不登校の大学生を対象とした課題解決型短期カウンセリングプログラムの構築
为不上学的大学生建立解决问题的短期咨询计划
基本信息
- 批准号:22K02681
- 负责人:
- 金额:$ 1.25万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度はまず、不登校を主訴として学生相談室に来談した事例について、筆者の所属する相談室のデータベースに2021年度までに蓄積されたデータをもとに実態調査を行なった。その結果、当初の仮説通り来談回数は5回以下が最も多く、その内訳としては当事者以外の者からの相談に対するコンサルテーション、及び中断事例が半数以上を占めること、他方では数年に渡り長期化する事例も一定の割合で存在することが確認された。次いで、「課題解決型短期カウンセリングプログラム」の構造を検討するため、これまでに筆者が担当した不登校の大学生の事例を中心に見直し、加えて、新たに筆者が担当することになった不登校の事例では、来談学生との関係性を見極めた上で、適切と思われた事例においては、カウンセリングの進め方について明確な目標設定と回数制限を設けるという方法について話し合いを行なった。これらから、当初想定していた明確な目標と回数を設定する短期カウンセリングプログラムは、それを導入するタイミングに注意が必要であり、長く不登校の状態を続けてきた学生の場合、そのようなプログラムに乗るにはレディネスが不十分であることが多いと考えられた。「短期」「課題」という言葉はインパクトが強く、また、「課題」を特定すること自体が困難な事例が多く、そこを整理するために、まずはある程度の時間をかける必要があることが明らかになった。そこで、先の不登校の事例の検討から「自立」や「大人になる」ということを、漠然とではあるが、不登校学生が「課題」と感じている様子が共通して認められたため、まず、2022年度後半には現代の我が国の大学生全般を対象に、「大人になる」ということがどういうことなのかを調べるアンケートを実施し、その分析を行なった。
2022年,我们首先对学生参观学生咨询室的案件进行了调查,作为学校拒绝的主要投诉,基于2021年在我所属的咨询室数据库中累积的数据。结果,正如最初假设的那样,最常见的咨询数量为5次或更少,其中一半以上是与涉及人员以外的其他人进行咨询的咨询,其中一半以上是停赛的案件,另一方面,有一定比例的案件延长了几年。接下来,为了考虑“解决问题的短期咨询计划”的结构,我们专注于到目前为止尚未上学的大学生的案例,此外,在我新分配新任命上学的情况下,我们决定评估与访问我们的学生的关系,并且在似乎适当的情况下,我们讨论了如何设定顾问的明确目标和设置顾问的限制。基于这些原因,人们认为,在介绍它们时,设定明确目标和最初预期的明确目标和次数的短期咨询计划需要小心,并且很长一段时间以来一直拒绝上学的学生通常没有足够的准备就可以加入此类计划。 “短期”和“挑战”一词具有很大的影响,在许多情况下很难识别“挑战”,并且已经揭示了有必要先花费一定时间来组织这些挑战。因此,在先前对学校拒绝案件的研究中,隐约地认识到,“独立”和“成为成年人”通常被认为是“挑战”,因此在2022年下半年,对日本所有现代大学生进行了一项调查,以调查成为成年人的含义,然后进行分析。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
竹中 菜苗其他文献
障害者歯科における学際的チームによる親支援の実践
由牙科跨学科团队为残疾人提供家长支持
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村上 旬平;米倉 裕希子;高橋 綾;稲原 美苗;新家 一輝;竹中 菜苗;森崎 志麻;鬼頭 昭吉;藤代 千晶;秋山 茂久 - 通讯作者:
秋山 茂久
障害者歯科における環境設定 -チェーンブランケットの活用ー
残疾人牙科环境设置 - 链毯的使用 -
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村上 旬平;米倉 裕希子;高橋 綾;稲原 美苗;新家 一輝;竹中 菜苗;森崎 志麻;鬼頭 昭吉;藤代 千晶;秋山 茂久;村上旬平 - 通讯作者:
村上旬平
障害者歯科における心理専門職との連携による効果
与心理学家在牙科领域合作对残疾人的影响
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
和田 真実;佐伯 直哉;竹中 菜苗;森崎 志麻;村上 旬平;秋山 茂久 - 通讯作者:
秋山 茂久
本院小児歯科における低ホスファターゼ症のALPL遺伝子の遺伝形式についての分析
我院儿科门诊低磷酸酯酶症ALPL基因遗传模式分析
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
和田 真実;佐伯 直哉;竹中 菜苗;森崎 志麻;村上 旬平;秋山 茂久;大川玲奈,仲野和彦 - 通讯作者:
大川玲奈,仲野和彦
竹中 菜苗的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('竹中 菜苗', 18)}}的其他基金
A Comparative Study between Japan and the US about academic procrastination among college students
日美大学生学业拖延的比较研究
- 批准号:
22KK0199 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
相似海外基金
臨床的意義不明の変化と判定された小児と保護者への遺伝カウンセリング体制の構築
临床意义不明的改变儿童及其家长遗传咨询体系的建立
- 批准号:
24K13882 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
SNSカウンセリング相談員養成プログラムの開発
开发SNS咨询顾问培训项目
- 批准号:
23K20770 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
AI Chatbot を活用したAI遺伝カウンセリングの開発
使用AI聊天机器人开发AI遗传咨询
- 批准号:
23K27821 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
AI Chatbot を活用したAI遺伝カウンセリングの開発
使用AI聊天机器人开发AI遗传咨询
- 批准号:
23H03131 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
The tuition promoting critical dialogues beyond emotional conflicts: Nurturing the counselor-modeled- leadership
学费促进超越情感冲突的批判性对话:培养辅导员榜样的领导力
- 批准号:
23K02886 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)