酸化物イオン-電子伝導体複相膜の微構造制御とエアセパレー ション
氧化物离子-电子导体多相膜的微观结构控制与空气分离
基本信息
- 批准号:22K05294
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
エアセパレーションガスと呼ばれる窒素、酸素、アルゴンガスは、大気の主な構成物質であり、大気から選択分離・精製することで工業的に製造される。中でも、酸素の用途は、産業、医療分野など多岐に渡り、高純度な酸素をその場で製造・供給できるオンサイト型の酸素製造装置へのニーズは高まっている。酸化物イオンと電子の混合伝導性体(MIEC)を用いた酸素分離膜は、膜両側の酸素分圧差を駆動力とし、酸化物イオンを介して高純度な酸素を選択分離する電気化学デバイスとして有望である。しかし、高い酸化物イオン拡散速度を示すペロブスカイト型酸化物MIECを素材とする酸素分離膜でも、材料組成の最適化による酸化物イオン伝導性と電子伝導性の両立やそれらの向上には限界があり、より高い酸化物イオン拡散性を示す酸化物イオン伝導体と電子伝導体を組み合わせたコンポジット材料からなる2相複合膜への期待が高まっている。2022年度は、YSZ-C複相膜の作製と評価を行った。8Y-ZrO2粉末、蒸留水、分散剤としてのポリアクリル酸アンモニウムを混合しスラリーを調製した。 次に、カーボンフェルト(直径20mmΦ)の空隙中にスラリーを真空含浸させた。その後、試料を乾燥し、80 MPaの印加圧力下で1200、1400、および1600℃で10分間、放電プラズマ焼結により焼結した。 焼結後のYSZとカーボンフェルト間の相安定性と化学的適合性はXRDとSEMにより確認した。 1200℃および1400℃における焼結膜は8YSZおよびグラファイトであったが、焼結温度を1600℃まで上げると、第二相である炭化ジルコニアの小さなピークが観察された。1200、1400、および1600℃で焼結した膜の微細構造は、膜が完全に緻密化されており、良好な2相複合膜が作製できた。
エ ア セ パ レ ー シ ョ ン ガ ス と shout ば れ る smothering, acid, ア ル ゴ ン ガ ス は, big 気 の main な composition で あ り, big 気 か ら sentaku separated, refined す る こ と で industrial に manufacturing さ れ る. In で も, acid の USES は, industry, medical eset な ど toki に cross more り, high purity な acid を そ の field で manufacturing, supply で き る オ ン サ イ ト model の acid element manufacturing device へ の ニ ー ズ は high ま っ て い る. Acidification content イ オ ン と electronic の mixed 伝 conductivity body (MIEC) を い た は acid element separation membrane, membrane struck poor lateral の acid element points 圧 を 駆 power と し, acidification イ オ ン を interface し て high-purity な acid element を sentaku separation す る electric chemical デ 気 バ イ ス と し て could で あ る. し か し, high い acidification イ オ ン company spread speed を shown す ペ ロ ブ ス カ イ ト type acidification content MIEC を material と す る acid element separation membrane で も, material composition, optimal の に よ る acidification content イ オ ン 伝 conductivity と electronic 伝 conductivity の struck made や そ れ ら の upward に は limit が あ り, よ り high い acidification イ オ ン company, divergence を shown す acidification content イ オ ン 伝 と electronic conductor 伝 conductor を group み close わ せ た コ ン ポ ジ ッ ト material か ら な る 2 phase composite membrane へ の expect high が ま っ て い る. The 2022 annual と and YSZ-C multiphase film production と evaluation 価を industry った. 8 y - ZrO2 powder, leave the water, dispersing tonic と し て の ポ リ ア ク リ ル acid ア ン モ ニ ウ ム を mixed し ス ラ リ ー を modulation し た. Vacuum immersion させた in the に, カ ボ ボ <s:1> フェ ト ト ト (diameter 20mmΦ) <s:1> void. Try, after そ の を dry し, 80 MPa の Inca で 1200, 1400, under pressure お よ び 1600 ℃ で and discharge between 10 プ ラ ズ マ 焼 knot に よ り 焼 knot し た. 