1950-60年代日本におけるポピュラー音楽産業の再編成に関する比較社会学的研究

20世纪50年代和60年代日本流行音乐产业重组的比较社会学研究

基本信息

  • 批准号:
    22K01841
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2027-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究は、日本社会が冷戦体制に強固に枠づけられていた1950-60年代に焦点を当て、いかにして戦後日本のポピュラー音楽産業が確立し、諸外国に見られない戦後日本に特有のメディア文化を成立させていったのかを解明するものである。戦後日本のポピュラー音楽産業は、①アメリカによる占領の終了と冷戦体制下の対日メディア戦略、②音楽生産体制の革新と芸能プロダクションの成立、③高度経済成長期における新中間層の増大と近代家族の大衆的広がりという、3つの歴史的条件のなかで再編成されていった。本研究の目的は、これら①~③の各側面に対して理論・実証の両面からアプローチしていく。上記の目的の達成のため、本年度は特に①の問題について下記のような具体的な課題を設定し、理論・実証の両面からアプローチした。すなわち、理論的研究として、「メディアの社会的構築」理論とアメリカニゼーション論の批判的接合をはかること、そして、実証的研究として、文献調査に基づく日本本土・東アジア地域のテレビ放送史の総合的検討を進めることである。これらの研究の結果、本年度はまず、単著『「未熟さ」の系譜――宝塚からジャニーズまで』を新潮社より刊行し、昨年度まで継続してきた別の研究課題(課題番号:18K13126)との接続を図った。また、論文「職業音楽家としての 「うたのおねえさん」 ――眞理ヨシコに聞くテレビ番組 「うたのえほん」 のころ」を『東京音楽大学研究紀要』第46集、小論「《こんにちは赤ちゃん》と不自然な母性」を『TASC monthly』に発表し、1950-60年代における日本独自のポピュラー音楽について考察した。前者では、「うたのおねえさん」という日本に固有の職業音楽家が、戦後における放送メディアの再編のプロセスのなかでいかに形成されていったのかについて、後者では近代家族の規範とポピュラー音楽の関係について考察した。
This study focuses on the establishment of Japanese music industry in the 1950's and 1960's, and on the establishment of Japanese unique music culture in foreign countries. After Japan's music industry,(1) the end of the occupation,(2) the reform of the music production system,(3) the establishment of the new middle layer,(4) the expansion of the modern family,(5) the reorganization of the conditions of the history. The purpose of this study is to verify the theory and practice of the theory and practice of the theory and practice. This year, we will focus on specific issues, theoretical issues and practical issues. Research on the theory of "the construction of society" theory and criticism of the joint research on the theory of "the construction of society" theory and criticism of "the construction of society" theory and criticism of "the construction of society" theory and criticism of "the construction of society" theory and criticism of "the construction of society" theory The results of this research, this year's "Unripe" pedigree-Takarazuka Paper "Professional Music Home"""-Truth "" Tokyo Music University Research Notes "Episode 46, Discussion" The former,""

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
文化と戦争――ジャニーズから見た戦後日本のメディアの変容
文化与战争:从杰尼斯事务所看战后日本媒体的转型
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    矢澤亜季;滝口慎一郎;友田明美;周東美材
  • 通讯作者:
    周東美材
「未熟さ」の系譜――宝塚からジャニーズまで
“不成熟”的谱系——从宝冢到杰尼斯
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上村明;村井梨沙子;神庭睦実;湊久美子;櫻井茂男・大内晶子(編)佐藤鮎美(7章執筆);周東 美材
  • 通讯作者:
    周東 美材
職業音楽家としての 「うたのおねえさん」 ――眞理ヨシコに聞くテレビ番組 「うたのえほん」 のこxx
作为专业音乐家的“歌之姐姐” – 接受电视节目“歌之图画书”Noko xx采访
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hamano;Takeshi;濱野健;周東美材
  • 通讯作者:
    周東美材
《こんにちは赤ちゃん》と不自然な母性
“你好宝贝”和不自然的母性
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

周東 美材其他文献

路上のエスノグラフィ-ちんどん屋からグラフィティまで
街道上的民族志 - 从 chindon 商店到涂鸦
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    徳本 有紀;柴田 直哉;溝口 照康;霜垣 幸浩;山本 剛久;幾原 雄一;伊佐栄二郎;伊佐栄二郎;伊佐 栄二郎;伊佐 栄二郎;周東美材;周東美材;周東美材;周東 美材;周東 美材;周東 美材;周東美材;周東美材;周東 美材;周東美材
  • 通讯作者:
    周東美材
ポピュラー音楽の受容と再生-甲子園における応援演奏を手がかりに
流行音乐的接受与复兴——以甲子园应援表演为基础
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    徳本 有紀;柴田 直哉;溝口 照康;霜垣 幸浩;山本 剛久;幾原 雄一;伊佐栄二郎;伊佐栄二郎;伊佐 栄二郎;伊佐 栄二郎;周東美材;周東美材;周東美材;周東 美材;周東 美材;周東 美材;周東美材;周東美材
  • 通讯作者:
    周東美材
新教育運動における聖なるエクリチュール:成城小学校を事例に
新教育运动中的圣书——以成城小学为例
童心の〈ユートピア〉:鈴木三重吉の児童歌劇学校構想
儿童的乌托邦:铃木美吉的儿童歌剧学校理念
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野健太郎・森康雄;周東 美材;周東 美材;周東 美材
  • 通讯作者:
    周東 美材
オーラリティの再編と〈文化的想像力〉: 北原白秋と折口信夫におけるミディアム
口语与<文化想象>的重组:北原白秋与折口伸夫的媒介
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野健太郎・森康雄;周東 美材;周東 美材;周東 美材;周東美材;周東美材;周東 美材
  • 通讯作者:
    周東 美材

周東 美材的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('周東 美材', 18)}}的其他基金

複製技術と芸術の変容―1910-20年代の童謡とメディアの再編に関する研究
复制技术与艺术转型:1910、20年代童谣与媒介重组研究
  • 批准号:
    10J06829
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近代日本音楽におけるメディアと子どもに関する歴史社会的研究
现代日本音乐中媒体与儿童的历史和社会研究
  • 批准号:
    06J11698
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了