多文化共修環境における意見積み上げ型対話能力育成のための教材開発
开发多元文化共同学习环境中基于意见的对话技能的教材
基本信息
- 批准号:22K02694
- 负责人:
- 金额:$ 2.33万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、多文化化が進む学びの場において、日本人学生と留学生が共に話し合いを行う場面を分析し、共修環境の話し合いにおける課題を解決するための教育プログラムを開発することを目的としている。中でも気づきと改善が難しい、意見を積み上げながら物事を検討・決定するスキルの習得を目指すものである。アイデア・意見を積み上げるスキルを育成のための教材(試用版)を、実際のデータ分析結果をもとに作成し、研究・実践を行っている。今年度も本教材を使用し、研究協力者らと共に改善を重ねた。本研究では、留学生同士・日本人学生同士・留学生と日本人学生(共修環境)の3タイプそれぞれの話し合い場面の収録と分析を行う。2022年度は、留学生同士の話し合い場面の収録と文字起こしを完了し、分析を進めることができた。特に、初年次のオンラインでの話し合いにおいて、多くのグループが長い沈黙が生じており、沈黙が生じた際にどのように対応するか、パターンを調査した。また、共修環境(日本人学生と留学生がいる状況)における話し合い場面の収録を行うことができた。また、データ分析を元に開発した雑談を通して関係構築を目指す教材について、開発経緯を論文にまとめて発表することができた。教育プログラム実施においては評価方法も重要であるため、話し合いの場面での評価だけでなく、評価については多様なプログラムからその手法について検討する。評価方法については、レポートに関する相互評価調査を通して、教員の指示内容の違いが学生のチェック観点やコメント内容に影響を及ぼすことが明らかになった。本知見は、話し合い活動について、学生が相互に観察・アドバイスする際に活用できると考えられる。
This study aims at solving the problems of multiculturalization, communication and interaction between Japanese students and international students, and developing education and communication. In the middle of the day, improve the quality of life, improve the quality of life, improve the quality of life. The results of the study were compiled and implemented in a trial version of the textbook. This year, the use of this textbook, research collaborators and a total of improvement. This study analyzes the interaction between foreign students, Japanese students, and Japanese students (joint study environment). In 2022, the students 'conversation was recorded and the text was completed. The analysis was carried out. In particular, in the first year of the year, the number of people in the middle of the year. The environment of joint study (Japanese students and international students) This article is about the relationship between the development and the teaching materials. Education, education, education The evaluation method includes the following aspects: communication, teacher instruction, influence on students 'learning, and communication. This knowledge is used when students are observing each other.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
評価項目の記述が他者評価活動に与える影響:評価表とアドバイスコメントの関連性
评价项目描述对他人评价活动的影响:评价单与建议意见的关系
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:藤浦五月;宇野聖子
- 通讯作者:宇野聖子
雑談による関係構築のための日本語教材ができるまで―体系的な雑談指導の方法論構築を目指して
直到创建通过闲聊建立关系的日语教材 - 旨在创建系统的闲聊指导方法
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高井美穂;藤浦五月;田中真衣;今田恵美;吉兼奈津子
- 通讯作者:吉兼奈津子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤浦 五月其他文献
学生のテキスト理解を把握するための要約分析―アウトプットにつなげる読解力養成の教材開発を目指して―
总结分析,了解学生的文本理解 - 旨在开发用于培养阅读理解能力的教材,从而产生输出 -
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤浦 五月;宇野 聖子;小熊 貞子;桑野 幸子;佐々木 馨 - 通讯作者:
佐々木 馨
カザフスタンとウズベキスタンにおける 母語教育権利保障の比較 ー法規定と教育課程に焦点を当ててー
哈萨克斯坦和乌兹别克斯坦保障母语教育权的比较——以法律规定和课程为重点——
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤浦 五月;宇野 聖子;小熊 貞子;桑野 幸子;佐々木 馨;李 霞;タスタンベコワ クアニシ - 通讯作者:
タスタンベコワ クアニシ
「話し合ってよかった!」を育むためのディスカッション教材開発:―アイデア積み上げ過程を評価するには
开发讨论材料以培养“我很高兴我们交谈过!”:如何评估积累想法的过程
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤浦 五月;宇野 聖子;小熊 貞子;桑野 幸子;佐々木 馨;李 霞;タスタンベコワ クアニシ;藤浦五月・宇野聖子・桑野幸子 - 通讯作者:
藤浦五月・宇野聖子・桑野幸子
Past, present and future of multilingual education policy in Central Asia: is mother tongue education still the right? With focus on Kazakhstan and Uzbekistan
中亚多语言教育政策的过去、现在和未来:母语教育仍然正确吗?
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤浦 五月;宇野 聖子;小熊 貞子;桑野 幸子;佐々木 馨;李 霞;タスタンベコワ クアニシ;藤浦五月・宇野聖子・桑野幸子;香川七海;李霞;Kuanysh Tastanbekova - 通讯作者:
Kuanysh Tastanbekova
シンガポールにおける就学前教育改革の動向及び課題―教育政策の変遷に焦点を当ててー
新加坡学前教育改革趋势与问题 - 聚焦教育政策变化 -
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤浦 五月;宇野 聖子;小熊 貞子;桑野 幸子;佐々木 馨;李 霞 - 通讯作者:
李 霞
藤浦 五月的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
研究推敲経験の持続的積み上げ支援のための文脈グラフによる検討経緯の適応的要約
使用上下文图自适应总结研究历史,支持研究阐述经验的持续积累
- 批准号:
24K00446 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
領域横断型・積み上げ式・ディープ・アクティブラーニング地域包括ケア教材開発
开发跨学科、累积性、深度、主动学习的社区综合护理教材
- 批准号:
19K10749 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
量子分子動力学理論からの積み上げによるトライボロジー計測・試験シミュレータの開発
基于量子分子动力学理论的摩擦学测量和测试模拟器的研制
- 批准号:
25249008 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
戦後中国の対日政策--「積み上げ」戦略における「浸透」と「友好」
战后中国对日政策:“积累”战略中的“渗透”与“友爱”
- 批准号:
04J02062 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
英語Iの基礎的・基本的項目の土台の上に立った英語IIの積み上げ項目などの指導
在英语I的基础和基本项目的基础上进行英语II的积累项目教学
- 批准号:
63903002 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)