焼 knot after の YSZ と カ ー ボ ン フ ェ ル ト の between experiencing qualitative と chemical suitability は XRD と SEM に よ り confirm し た. 1400 ℃ 1200 ℃ お よ び に お け る 焼 conjunctival は 8 ysz お よ び グ ラ フ ァ イ ト で あ っ た が, を 焼 junction temperature 1600 ℃ ま で on げ る と, the second phase で あ る carbonized ジ ル コ ニ ア の small さ な ピ ー ク が 観 examine さ れ た. 1200, 1400, お よ び 1600 ℃ で 焼 knot し た membrane の は micro structure, membrane が completely に densification さ れ て お り, good な 2 phase composite membrane が cropping で き た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A novel technique for fabrication of dual phase oxygen separation membrane using spark plasma sintering process
放电等离子烧结法制备双相氧分离膜的新技术
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:A. Eksatit;K. Ishii;M. Uematsu;K. Kobayashi;T. S. Suzuki;T. Uchikoshi
- 通讯作者:T. Uchikoshi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
打越 哲郎其他文献
Fabrication of Textured Ceramics by Electrophoretic Deposition under a Strong Magnetic Field
强磁场下电泳沉积制备织构陶瓷
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Tohru S.;Suzuki;Hiroshi Tsuda;鈴木 達;Jung-Ryul Lee;鈴木 達;Yoshio Akimune;鈴木 達;李 政律;鈴木 達;津田 浩;打越 哲郎;津田 浩;Tohru S. Suzuki;津田 浩;T.S.Suzuki;Tohru S. Suzuki;津田 浩;Tohru S. Suzuki;李 政律;Tohru S. Suzuki;Hiroshi Tsuda;T.Uchikoshi - 通讯作者:
T.Uchikoshi
Control of texture in feeble magnetic ceramics using colloidal processing in a strong magnetic field
利用强磁场中的胶体加工控制弱磁性陶瓷的织构
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
會田哲夫;高辻則夫;松木賢司;小原卓;鎌土重晴;鈴木 達;T.S.Suzuki;佐藤 寿;T.S.Suzuki;會田 哲夫;T.Uchikoshi;Hisashi Sato;T.Uchikoshi;Tetsuo Aida;T.S.Suzuki;津田 浩;津田 浩;打越 哲郎;津田 浩;Tohru S. Suzuki - 通讯作者:
Tohru S. Suzuki
低温作動SOFC用電極Ni系層状化合物の磁化特性と配向性
低温运行SOFC电极镍基层状化合物的磁化性能及取向
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田島 卓;鈴木 達;中根 茂行;名嘉 節;打越 哲郎;松田 元秀 - 通讯作者:
松田 元秀
打越 哲郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('打越 哲郎', 18)}}的其他基金
ウイルス捕捉・濃縮用の人工骨基材ナノフィルターの開発
开发用于病毒捕获和浓缩的人造骨纳米过滤器
- 批准号:
21F21723 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規な蛍光ナノコンポジット薄膜の合成と評価
新型荧光纳米复合薄膜的合成与评价
- 批准号:
17F17800 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
金属錯体系イオン液体をキャリアとする高性能酸素分離膜の創製
以金属络合物基离子液体为载体制备高性能氧气分离膜
- 批准号:
19J11532 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規2D両親媒性化合物を用いた汎用高分子膜の表面改質による高性能酸素分離膜の開発
使用新型二维两亲化合物对通用聚合物膜进行表面改性,开发高性能氧气分离膜
- 批准号:
15J04650 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
化学気相成長法による超高温領域で使用する高性能酸素分離膜の作製
采用化学气相沉积法制备超高温区高性能氧气分离膜
- 批准号:
08750773 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
混合導電性セラミックスを用いた選択的酸素分離膜に関する研究
混合导电陶瓷选择性氧分离膜的研究
- 批准号:
01603537 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas














{{item.name}}会员




