測定対象の定量用標品を必要としない機能性色素成分のLC定量法の確立

建立无需测量定量标准品的功能性颜料成分的LC定量方法

基本信息

  • 批准号:
    22K02124
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

食品に含まれる機能性関与成分や有効成分の含量を正確に定量することは,食の品質や安全性を確保する上で必要不可欠である。本研究では定量NMRに基づき算出される相対モル感度(RMS)係数を応用することで,測定対象とは異なる物質,すなわち,安価・安定で,正確な純度が担保された別の試薬の検量線を使って,誰でも機能性色素成分をHPLCで簡便・正確に定量する方法を確立することを目的とする。今年度においては,機能性ポリフェノールである一方で,食品安全委員会より一日上乗せ摂取目安量の上限値が提示されている大豆イソフラボン12種(9種類のイソフラボン配糖体及び3種類のイソフラボンアグリコン)、並びに機能性色素として知られるアントシアニン(今回はシアニジンとデルフィニジン及びそれぞれの配糖体の計8種)へのRMSを用いたSingle-reference HPLC法の適用を試みた。基準物質として,認証標準物質で正確な純度が担保されているカフェインを選択した。一般試薬として入手した大豆イソフラボン12種並びにアントシアニン8種の正確な純度を定量1H-NMR(1H-qNMR)によって求め,これを基に正確な濃度の標準原液と正確に希釈した複数濃度の溶液(5~10点、それぞれ3セット)を調製した。これらをHPLCに供して検量線を作成し,検量線式の傾きの比をRMS値として,カフェインに対する各イソフラボン及びアントシアニンのRMS値を求めた。いくつかの健康食品中の各成分をHPLCで分析し,同時に測定したカフェインの検量線から含量を見積もったところ,絶対検量線法より得られる定量値と有意差の無い結果が得られ,カフェインのみの検量線を使って,これらを正確に定量できることが示された。
The contents of functional ingredients and ingredients in food products are correct and quantitative. Food products are safe to ensure that they are necessary. In this study, the quantitative NMR method was used to calculate the phase sensitivity (RMS), to determine the temperature, concentration, and diazepam, and to ensure that the functional pigment components (HPLC) were measured correctly. This year, there will be a lot of money on the other side of the market. The Food Safety Committee will advise you to buy 12 kinds of soybean products (9 kinds of sugar and 3 kinds of sugar). The functional pigments were used to determine that the RMS was tested by the Single-reference HPLC method. (this time, eight kinds of glycosides were used. The base standard is correct, and the accuracy of the standard is correct. It is guaranteed that you will select the correct standard. In general, make sure that the soybeans are tested for 12 and that the quantitative 1H-NMR (1H-qNMR) is correct, and that the standard solution (5: 10, 10: 00, 5: 10, 5: 00, 10: 00) is accurate. The HPLC is used to measure the quality of the product, the quantity is compared to the RMS, the quantity is different from each other, and the quantity is different from the RMS. The HPLC analysis of each component in health food was carried out, and the content of each component in the health food was determined at the same time. The quantitative analysis was carried out by the method of quantitative analysis, and the results showed that the results of quantitative analysis were not satisfactory.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
治療薬物モニタリング(薬物濃度測定)における相対モル感度に基づくシングルリファレンスHPLC法の応用
基于相对摩尔灵敏度的单参比HPLC方法在治疗药物监测(药物浓度测量)中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kiyoko Nagahama;Akira Ota;Katsuhisa Kurogi;Kunihito Yamamori;Yoichi Sakakibara;黄奕,大槻崇,森川悟,松藤寛
  • 通讯作者:
    黄奕,大槻崇,森川悟,松藤寛
食添定量用試薬の品質管理における相対モル感度(RMS)法の適用性について
相对摩尔灵敏度(RMS)方法在食品添加剂定量试剂质量控制中的适用性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    司東佑莉;伊久美由菜;中村春那;細田莉帆;葛原亜起夫;食品粉末を利用したエマルションの特性と安定化制御;Rino Higuchi and Junko Kuwahara;白いきくらげ粉末を利用した油/水界面の安定化制御;松藤寛;三浦亨,武藤康弘,大槻崇,松藤寛
  • 通讯作者:
    三浦亨,武藤康弘,大槻崇,松藤寛
機能性表示食品と食品添加物の成分分析に関する最新動向
功能声称食品和食品添加剂成分分析的最新趋势
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    司東佑莉;伊久美由菜;中村春那;細田莉帆;葛原亜起夫;食品粉末を利用したエマルションの特性と安定化制御;Rino Higuchi and Junko Kuwahara;白いきくらげ粉末を利用した油/水界面の安定化制御;松藤寛
  • 通讯作者:
    松藤寛
定量NMRに基づいた相対モル感度を用いたSingle-reference HPLC法による健康食品中のアントシアニンの定量について
基于定量 NMR 的相对摩尔灵敏度,采用单参比 HPLC 方法对保健食品中的花青素进行定量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩切裕哉;大田輝;永濵清子;黒木勝久;榊原陽一;加藤菜帆,大槻崇,松藤寛
  • 通讯作者:
    加藤菜帆,大槻崇,松藤寛
レギュラトリーサイエンスと食品安全教育の現状と今後~農学部における食品衛生と食品安全教育
监管科学与食品安全教育的现状与未来 - 农学院食品卫生与食品安全教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    司東佑莉;伊久美由菜;中村春那;細田莉帆;葛原亜起夫;食品粉末を利用したエマルションの特性と安定化制御;Rino Higuchi and Junko Kuwahara;白いきくらげ粉末を利用した油/水界面の安定化制御;松藤寛;三浦亨,武藤康弘,大槻崇,松藤寛;加藤菜帆,大槻崇,松藤寛;松藤寛
  • 通讯作者:
    松藤寛
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松藤 寛其他文献

