「作品における制作する手の顕在化」をめぐる歴史的研究
“作品创作之表现”的历史研究
基本信息
- 批准号:25284029
- 负责人:
- 金额:$ 13.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2013
- 资助国家:日本
- 起止时间:2013-04-01 至 2018-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
4年次の本年度は研究のとりまとめを主として行い、「作品における制作する手の顕在化」の歴史的研究という課題について、近世初頭から20世紀に至る包括的な成果を得た。作品の造形要素と作り手の創造行為を関連づける態度は、15世紀イタリアの素描や16世紀初頭ドイツのエッチング等に萌芽がみられる。16世紀中頃には、荒い筆致で油彩画を描く手法が注目されるようになるが、17世紀ネーデルラントでは荒い筆致に適した主題が模索され、続く、18世紀フランスでは荒い筆致が画家の霊感の表現にふさわしいとみなされるようになったことが確認される。一方、巨匠の手に対する現在とは異なる判断基準が存在したことも、看過しえない。17世紀以降、油彩スケッチを美的に捉える態度も形成された。先鞭をつけたのは若きルーベンスで、注文獲得の戦略として美的鑑賞に耐えうる油彩モデッロを制作した。その後、精緻な仕上げを重視する傾向にあった19世紀フランスのアカデミーにおいて、画家たちは油彩スケッチにおいて先進的な表現を模索し、イギリスでは、コンスタブルの自然観察に基づく油彩スケッチが、自然への誠実さという宗教的美徳をも備えたものとして評価された。制作する手の動きを端的に示す筆致を率直さや誠実さに結びつける態度は、前衛画家セザンヌにも認められる。セザンヌはアカデミー風の精緻な仕上げを虚飾と排し、芸術家の個性や感情を示す生の筆致こそ芸術のあるべき姿とした。その後、フォシヨンは、機械生産の進む時代に手仕事を重視する立場から、芸術的創造行為における手の積極的役割を主張したのである。「作品における制作する手の顕在化」がさほど顕著でない前近代の日本でも、中世仏教彫刻の造像銘記から仏師の手に対する当時の認識を観取しうる一方、近世世俗絵画には、一作品のなかで意図的に複数の画派の描法を使い分ける作例も存在するなど、興味深い事例が確認された。
The fourth year of this year's research, the main research, the research on the history of "works, production, hand in hand", the research on the topic, the beginning of modern times from the 20th century to the 20th century, including achievements. The elements of the work form and the creative behavior of the hand are related to the attitude of the 15th century and the early 16th century. In the middle of the 16th century, the painting technique of oil painting was noticed. In the 17th century, the painting technique of oil painting was observed. In the 18th century, the painting technique of oil painting was observed. A party, a master's hand, a judge, a judge. In the 17th century, the attitude of falling and painting was formed. The first is to make a comment on how to appreciate the beauty of oil paint. In the 19th century, the painter was interested in the development of oil painting, and the artist was interested in the development of oil painting. The production of the hand movement of the end of the pen is straightforward, honest and sincere, and the avant-garde artist is recognized. The artist's personality and feelings are reflected in the style of writing. In the future, we should pay attention to the development of mechanical production, and actively promote the creative behavior of technology. "The creation of works in the hands of the transformation," the former modern Japan, the Middle Ages, the teaching of sculpture in mind, the teacher's hand, the understanding of the time, the modern secular painting, a work of art, the meaning of the multiple painting method, the existence of examples, interesting deep confirmation.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
How Paul Cezanne Rejected the fini Concept
保罗·塞尚如何拒绝最终概念
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nakamura;Toshiharu;阿部成樹;剱持あずさ;Toshiharu Nakamura;Michiko Fukaya;Takanori Nagai
- 通讯作者:Takanori Nagai
ほとけを造った人々ー止利仏師から運慶・快慶まで
