シマリス初代培養肝細胞を用いた冬眠特異的タンパク質の発現調節機構の解析

原代培养花栗鼠肝细胞分析冬眠特异性蛋白表达调控机制

基本信息

  • 批准号:
    08874121
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 1997
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

昨年度は、シマリス冬眠特異的タンパク質(HP)の血中量の年周変化の創出には冬眠中のHP発現抑制は継続的な抑制因子の働きかけが必要と考えられること、培養細胞でのHP発現に対して既知の神経伝達物質、ホルモン類、サイトカイン類、計38種のうちチロキシンが特に強いHP発現抑制効果(コントロールの1/4以下)を持つことを報告した。今年度はチロキシンに注目し、シマリス血漿中のチロキシンおよびその誘導体であるトリヨードサイロニンの濃度をラジオイムノアッセイ法で測定し、同一個体の冬眠期(血中HP濃度が低い)、非冬眠期(血中HP濃度が高い)で変化が見られるかどうかを調べた。測定した5個体すべてで、チロキシンおよびトリヨードサイロニンの濃度は前者で低く、後者で高いという結果を得た。また、チロキシンを約20日間シマリス生体に投与(25μg/100gb.w./day)したところ6個体中4個体で血中HP濃度が減少した。このうち2個体に投与を継続し、7月、8月に低温室(5℃全暗)に移したところ、およそ1ヶ月後に冬眠に入った。これらのことは、一見矛盾するようではあるが、1)生体でのHP調節にはチロキシンのみではなく他のホルモン類の協調作用が必要である、2)肝細胞、HP遺伝子のチロキシンに対する感受性が活動期、冬眠期で変化している、の2点を考慮すれば合理的に説明できる可能性がある。一方、昨年度に集めた覚醒中、冬眠中のシマリス血漿中からHP発現を調節する因子を検索するために、血漿をゲル濾過クロマトグラフィーによって分画したが、HPがどの分画にも混入してくるため、HPを含まない分画を得るための方法を検討中である。
In the past year, the amount of hibernation-specific protein (HP) in the blood has changed, and it is necessary to create an inhibitor of HP development in hibernation. In the past year, it was necessary to investigate the occurrence of HP in cultured cells. There are 38 kinds of HP occurrence inhibition effects (less than 1/4 of the total). This year, the concentration of HP in the plasma of the same individual during hibernation (low HP concentration in blood) and non-hibernation (high HP concentration in blood) was measured by the method of automatic detection. The concentration of the five samples was determined as follows: the former was low and the latter was high. About 20 days after the birth of the virus, the dose of the virus was administered (25μg/100gb.w.) The HP concentration in blood decreased in 4 out of 6 individuals. The winter hibernation occurred in July and August in the low temperature greenhouse (5℃ in full darkness). 1) HP regulation in vivo is necessary for coordination of other types of HP regulation; 2) Sensitivity of HP regulation in liver cells to active and hibernating phases is considered to be reasonable. A method for determining the concentration of HP in plasma during hibernation is discussed.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Takashi Ohtsu: ""Adaptations to the Cold"eds.Geiser,Hulbert,Nicol." University of New England Press, 357-362 (1996)
Takashi Ohtsu:“《适应寒冷》编辑。Geiser、Hulbert、Nicol。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大津 敬其他文献

細胞障害性T細胞を誘導しうる脳腫瘍抗原ペプチドの開発
开发可诱导细胞毒性T细胞的脑肿瘤抗原肽
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 秀光;加藤 渉;松田 真吾;藤巻 春香;吉成 正裕;堀田 千絵;山浦 綾子;堀部 浩布;林 明宗;辻 祥太郎;大津 敬;宮城 洋平;南 陸彦
  • 通讯作者:
    南 陸彦
骨軟部肉腫PDXモデルの樹立とPDXを基盤とした治療実験、病態解析
骨软组织肉瘤PDX模型的建立、基于PDX的治疗实验及病理分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮城洋平;大津 敬;笠島理加;北河徳彦;鷲見公太;横瀬智之;比留間徹;廣島幸彦
  • 通讯作者:
    廣島幸彦

大津 敬的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

新規冬眠特異的タンパク質(HP)の脳内存在様式と局在性に関する研究
研究大脑中新型冬眠特异性蛋白(HP)的存在和定位
  • 批准号:
    09877014
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了