ユーザのシステム同定法選択のためのデータに基づく統計学的評価法の開発
开发基于数据的统计评估方法,供用户选择系统识别方法
基本信息
- 批准号:22K04173
- 负责人:
- 金额:$ 2.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は,ユーザが同定問題に直面したときに適切なシステム同定法を選択する助けとなる定量的な評価法でシステム同定実験のデータから求められる評価法を構築することである.具体的に,二つの閉ループ部分空間同定法のPBSID 法とCL-MOESP 法のそれぞれについて推定量と誤差分散,信頼領域をシステム同定データから求め,それらを利用した統計学的仮説検定を設計する.CL-MOESP法では、入出力データ行列のQR分解より得られた三角行列を用いて同定対象の状態空間モデルを推定する.詳細には,三角行列のうち,同定対象への直接的な入出力の外部励振信号が張る部分空間上への射影に対応する部分行列が重要な役割をもつ.研究代表者の先行研究では,同定対象を含む閉ループ系を構成するフィードバック安定化制御器が一般の線形時不変系の場合について,それらの部分行列を信号由来成分と雑音由来成分に分解して前者の漸近的一致性および後者の漸近収束性を示した。令和4年度は上述の結果を利用して,同定対象を含む閉ループ系を構成するフィードバック安定化制御器が一般の線形時不変系の場合について,CL-MOESP法の誤差分散解析を実施した.具体的には,部分行列のうちの雑音由来成分のベクトル化を行った上でその誤差共分散行列を解析的に導いた.また,信号由来成分の漸近的一致性および雑音由来成分の漸近収束性について数値シミュレーションを実施し,数値実験の結果から信号由来成分の真値への漸近的一致性を確認した.
The purpose of this study is to construct a quantitative evaluation method for identifying problems directly and appropriately. Specifically, PBSID method and CL-MOESP method are used to estimate the error dispersion, the signal domain and the state space of the same image.CL-MOESP method is used to estimate the state space of the same image. In detail, the triangular array is connected to the external excitation signal of the direct input force of the same fixed object, and the spatial projection is connected to the external excitation signal. The previous research of the research representative shows that the asymptotic consistency of the former and the asymptotic convergence of the latter are shown in the case where the stable controller is composed of a general linear time-invariant system. In order to make use of the above results, the CL-MOESP error dispersion analysis was carried out in the case of a constant object including a closed loop system. Specific, part of the row and column of the sound origin component of the row and column of the error in the total dispersion of the row and column of the analysis of the guide. Therefore, the asymptotic consistency of the signal-derived component is too high for the asymptotic convergence of the sound-derived component.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
奥 宏史其他文献
予測誤差型閉ループ部分空間同定法を用 いたオンライン変化検出法
利用预测误差闭环子空间辨识方法的在线变化检测方法
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺洋文;志村和紀;杉山隆文;大多哲史;奥 宏史 - 通讯作者:
奥 宏史
浮体式洋上風力発電システムのタワー振動を低減するためのシステム同定と制御
减少浮式海上风力发电系统塔架振动的系统识别与控制
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
土井 晃;牛田 俊;奥 宏史;長棟 亮三 - 通讯作者:
長棟 亮三
コンプライアンス制御のためのRCサーボモータのパラメータ同定実験
柔顺控制RC伺服电机参数辨识实验
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小出 祐介;松本 大樹;牛田 俊;奥 宏史 - 通讯作者:
奥 宏史
奥 宏史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('奥 宏史', 18)}}的其他基金
部分空間同定法を使ったフィードバック制御系のリアルタイム故障検出法の開発
基于子空间辨识法的反馈控制系统实时故障检测方法的开发
- 批准号:
18760330 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
オンライン部分空間同定法を利用したフィードバック系の変化検出法の開発
利用在线子空间辨识方法开发反馈系统变化检测方法
- 批准号:
16760353 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
時間-周波数処理を融合した閉ループ系のモデリング
结合时频处理的闭环系统建模
- 批准号:
16760350 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ブラインド同定に基づく閉ループ系のモデリング
基于盲识别的闭环系统建模
- 批准号:
99J03538 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




