Study on Contribution of Protein and Tannin to Tryptophan-like Component in Excitation-Emission Matrix Fluorescence Spectroscopy

激发发射矩阵荧光光谱中蛋白质和单宁对类色氨酸成分的贡献研究

基本信息

  • 批准号:
    22K04388
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

三次元励起蛍光スペクトル法による水質評価が常法となりつつあり、河川等の水質評価に実務的に使用されつつある。検出されるトリプトファン様ピークはタンパク質の量の指標となると信じられており、藻類あるいは生活排水の河川への混入の指標として使用されている。一方、天然有機物であるタンニンが共存する場合、ピーク位置がトリプトファン様ピークと重なるため、指標性に疑義が生じる。本研究では、トリプトファン様ピークが真にタンパク質の指標となるか、河川水や下水を対象に検証し、特にタンニンの影響について解明する。指標となる場合の条件や環境を整理する。初年度である令和4年度は、まず、河川水の蛍光分析を河川38地点で月1回実施し、トリプトファン様ピークの蛍光強度データを取得し、地域や月間変動特性を把握した。蛍光強度の平均値は0.28±0.33 RUであった。下水処理場の直下で水が滞留しやすい地点で最大値を確認した。この地点では蛍光強度は基本的にBODと連動していたが、BODと比較して異常に強度の高い月も確認された。同じくタンパク質の指標として使用されるチロシン様ピーク強度はBODとよく連動していることから、トリプトファン様ピークへのタンパク質以外の成分の寄与が強く疑われる例を確認できた。次に溶存タンパク質濃度を、酸加水分解後に測定した15種類のアミノ酸濃度の和(DTAA)を算出することで評価した。下水流入水の調査を2回実施し、DTAAは、29μMおよび18μMであった。その試料のトリプトファンピークの蛍光強度は6.8 RUおよび4.6 RUであり、タンパク質濃度と連動していた。一方、河川水中のDTAA濃度は低く、定量には濃縮が必要であったが、その場合、還元剤を添加し脱気しても酸分解の過程でいくつかのアミノ酸が消失することが分かった。次年度は膜濃縮でタンパク質を選択的に濃縮して定量を実施する予定である。
The water quality evaluation method is used to evaluate the water quality of rivers. The indicators of quality and quantity of sewage and sewage are used instead of the indicators of sewage and sewage. For example, natural organic matter may coexist, and its position may be different from that of other organic matter. This study is aimed at clarifying the impact of river water and groundwater on the quality of water and soil. Conditions and environment of indicators In the first year and the fourth year, the light intensity analysis of river water was carried out in 38 places, and the light intensity of river water was obtained. The average value of luminous intensity is 0.28±0.33 RU. The maximum value of water retention in the sewage treatment plant is confirmed. The location of the light intensity is the basic BOD linkage, BOD comparison is the abnormal intensity of the high moon confirmation The index of the same quality is used to confirm the components other than BOD and BOD. The concentration of dissolved substances was determined after hydrolysis of the acid. The sum of the concentrations of the 15 kinds of dissolved acids (DTAA) was calculated. The investigation of downflow into water was carried out for 2 times, DTAA was 29μM and 18μM. The light intensity of the sample was 6.8 RU and 4.6 RU. For example, the concentration of DTAA in river water is low, the concentration is necessary, and the acid decomposition process is complete. Next year, the membrane concentration is determined by the concentration of the selected quality and quantity.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

池田 和弘其他文献

カネミ油症の未認定問題:医師の領域設定から開かれた認定へ
金见佑将不认证问题:从设置医生领域到开放认证
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    辰巳 智行;中澤 高師;佐藤 圭一;野澤 淳史;池田 和弘;喜多川 進;小西 雅子;トレンチャー グレゴリー;平尾 桂子;長谷川 公一;藤川賢;野澤 淳史;寺田良一;宇田和子
  • 通讯作者:
    宇田和子
基金と地方債からみた原発立地自治体財政の現状-2009年から2017年までのデータを対象に
从资金和地方债券角度看核电站地方政府财政现状——2009-2017年数据
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    辰巳 智行;中澤 高師;佐藤 圭一;野澤 淳史;池田 和弘;喜多川 進;小西 雅子;トレンチャー グレゴリー;平尾 桂子;長谷川 公一;藤川賢;野澤 淳史;寺田良一;宇田和子;藤川賢;寺田良一;宇田和子;湯浅陽一
  • 通讯作者:
    湯浅陽一
パラダイムとしての環境制御システム論の再評価
作为范式的环境控制系统理论的重新评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    辰巳 智行;中澤 高師;佐藤 圭一;野澤 淳史;池田 和弘;喜多川 進;小西 雅子;トレンチャー グレゴリー;平尾 桂子;長谷川 公一;藤川賢;野澤 淳史;寺田良一;宇田和子;藤川賢;寺田良一;宇田和子;湯浅陽一;野澤淳史;湯浅陽一
  • 通讯作者:
    湯浅陽一
コンクリートの謎・包括的論点提起
具体谜团/综合讨论点
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    辰巳 智行;中澤 高師;佐藤 圭一;野澤 淳史;池田 和弘;喜多川 進;小西 雅子;トレンチャー グレゴリー;平尾 桂子;長谷川 公一;藤川賢;野澤 淳史;寺田良一;宇田和子;藤川賢;寺田良一;宇田和子;湯浅陽一;野澤淳史;湯浅陽一;湯浅陽一
  • 通讯作者:
    湯浅陽一
障害者にとってテレワークは有効か?
远程办公对残疾人有效吗?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Naoto Isaka;Kazuhiko Ohashi;Makoto Saito;河本 和子;相川陽一;相川陽一;相川陽一;佐藤 美弥;佐藤 美弥;佐藤美弥;佐藤美弥;御園 敬介;宮崎 裕助;宮崎 裕助;宮崎 裕助;宮崎 裕助;宮崎 裕助;宮崎 裕助;宮崎 裕助;宮崎 裕助;宮崎 裕助;宮崎 裕助(共著);宮崎 裕助(共著);宮崎 裕助(共著);杉之原 真子;杉之原 真子;池田 和弘;西村 玲;西村 玲;西村 玲;西村 玲;西村 玲;西村 玲;西村 玲;西村 玲;西村 玲;長谷川 珠子;(HASEGAWA Tamako)長谷川 珠子;長谷川 珠子
  • 通讯作者:
    長谷川 珠子

池田 和弘的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('池田 和弘', 18)}}的其他基金

世代間倫理の実践的理論構築:近代社会における未来記述の意味論的解明
代际伦理的实践理论建构:现代社会未来描述的语义阐释
  • 批准号:
    05J10309
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
世代間倫理を組み込んだ規範理論の可能性:環境倫理の展開のために
纳入代际伦理的规范理论的可能性:为了环境伦理的发展
  • 批准号:
    02J08263
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了