Changes in Perceptions of Buraku Discrimination in Contemporary Japanese Society as Revealed by Results of Surveys on Awareness of Dowa and Human Rights Issues
同和人权意识调查结果揭示当代日本社会部落民歧视观念的变化
基本信息
- 批准号:22K01943
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、1960年代以降2020年代に至るまでの日本社会の社会変動を踏まえつつ、時々の部落差別認識のあり方を描き出すとともに、何がどのように変化したのかを、同和問題・人権問題意識調査結果から読み取ることを目的としている。そのために、国や自治体など行政によって取り組まれてきた同和問題ならびに人権問題に関する意識調査を可能な限り収集し、データファイル化したうえで、調査票・調査結果を入力したデータベースを作成する。これらデータベースを用いた分析を行うことによって、日本社会における部落差別認識の全体像を明らかにするとともに、地域的な差異や経年変化の要因、他の人権課題との関連についても分析を行うというものであった。具体的には、1:全国の自治体に照会し、行政によって取り組まれてきた同和問題に関する意識調査ならびに人権問題に関する意識調査を可能な限り収集する。2:調査報告書をデータファイル化したうえで、調査票・調査結果を入力した意識調査結果データベースを作成する。3:意識調査結果データベースを用いた分析を行う。4:特徴的な自治体に対するヒアリング調査を実施することで、上述した目的を達成することを目指すものであった。2022年度は、全自治体を対象として各自治体ウェブサイトを検索し、近年、人権に関する意識調査が実施されている自治体をピックアップし、ホームページで公開されている意識調査結果報告書の収集につとめた。
This study examines the social dynamics of Japanese society from the 1960s to the 2020s, and the ways in which tribal differences are perceived. For example, in the case of a national autonomous body, the administrative department may select a group of people to participate in the awareness survey on the same issue, and the survey may select a group of people to participate in the investigation on the same issue. The analysis of the relationship between the social differences and the social differences in Japan Specifically, 1: the national autonomous body notes, administrative organizations, awareness surveys, and awareness surveys related to human rights issues may be limited to collection. 2: Investigation Report: Investigation Report 3: Consciousness Survey Results: Use of Analysis. 4. To achieve the above objectives, the government should conduct a survey on the characteristics of the project. In 2022, the entire autonomous region has been involved in the investigation of the status quo of each autonomous region. In recent years, the awareness survey on human resources has been carried out in the autonomous region. The report on the results of the awareness survey has been published.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大阪の部落解放運動 一〇〇年の歴史と展望
大阪部落解放运动100年的历史与前景
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:環境社会学会(編)(阿部晃士;茅野恒秀;平井勇介);内田龍史;茅野恒秀・湯浅陽一編著;部落解放同盟大阪府連合会編
- 通讯作者:部落解放同盟大阪府連合会編
部落問題に関する約半世紀間の意識の変容──大阪府における同和・人権問題に関する意識調査から
半个世纪以来部落民问题意识的变迁——来自大阪府对同和和人权问题态度的调查
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:環境社会学会(編)(阿部晃士;茅野恒秀;平井勇介);内田龍史
- 通讯作者:内田龍史
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
内田 龍史其他文献
北村匡平著『スター女優の文化社会学 戦後日本が欲望した聖女と魔女』書評
北村恭平《明星女演员的文化社会学:战后日本渴望的圣人和女巫》书评
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
朝治 武;黒川 みどり;内田 龍史;部落解放同盟中央本部;熊本理抄;高松 香奈;高松香奈;Kana Takamatsu;高松香奈;高松香奈(分担執筆);ボルジギン・フスレ;ボルジギン・フスレ;菅野優香;菅野優香 - 通讯作者:
菅野優香
「政治的なことは映画的なこと―1970年代の『フェミニスト映画運動』」
“政治就是电影:20 世纪 70 年代的女权主义电影运动”
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
朝治 武;黒川 みどり;内田 龍史;部落解放同盟中央本部;熊本理抄;高松 香奈;高松香奈;Kana Takamatsu;高松香奈;高松香奈(分担執筆);ボルジギン・フスレ;ボルジギン・フスレ;菅野優香 - 通讯作者:
菅野優香
コミュニティ・ユニオン
社区联盟
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
文 貞實;伊藤 泰郎;内田 龍史;北川 由紀彦;山口 恵子;崔 博憲;仁井田 典子;朝倉 美江;山本 かほり;西澤 晃彦 - 通讯作者:
西澤 晃彦
内田 龍史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('内田 龍史', 18)}}的其他基金
ポスト特別措置法時代における被差別部落出身者のアイデンティティ形成に関する研究
后特别措施法时代受歧视部落民的身份形成研究
- 批准号:
19K02048 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)