创造 Hotoke 的人:从 Tomi Butsushi 到 Unkei 和 Kaikei
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nakamura;Toshiharu;阿部成樹;剱持あずさ;Toshiharu Nakamura;Michiko Fukaya;Takanori Nagai;Nils Buettner;Kayo Hirakawa (ed.);根立研介;永井隆則(編著);根立研介
- 通讯作者:根立研介
The Man of Sorrows in the Staatliche Kunsthalle Karlsruhe: A Reconsideration of Duerer’s Gold-Ground Panel Painting
卡尔斯鲁厄国家美术馆的《悲伤之人》:对杜勒金地板画的重新思考
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:平川佳世;関口敦仁;Kayo Hirakawa
- 通讯作者:Kayo Hirakawa
How to Construct Better Narrative Compositions: Rembrandt's Probable Teaching Methods and Instruction
如何构建更好的叙事作品:伦勃朗可能的教学方法和教学
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nakamura;Toshiharu
- 通讯作者:Toshiharu
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中村 俊春其他文献
「自立への苦闘 -若きヴァン・ダイクとルーベンス-」
《争取独立的斗争——年轻的凡·戴克和鲁本斯》
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂本満;成澤勝嗣;泉万里;日高薫;澤田和人;中野満美子;田村毅;丸山伸彦;田村毅;山崎剛(共著);中地義和;日高薫(共著);荒川正明;塩川徹也;日高 薫;日高薫(共著);澤田和人(共著);丸山伸彦(編著);日高薫(共著);山崎剛(共著);中村俊春;根立研介;森雅彦;河上繁樹;安田篤生;加須屋誠;平川佳世;深谷訓子;吉田朋子;剱持あずさ;中村俊春;根立研介;加須屋誠;河上繁樹;安田篤生;剱持あずさ;森雅彦;平川佳世;深谷訓子;吉田朋子;中村 俊春 - 通讯作者:
中村 俊春
「日本の肖像彫刻と遺骨崇拝」
“日本肖像雕塑与遗迹崇拜”
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂本満;成澤勝嗣;泉万里;日高薫;澤田和人;中野満美子;田村毅;丸山伸彦;田村毅;山崎剛(共著);中地義和;日高薫(共著);荒川正明;塩川徹也;日高 薫;日高薫(共著);澤田和人(共著);丸山伸彦(編著);日高薫(共著);山崎剛(共著);中村俊春;根立研介;森雅彦;河上繁樹;安田篤生;加須屋誠;平川佳世;深谷訓子;吉田朋子;剱持あずさ;中村俊春;根立研介;加須屋誠;河上繁樹;安田篤生;剱持あずさ;森雅彦;平川佳世;深谷訓子;吉田朋子;中村 俊春;森 雅彦;皿井 舞;中村 俊春;深谷 訓子;中村 俊春;中村 俊春;根立 研介;深谷 訓子;中村 俊春;河上 繁樹;根立 研介;根立 研介;加須屋 誠;加須屋 誠;中村俊春;根立 研介 - 通讯作者:
根立 研介
戦時期文部省の教化政策-『国体の本義』を中心に
战时教育部的教育方针——聚焦“国政本义”
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
池田忍・小林緑;編著;根立研介;桑原直己;池田忍・小林緑編蓍;皿井舞;岩田靖夫;根立研介;栃木孝惟・松尾葦江編;皿井舞;根立研介;中村俊春;堀江聡;堀江聡;高安啓介(Takayasu Keisuke);神崎 繁;根立 研介;根立研介;中村俊春;高安啓介;川出良枝;根立研介;根立研介;Fujita Haruhiko;加藤信朗;皿井舞;荻原理;金澤修;深谷訓子;中村 俊春;田島 達也;根立 研介;金山弥平;望月典子;昆野伸幸 - 通讯作者:
昆野伸幸
フィレンツェのパラッツォ・ピッティ:ルーカ・ピッティのpalatium novum
佛罗伦萨皮蒂宫:卢卡·皮蒂 (Luca Pitti) 的 palatium novum
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
池田忍・小林緑;編著;根立研介;桑原直己;池田忍・小林緑編蓍;皿井舞;岩田靖夫;根立研介;栃木孝惟・松尾葦江編;皿井舞;根立研介;中村俊春;堀江聡;堀江聡;高安啓介(Takayasu Keisuke);神崎 繁;根立 研介;根立研介;中村俊春;高安啓介;川出良枝;根立研介;根立研介;Fujita Haruhiko;加藤信朗;皿井舞;荻原理;金澤修;深谷訓子;中村 俊春;田島 達也;根立 研介;金山弥平;望月典子;昆野伸幸;出佳奈子;金山弘昌 - 通讯作者:
金山弘昌
意匠論序説
设计理论简介
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
池田忍・小林緑;編著;根立研介;桑原直己;池田忍・小林緑編蓍;皿井舞;岩田靖夫;根立研介;栃木孝惟・松尾葦江編;皿井舞;根立研介;中村俊春;堀江聡;堀江聡;高安啓介(Takayasu Keisuke);神崎 繁;根立 研介;根立研介;中村俊春;高安啓介;川出良枝;根立研介;根立研介;Fujita Haruhiko;加藤信朗;皿井舞;荻原理;金澤修;深谷訓子;中村 俊春;田島 達也;根立 研介;金山弥平;望月典子;昆野伸幸;出佳奈子;金山弘昌;藤田治彦 - 通讯作者:
藤田治彦
中村 俊春的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中村 俊春', 18)}}的其他基金
ルーベンスの女性表現―古代およびルネサンス美術との関連からの考察―
鲁本斯对女性的表达:对古代和文艺复兴艺术的思考
- 批准号:
13610068 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 13.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バロック宗教画のコミュニケーション構造 ルーベンスを中心として
以鲁本斯为中心的巴洛克宗教绘画的传播结构
- 批准号:
63710025 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 13.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)