ナノ組織体相を微小な反応場として用いる半導体超微粒子・超薄膜のの創製
使用纳米结构相作为微小反应场创建半导体超微粒子和超薄膜
基本信息
- 批准号:08750963
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
脂質二分子膜からなるベシクルの形成・崩壊を酸化還元反応により可逆的に制御することは、その内水相を反応場として利用する機能性物質の創製や、Drug Delivery System(DDS)の担体などへの応用の見地からも興味深い。しかし、ベシクルの調製には通常超音波などの外力を加えることが不可欠であり、このことがベシクル形成の可逆的な制御をこれまで困難なものにしてきた。ところで、近年カチオン型とアニオン型の界面活性剤を適当量混合することによりベシクルが自発的に生成することが見出され、注目を集めている。そこで本研究では、酸化還元活性を示すフェロセン修飾カチオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤の混合系を用いて自発形成ベシクルの調製を試み、更にベシクル形成を電気化学的に制御することを試みた。酸化還元活性なカチオン性界面活性剤(11-ferrocenyl)undecyltrimethyl ammonium bromide(FTMA^+)とアニオン性のsodium dodecylbenzenesulfonate(SDBS)を所定の割合で混合したところ、超音波等の外力を加えなくてもベシクルが自発的に形成することが見い出された。混合溶液の組成をベシクル生成領域の中心(FTMA^+:SDBS:H_2O=0.7:0.3:99wt%)に固定し、酸化還元反応によるベシクル生成の制御を試みた。ベシクルを構成しているFTMA^+を過剰のCeSO_4を用いて酸化し、酸化前後のベシクルの会合状態の変化をサイクリックボルタモグラム(CV)により検討した。酸化後のベシクル溶液におけるCVの電流ピークは、酸化前と比べて著しく増大しており、FTMAの拡散係数が酸化により増大していることが示唆された。FTMA^+が酸化されることによって分子の親水性がより高くなり、FIMAがモノマーとしてバルク中に溶出するためだと考えられる。以上の結果から、ベシクルの会合状態を酸化還元反応によって制御することが可能であることが分かった。
Lipid bimolecular membrane formation and collapse, acidification, reduction, reaction and reversible controlすることは、その内水性を Reflection field として するfunctional substanceのcreationや、Drug Delivery System (DDS) has a deep sense of purpose and a deep sense of purpose.しかし, ベシクルのmodulation にはUsually ultrasound などの External force をplus えることがcannot owe であり, このことがベシクル form a reversible なcontrol をこれまでdifficult なものにしてきた.ところで, in recent years, カチオン type and とアニオン type のinterface active agent, mixed with appropriate amount of することによりベシクルが自発的に生することが见出され、目を集めている.そこでThis study shows that acidification and reduction activity of すフェロセンmodified カチオン property interface activity 剤 とアニオン property interface activity 剤のThe mixed system is made of いて self-forming ベシクルの Modulated を trial み, and the にベシクル formed をElectronic 気 chemical にることをtrial みた. Acidification-reduction active surface active agent (11-ferrocenyl) undecyltrimethyl ammonium bromide (FTMA^+) とアニオンsodium dodecylbenzenesulfonate (SDBS) is a combination of dodecylbenzenesulfonate and mixed The external force such as ところ, ultrasound, etc. is added and the えなくてもベシクルが is formed from the にすることが见い出された. The composition of the mixed solution was fixed in the center of the をベシククル generation field (FTMA^+:SDBS:H_2O=0.7:0.3:99wt%), and acidification and reduction reaction was carried out in the をベシクル generation and control system.ベシクルを composed of しているFTMA^+をpassed CeSO_4を acidified with いて, before and after acidificationのベシクルのrendezvous status の変化をサイクリックボルタモグラム (CV) により検柁した. After acidification, the のベシクル solution is におけるCVのcurrent ピークは, before acidification と比べて出しく Increase大しており、FTMAの拡 coefficient of acidification によりincrease large していることが出款された. FTMA^+がAcidified されることによってmolecule のhydrophilicity がより高くなり, FIMA がモノマーとしてバルク中に dissolve するためだと考えられる. The results of the above are the combined state of acidification and reduction of the acidification and reduction of the reaction and the control of the system.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Norio YOSHINO: "Syntheses of Cationic Surfactants having Two Ferrocenylalkyl Chains" Journal of Japan Oil Chemists' Society. 45(8). 769-775 (1996)
Norio YOSHINO:“具有两个二茂铁基烷基链的阳离子表面活性剂的合成”日本石油化学会杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
酒井秀樹: "微小領域の情報をさぐる" 表面. 34(1). 60-67 (1996)
Hideki Sakai:“在微小区域中搜索信息”Surface 34(1)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
好野則夫: "フェロセン系二親水基カチオン界面活性剤の合成" 材料技術. 14(10). 293-299 (1996)
Norio Yoshino:“基于二茂铁的二水性阳离子表面活性剂的合成”材料技术14(10)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
酒井秀樹: "酸化物半導体上での光触媒反応の機構" 材料技術. 14(5). 138-143 (1996)
Hideki Sakai:“氧化物半导体的光催化反应机理”材料技术 14(5) (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Atsushi ITO: "Micellar Solution Properties of Fluorocarbon-Hydrocarbon Hybrid Surfactants" Langmuir. 12(24). 5768-5772 (1996)
Atsushi ITO:“氟碳-碳氢化合物混合表面活性剂的胶束溶液特性”Langmuir。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
酒井 秀樹其他文献
刺激応答性界面活性剤を用いた界面物性のスイッチング"界面活性剤・両親媒性高分子の最新機能"第3章
使用刺激响应型表面活性剂切换界面特性“表面活性剂和两亲性聚合物的最新功能”第3章
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
阿部 正彦;酒井 秀樹 - 通讯作者:
酒井 秀樹
Current Standard of Endovascular Treatment. Indication and Technical Problems of Stent Placement for Cervical Carotid Artery Stenosis.
