機能材料としてのボイド/バブル格子の製造に関する研究
空隙/气泡晶格功能材料的制备研究
基本信息
- 批准号:08878063
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 1997
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ボイド/バブルは空孔型格子欠陥集合体であるため、これらが格子状に並ぶボイド/バブル格子を材料中に生成させるためには、はじき出し損傷と空孔型格子欠陥が自由に動ける温度が必要とである。本研究では中性子照射でボイド格子の生成が確認されているモリブデンを用い、ボイドの核生成を促進し、ボイド中にヘリウムガスを含むバブルを形成させるためにヘリウムイオン照射を行って、ボイド/バブル格子の形成条件を調査した。本研究における照射条件の特徴は、ヘリウムイオン注入に際してエネルギーディグレーダを用いて、表面から1μmから5μmの領域にヘリウムをほぼ均一に最高10000appmまで注入した点にある。このように高濃度のヘリウムをある幅を持った領域に均一に注入することにより、格子欠陥シンクとして働く表面の効果を抑えて、機能材料としての特性を調べやすい、バルクに近い状態で均一にボイド/バブルの形成を行うことを目指した。試料中への高濃度ヘリウム注入のために東北大学ダイナミトロン加速器を用い、この加速器からのイオンビームを用いて高温照射を行う装置を本研究費を用いて作製し600℃までの高温照射を行った。また室温でのヘリウム予注入(100および1000appm)後に、日本原子力研究所・高崎研究所のTIARA加速器による炭素イオン照射によるはじき出し損傷の付加を800℃と1000℃で行い、高温での重イオン照射によるボイド形成への影響を調べた。ヘリウムの添加量は最大10000appm(1at%)であったが、ダイナミトロン加速器による600℃までの照射ではバブルの形成が観察されなかった。一方、室温予注入後の高温照射では、800℃と1000℃でいずれもバブルが観察された。しかし格子状配列は本実験条件下では得られなかった。しかし、本研究において注入後の800℃照射において観察されたボイド組織は、中性子照射などで得られたモリブデンのボイド格子において得られたボイドサイズ、数密度に達しており、800℃以上でのさらに高濃度のヘリウムイオン照射(10000appm以上)によって格子状組織が得られる可能性を示唆しているものと考えられるという結論を得た。
The temperature required for the formation of the lattice is zero. In this study, we investigated the conditions for the formation of lattice under irradiation, including the identification of lattice formation, the promotion of nucleus formation, and the formation of lattice formation under irradiation. In this study, the characteristics of irradiation conditions are as follows: the surface area from 1μm to 5μm is uniform, and the maximum is 10000appm. The high concentration of these materials is reflected in the uniform injection of these materials into the surface, and the uniform formation of these materials is reflected in the uniform injection of these materials. The high concentration of the sample was injected into the accelerator of Tohoku University. The accelerator was used in the high temperature irradiation equipment. The high temperature irradiation equipment was used in the research. After implantation at room temperature (100 ° C to 1000appm), the TIARA accelerator of Japan Atomic Energy Research Institute and Takasaki Research Institute was irradiated with carbon at 800 ° C to 1000 ° C, and the influence of irradiation on the formation of carbon was adjusted. The maximum addition amount is 10000appm(1at%), and the formation of the particle is observed under irradiation at 600℃ in the accelerator. After implantation at room temperature, high temperature irradiation was performed at 800℃ to 1000℃. Under the condition of lattice arrangement, it is impossible to get rid of it In the present study, after implantation at 800℃, the irradiation temperature was observed, and the number density was observed. The possibility of obtaining lattice structure by high concentration irradiation (above 10000 ppm) above 800℃ is shown.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
長谷川 晃其他文献
研究ノート:<法のクレオール>と主体的法形成の研究へのアプローチ(1)-<法のクレオール>の概念をめぐる基礎的考察
研究笔记:《法律克里奥尔语》与主观法律形成的研究方法(一)——关于《法律克里奥尔语》概念的基本思考
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長谷川 晃 - 通讯作者:
長谷川 晃
Kinetic Investigation of the Process of Encapsulation of Small Hydro-carbon into a Cavitand Porphyrin
空洞卟啉包封小分子碳氢化合物过程的动力学研究
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
AIZAWA;Hisashi;長谷川 晃;Takumi Higa;松村良之;Jin-Gang Liu;松村良之;鈴木 賢;Jun Nakazawa - 通讯作者:
Jun Nakazawa
改正行訴法に関する解釈論上の諸問題
