グラフェン表面修飾を利用した多種プローブ搭載マイクロ粒子による物質分離機能

使用配备有石墨烯表面改性的各种探针的微粒的材料分离功能

基本信息

  • 批准号:
    22K04899
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本課題では、シリカマイクロ粒子の表面に、目的物質と吸着するプローブ(Ti)と、回収用基板に固定したリガンド(Ri)と結合するプローブ(Si)を同時に固定し、プローブの自在な機能発現制御によって目的物質の分離回収を可能とするシステムを実現することを目的とする。2022年度は、主としてシリカマイクロ粒子が基板上に固定される条件の検討を行った。プローブS1となるssDNAを修飾したシリカ粒子(粒径約10 μm)と、リガンドR1としてプローブS1の相補的配列を有するcDNAを修飾したガラス基板をそれぞれ作製し、R1修飾基板に流路を搭載してS1修飾シリカ粒子の分散液を流入し、流入前後の蛍光顕微鏡像から固定率を算出した。このときS1にはステムループ構造を持つssDNAを用いて、ステムが解離するとハイブリダイゼーションするようにcDNAの配列を設計し、ステム塩基対数が6および12の2条件を比較した。その結果、S1とR1のDNAのハイブリダイゼーションによってシリカ粒子をガラス基板への固定可能なことが分かった。またステム長が長いと解離しにくく、S1とR1とのハイブリダイゼーションが起こりにくいため、シリカ粒子の固定率が低下したことから、ステム長を変化させることで吸着相互作用の大きさが変化できることが分かった。またDNAのハイブリダイゼーション以外の分子アフィニティーペアの探索を行った。一例として、S2とR2にそれぞれアゾベンゼンおよびα-シクロデキストリンを用いた場合について検討している。また、修飾分子の足場となるグラフェンや酸化グラフェンと溶液中のイオンや低分子との吸着特性の検討も行っている。これらの知見を今後のシステムの設計指針に活かしていく。
该对象是实现一个系统,在该系统中,探针(Ti)吸附了靶物质和与固定在二氧化硅微粒表面上的配体(RI)结合的探针(SI),同时将其固定在硅胶颗粒的表面上,从而可以通过探测能够探测该功能的表达,从而可以通过探测靶向物质来控制该靶向物质。在2022财年,我们主要检查了二氧化硅微粒固定在基板上的条件。用经过修饰为探针S1(粒径约10μm)的ssDNA修饰的硅颗粒制备玻璃底物,并且具有探针S1作为配体R1的互补序列的cDNA,S1修饰的二氧化硅颗粒的分散在R1修改后的固定速率上安装了流动率和固定速率。此时,使用具有茎环结构的ssDNA用于S1在茎分解时杂交,并将两个条件与6和12的茎碱基对进行比较。结果,发现硅胶可以通过S1和R1的DNA杂交将硅胶固定在玻璃底物上。此外,由于较长的茎长使S1和R1之间的杂交很难分解,并且降低了二氧化硅颗粒的固定速率,因此发现更改茎长可以改变吸附相互作用的大小。此外,搜索了除DNA杂交以外的分子亲和力对。例如,正在研究S2和R2的偶氮苯和α-环糊精的情况。我们还研究石墨烯和氧化石墨烯的吸附特性,它们是修饰分子的支架,溶液中具有离子和小分子。这些发现将用作未来的系统设计准则。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

上野 祐子其他文献

分子認識機能材料の創生とマイクロ分析への応用
分子识别功能材料的创建及其在微量分析中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森孝雄;湯蓋邦夫;野村明子;宍戸統悦;神津薫;山﨑貴;岡田繁;David Berthebaud;Anwar Hossain;田中功;上野 祐子
  • 通讯作者:
    上野 祐子

上野 祐子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

酸化還元応答性を利用した発光性金属錯体-炭素複合膜の開発とスマートフィルム応用
利用氧化还原响应性发光金属复合碳复合薄膜的开发及智能薄膜应用
  • 批准号:
    23K13561
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Ultra-low-dose STEM imaging of reduced graphene oxide for water purification
用于水净化的还原氧化石墨烯的超低剂量 STEM 成像
  • 批准号:
    23K13669
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
単一酸素官能基をもつ酸化グラフェンを用いた低温での高品質グラフェン膜の合成
使用具有单氧官能团的氧化石墨烯在低温下合成高质量石墨烯薄膜
  • 批准号:
    23KJ1771
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規電子メディエーターを固定化した電極の開発とバイオ燃料電池アノードへの適用
固定新型电子介体电极的开发及其在生物燃料电池阳极中的应用
  • 批准号:
    22KJ2311
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
積層造形法を活用した炭素強制固溶による超微細Ti基複合材料の創製
增材制造强制固溶碳制备超细钛基复合材料
  • 批准号:
    22KJ0322
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了