血管内治疗的现行标准。
- DOI:
- 发表时间:
2002 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
酒井 秀樹;坂井 信幸;東 登志夫;飯原 弘二;木暮 修治;高橋 淳;長嶺 知明;大田 元;安栄 良悟;副田 明男;谷口 歩;永田 泉;Sakai Hideki;Sakai Nobuyuki;Higashi Toshio;Iihara Koji;Kogure Shuji;C. TakahashiJun;Nagamine Tomoaki;Ohta Hajime;Anei Ryogo;Soeda Akio;Taniguchi Ayumi;N. Izumi;国立循環器病センター脳神経外科 - 通讯作者:
国立循環器病センター脳神経外科
疎水内表面と親水外表面を有する両親媒性マイクロチューブの調製と特性
内表面疏水、外表面亲水的两亲性微管的制备及性能
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三嘴 幸平;瓦吹 亮;鈴木 生;岩永 真一;大久保 貴広;酒井 秀樹;小石 真純;阿部 正彦 - 通讯作者:
阿部 正彦
酒井 秀樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('酒井 秀樹', 18)}}的其他基金
構造規制された液体/液体界面を利用した光機能性物質の創製
使用结构调节的液/液界面创建光功能材料
- 批准号:
17029061 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光機能液/液界面を利用した溶液粘性の可逆的制御
使用光功能液/液界面可逆控制溶液粘度
- 批准号:
15033267 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ナノスケール自己組織体の会合変化を利用した光による粘性の制御
利用纳米级自组装体中的缔合变化通过光控制粘度
- 批准号:
14050092 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
アドミセル内部を反応場として用いる構造制御された高分子薄膜の調製
以 Admicelle 内部为反应场制备结构控制聚合物薄膜
- 批准号:
12750803 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ナノスケール分子集合体の光電気化学的形成制御とその薬物送達システムへの応用
纳米级分子聚集体的光电化学形成控制及其在药物输送系统中的应用
- 批准号:
09237261 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
両親媒性分子が形成する構造規制液ー液界面の光電気化学反応を利用した能動的制御
利用两亲分子形成的结构调节液-液界面的光电化学反应进行主动控制
- 批准号:
11118268 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
相似海外基金
流動が誘起する相分離ベシクルの動的パターン
相分离囊泡的流动诱导动态模式
- 批准号:
24K06976 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ベシクルの荷電親水基間の電荷反発緩和による有機フッ素化合物吸着の促進
通过减轻囊泡中带电亲水基团之间的电荷排斥来促进有机氟化合物吸附
- 批准号:
24K17664 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
外部刺激による非対称膜ベシクル内での効率的な酵素逐次反応の実現
利用外部刺激在不对称膜囊泡中实现高效的酶序贯反应
- 批准号:
23K23142 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Establishment of Ultrasound Control Technique of Microbubble-Encapsulated Vesicles and Its Medical Applications
微泡囊泡超声控制技术的建立及其医学应用
- 批准号:
23H00164 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Development of a new biologics for periodontal regeneration using osteoblast-derived extracellular vesicles (EV)
利用成骨细胞来源的细胞外囊泡 (EV) 开发用于牙周再生的新型生物制剂
- 批准号:
23K09208 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The road from vesicles to minimal cells: metabolism, reproduction, and evolution
从囊泡到最小细胞的道路:新陈代谢、繁殖和进化
- 批准号:
23K13070 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Boundary between non-living and living matter revealed by measuring the fluidity of "living" cell membranes
通过测量“活”细胞膜的流动性揭示非生命物质和生命物质之间的界限
- 批准号:
23H01137 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
脂質二重層で機能する有機開殻種の可逆的物性制御
在脂质双层中发挥作用的有机开壳物种的物理性质的可逆控制
- 批准号:
22KJ1312 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Emergence of collective motion of vesicle-type artificial cells via signal transduction
通过信号转导实现囊泡型人工细胞集体运动
- 批准号:
22KJ2723 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Platform for analysis of biological vesicle contents by fusion with membranes suspended over microwells
通过与悬浮在微孔上的膜融合来分析生物囊泡内容物的平台
- 批准号:
22H01920 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




