;東伸一;横山斉理・東伸一・金雲鎬;横山 斉理;横山 斉理 - 通讯作者:
横山 斉理
データブック 流通と商業―理論と現象から考える
数据书发行与商业:从理论与现象的思考
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Azuma,N;Yokoyama,N;and Kim,U.;東伸一;東伸一;横山斉理・東伸一・金雲鎬;横山 斉理;横山 斉理;東伸一・三村優美子・懸田豊・金雲鎬・横山斉理 - 通讯作者:
東伸一・三村優美子・懸田豊・金雲鎬・横山斉理
地域小売商業集積における組織的活動のジレンマ
区域零售商业聚集区组织活动的困境
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
S. Boecherer;T. Ibukiyama,M. Kaneko;F. Sato(編);崔 相鐵;H. Katsurada and R.;横山 斉理 - 通讯作者:
横山 斉理
地域小売商業における商業者と顧客の関係についての実証研究
区域零售商业中商家与顾客关系的实证研究
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
T.Ibukiyama;H.Katsurada;横山 斉理 - 通讯作者:
横山 斉理
横山 斉理的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('横山 斉理', 18)}}的其他基金
小売競争と地域多様性の相互作用に関する総合的研究
零售竞争与区域多样性相互作用的综合研究
- 批准号:
18K01893 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