リグニン由来の芳香族化合物から<i>Pseudomonas</i> sp. ITH-SA-1株が生産するベンゼン環構造を含まない新規有機蛍光ポリマーの生成機構について
假单胞菌ITH-SA-1菌株从木质素衍生的芳香族化合物中生产新型不含苯环结构的有机荧光聚合物的机理。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松藤 寛;瀧原 速仁;砂入 道夫;岩淵 範之
  • 通讯作者:
    岩淵 範之
EXiLE法を用いた口腔アレルギー症候群の新たなin vitro検査法の検討
使用 EXiLE 方法检查口腔过敏综合征的新体外测试方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    秋山晴代;河又小夏;中村亮介;福冨友馬;甲斐茂美;松藤 寛;宮澤眞紀
  • 通讯作者:
    宮澤眞紀
微生物と線虫を用いた137Cs汚染土壌に対する新規除染技術の構築
利用微生物和线虫构建137Cs污染土壤净化新技术
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩淵 範之;坂野 優;砂入 道夫;松藤 寛;合田 亮,伊藤みさご,星 英之,倉橋健介,吉原静恵,徳本勇人
  • 通讯作者:
    合田 亮,伊藤みさご,星 英之,倉橋健介,吉原静恵,徳本勇人
血管内皮成長因子VEGF によるHUVEC の管腔形成に対する桂皮熱水抽出物の抑制作用
肉桂热水提取物对血管内皮生长因子VEGF诱导的HUVEC管形成的抑制作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩淵 範之;坂野 優;砂入 道夫;松藤 寛;合田 亮,伊藤みさご,星 英之,倉橋健介,吉原静恵,徳本勇人;櫻井 敏博,大嶋 直浩,吉田 さくら,羽田 紀康,市原 学
  • 通讯作者:
    櫻井 敏博,大嶋 直浩,吉田 さくら,羽田 紀康,市原 学
土壌からのヒ素可溶化に関与する微生物群集の網羅的解析
土壤解砷相关微生物群落综合分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩淵 範之;坂野 優;砂入 道夫;松藤 寛;合田 亮,伊藤みさご,星 英之,倉橋健介,吉原静恵,徳本勇人;櫻井 敏博,大嶋 直浩,吉田 さくら,羽田 紀康,市原 学;倉澤響, 天知誠吾, 堀知行, 山村茂樹
  • 通讯作者:
    倉澤響, 天知誠吾, 堀知行, 山村茂樹

松藤 寛的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('松藤 寛', 18)}}的其他基金

ヒト培養細胞を用いた抗酸化物質の活性・遺伝毒性同時評価系の開発
使用培养的人体细胞开发抗氧化活性和遗传毒性同步评价系统
  • 批准号:
    18780105
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
食品性抗酸化物質の安全性評価に関する研究
食品抗氧化剂安全性评价研究
  • 批准号:
    16780100
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了