关于修改后的行政法的解释问题
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
磯部力;櫻井敬子;神橋一彦;亘理格(ゲスト);瀬川 信久;潮見佳男;潮見佳男;伊東研祐;吉田克己;村上裕章;曽野裕夫;亘理 格;伊東研祐;吉田克己;吉田克己;稗貫俊文;和田俊憲;秋山靖浩;潮見佳男;吉田克己;吉田克己;吉田克己;吉田克己;吉田克己;吉田克己;田村善之;田村善之;田村善之;田村善之;長谷川 晃;稗貫俊文;稗貫俊文;稗貫俊文;稗貫俊文;稗貫俊文;村上裕章 - 通讯作者:
村上裕章
〔判例評釈〕ワシントン条約該当生薬の在庫数量等調査結果
【判例解说】适用《华盛顿公约》的生药库存量等调查结果
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
磯部力;櫻井敬子;神橋一彦;亘理格(ゲスト);瀬川 信久;潮見佳男;潮見佳男;伊東研祐;吉田克己;村上裕章;曽野裕夫;亘理 格;伊東研祐;吉田克己;吉田克己;稗貫俊文;和田俊憲;秋山靖浩;潮見佳男;吉田克己;吉田克己;吉田克己;吉田克己;吉田克己;吉田克己;田村善之;田村善之;田村善之;田村善之;長谷川 晃;稗貫俊文;稗貫俊文;稗貫俊文;稗貫俊文;稗貫俊文;村上裕章;村上裕章;村上裕章;村上裕章 - 通讯作者:
村上裕章
Automated classification of infant hip type on ultrasonography using deep learning : preliminary study
使用深度学习对婴儿髋关节类型进行超声自动分类:初步研究
- DOI:
10.11318/mii.34.92 - 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
李 鎔範;大澤 由瑛;長谷川 晃;皆川 靖子;弦巻 正樹;伊賀 敏朗 - 通讯作者:
伊賀 敏朗
長谷川 晃的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('長谷川 晃', 18)}}的其他基金
深層学習を用いた超音波画像からのSPIDDM診断支援システムの開発
使用深度学习从超声图像开发 SPIDDM 诊断支持系统
- 批准号:
24K15775 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
世界最強レベルの高速中性子場を使ったダイバータ用材料の耐照射性検証技術の開発
利用世界最强快中子场开发偏滤器材料耐辐射验证技术
- 批准号:
24K00608 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Mechanisms by which inhibitory functions influence rumination
抑制功能影响反刍的机制
- 批准号:
23K02920 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
炭化珪素系複合材料を用いたブランケットシステムにおける低放射化気密シール開発
使用碳化硅复合材料开发毯子系统中的低活化气密密封
- 批准号:
14658136 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
「差異への権利」はどこまで認められるか? -多文化時代の法秩序を求めて-
“差异权”能在多大程度上得到承认? - 寻找多元文化时代的法律秩序 -
- 批准号:
08620001 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
法解釈の深層論理-法律エキスパートシステムの洗練のために-
法律解释的深层逻辑 - 为法律专家系统的细化 -
- 批准号:
08204201 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
差別的表現はどこまで規制されるべきか?-現代社会における自由と平等の境界をめぐって-
-关于现代社会自由与平等的界限-
- 批准号:
07802001 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
法的推論における解釈のシステム化
法律推理中的系统化解释
- 批准号:
06207201 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
現代社会における公正の理念とその射程
现代社会的正义理念及其范围
- 批准号:
05802001 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
法的推論における解釈のシステム化
法律推理中的系统化解释
- 批准号:
05208201 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
超高真空環境と高速通電加熱を利用した高融点金属の超高温比熱と放射率の測定
利用超高真空环境和高速电流加热测量高熔点金属的超高温比热和发射率
- 批准号:
22K04679 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高融点金属のナノ構造制御による高エネルギー粒子照射特性の改善に関する研究
通过控制高熔点金属纳米结构改善高能粒子辐照特性的研究
- 批准号:
08J04459 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超微細粒をもつ高融点金属間化合物の創製と機械的性質
超细晶高熔点金属间化合物的制备及其力学性能
- 批准号:
98F00094 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高融点金属および高融点金属炭化物の水素リテンション特性
难熔金属和难熔金属碳化物的储氢特性
- 批准号:
09780469 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ラーベス相分散強化型高融点金属超耐環境高温構造材料の開発研究
Laves相弥散强化难熔金属超耐环境高温结构材料的研发
- 批准号:
08555165 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
高融点金属の凝固過程の直後観察
高熔点金属凝固过程后立即观察
- 批准号:
08650864 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
昇温脱離法による高融点金属中ヘリウム捕獲サイトの研究
程序升温脱附法研究高熔点金属中氦捕获位点
- 批准号:
07780443 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高融点金属間化合物における拡散の研究
高熔点金属间化合物的扩散研究
- 批准号:
06215203 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高融点金属アルミナイドの結晶構造と化学結合性
高熔点金属铝化物的晶体结构及化学键性能
- 批准号:
06215219 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高融点金属間化合物における拡散の研究
高熔点金属间化合物的扩散研究
- 批准号:
05223205 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas














{{item.name}}会员




