大学での障害学生支援のリソースを活用した高等学校への包括的支援プログラムの開発
为高中制定综合支持计划,利用大学为残疾学生提供支持资源
基本信息
- 批准号:22K02791
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は,「大学という環境と発達障害」「構造化の度合い」「生活スキル獲得の難しさ」(高橋知音,2012)から検討し,以下の2点について取り組んだ。【研究1】包括的支援プログラムを考えるにあたり,現在,大学の障害学生支援室で行われている一次予防の視点から事例検討を行った。大学生活の開始時期に新入生の「困りごと」について予防的に対応をすることは新生活のつまずきを減らし,充実した学生生活を送る上で重要である。通常,障害学生支援室では,学生自らが来室し,スタッフとの対話を通して,自らの「困りごと」を整理し,選択,判断しながら解決する,いわゆる「二次予防」的な関わりが多い。本研究では,大学入学後に学生が直面しやすい「困りごと」を未然に防ぎ,自力で対応できる範囲を広げることを「一次予防」とし,大学入学者に大学生活の見通しが持てるカレンダーの作成と配布,高校と大学の違いが示されたチラシを配布した。結果,実際に困っている障害学生に対する二次予防だけではなく,一次予防の視点,すなわち支援を受けずとも自力でできる範囲を広げる取組みを行うことの重要性を確認した。このことから,支援を要する学生だけに焦点を絞ったものではなく,全学生にとって役立つ情報を提供することは,問題を未然に防ぐ一次予防としての役割を果たすと考えられる。また,オープンキャンパスにおいて高校生に大学の1年を知ってもらうなど,一次予防として入学前からのアプローチも試みることにより大学入学時の不安が解消されると想定できる。本研究の成果について,日本特殊教育学会第60大会でポスター発表を行った。【研究2】大学への進学率が高い高等学校の教員に対して特別支援教育の推進状況や生徒の状況についてインタビュー調査を実施した。また,行政機関が高等学校に対して取り組んでいる特別支援教育に係る推進状況や課題についてインタビュー調査を実施した。
In 2022, the following two points were selected for discussion: "University and Environment: Obstacles","Construction and Integration","Life and Life: Obtaining Difficulties"(Takahashi Zhiyin, 2012). [Study 1] Support included in the study is now available at the University's Student Support Office. At the beginning of college life, it is important to prevent the "difficulties" of new students from coming into college. However, it is important to reduce the difficulties of new life and provide a full student life. Usually, students who are in trouble with the student support room come to the room from time to time, and they talk to each other, and they sort out their own problems, choose their own solutions, and make decisions about how to deal with them twice. This study shows that after college enrollment, students face the problem of "difficulty" and prevent it from happening. After college enrollment, students face the problem of "difficulty" and "prevention for the first time." After college enrollment, students face the problem of college life and make arrangements for it. College students face the problem of university life and make arrangements for it. As a result, the importance of secondary prevention and control for students was confirmed. This is the first time I've ever seen a student. For college students, the first year of college is the first time to prevent the anxiety of college entrance. The results of this study were presented at the 60th General Assembly of the Japanese Society for Special Education. [Study 2] A survey was conducted on the progress of special support education and student status among teachers in high and middle schools. In addition, the administrative authorities have conducted research on the promotion of special support education systems in colleges and universities.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大学における障害学生支援室の取組み ~一次予防に視点を当てた実践~
大学残疾学生支援办公室的举措 - 注重初级预防的实践 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:立田祐子;川島るい;藤井直美
- 通讯作者:藤井直美
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
立田 祐子其他文献
立田 祐子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
英語教育と特別支援教育のクロスポイント-英語指導者リカレント教育プログラムの開発
英语教育与特殊需要教育的交叉点——开发英语教师复训计划
- 批准号:
24K06047 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
特別支援教育のデジタル化を支える高専支援技術リポジトリの開発と社会実装
支持特殊需求教育数字化的技术学院支持技术库的开发和社会实施
- 批准号:
23K22308 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
特別支援教育の専門性を取り入れた放課後等デイサービスでの発達支援プログラムの開発
制定包含特殊需要教育专业知识的课后服务发展支持计划
- 批准号:
24K00437 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
小規模在外教育施設における特別支援教育担当教員の学校間連携を図るモデルの構築
构建海外小型教育机构特殊教育教师校际合作模式
- 批准号:
24H02468 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
特別支援教育の音楽指導における「音楽療法的アプローチ」の実証的研究
特殊教育音乐教学中“音乐治疗法”的实证研究
- 批准号:
23K22269 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
武道で知的障害児の心を育めるか?:特別支援教育で実践する新たな剣道授業の開発
武术可以陶冶智障儿童的心灵吗?
- 批准号:
23K17597 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
知的障害児のセルフアドボカシーを促す特別支援教育教員の実践支援プログラム開発研究
为特殊需要教育教师制定切实可行的支持计划以促进智障儿童的自我倡导的研究
- 批准号:
23K02575 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
特別支援教育における授業・教材研究を支援する情報プラットフォームの開発と実装
开发和实施支持特殊教育课程和教材研究的信息平台
- 批准号:
23K02737 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
効果的な人事異動が特別支援教育における教師の専門性に及ぼす影響
有效的人事变动对特殊教育教师专业化的影响。
- 批准号:
22KJ0716 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
特別支援教育支援員の研修に関する実態調査-研修プログラムの開発に向けて-
特殊教育辅助人员培训现状调查 - 制定培训计划 -
- 批准号:
23K18918 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up














{{item.name}}会员




