二段階パルス電場イオン化検出による質量選別しきいイオン分光法の開発
使用两步脉冲电场电离检测开发质量选择阈值离子光谱
基本信息
- 批准号:08740456
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
申請者らは、ゼロ運動エネルギー(ZEro Kinetic Energy,ZEKE)光電子分光法と呼ばれる、新しい超高分解能レーザー光電子分光法を用いて、超音速ジェット冷却された分子の断熱イオン化ポテンシャルの精密決定や、分子カチオンの構造研究をおこなっている。ZEKE光電子分光法の原理は、超音速ジェット中で極低温に冷却された気相分子を、パルスレーザー光により、イオン化状態より数cm^<-1>低波数側に存在する高リュードベリ状態に共鳴多光子励起し、その後、レーザーパルス照射から数マイクロ秒後にパルス電場により、高リュードベリ電子をパルス電場イオン化(Pulsed Field Ionization,PFI)するとともに電子増倍管へ導くものである。このために、ZEKE光電子分光法は、ZEKE-PFI分光法と呼ばれることも多い。質量選別しきいイオン(Mass Analyzed Threshold Ion,MATI)分光法とは、ZEKE-PFI分光法において検出されるPFI電子にかわって、電場イオン化により生成したイオン(PFIイオン)を検出する分光法である。MATI分光法の最大の利点は、飛行時間法などにより質量選別した後、PFIイオンを検出することにより、超音速ジェット中で生成する質量のことなる分子クラスターを選別して検出することが可能であることである。PFIイオンを検出する上で問題となるのは、イオンは電子にくらべて質量が格段に重いために、運動エネルギーをもったイオンとPFIイオンを分離するのに困難をともなうことである。この点を解決するために、申請者らはパルス電場を2つ用いる二段階パルス電場イオン化(2PFI)法を考案した。2PFI法では、レーザー励起直後に第一のパルス電場を引加し運動エネルギーイオンをイオン化点より移動させ、遅延時間をおいた後、第二のパルス電場によりPFIイオンを集める方式をとっている。これにより、短い遅延時間で高感度にPFIイオンを検出することが可能となった。
The applicant is interested in the development of ZERo Kinetic Energy (ZEKE) photoelectron spectroscopy and the application of the new ultra-high decomposition energy photoelectron spectroscopy, the precise determination of the thermal insulation properties of supersonic jet cooled molecules, and the structural research of molecular crystals. The principle of ZEKE photoelectron spectroscopy is: supersonic medium temperature, extremely low temperature <-1>cooling, high temperature state, high temperature state, resonance multiphoton excitation, Pulsed Field Ionization (PFI), high temperature state, electron multiplier conduction. ZEKE photoelectron spectroscopy, ZEKE-PFI spectroscopy Mass Analyzed Threshold Ion (MATI) spectroscopy, ZEKE-PFI spectroscopy, PFI electron spectroscopy, electric field spectroscopy, and PFI spectroscopy MATI spectroscopic method maximum advantage point, time of flight method, mass selection, PFI, mass generation, supersonic, mass selection, mass generation, mass generation. PFI is the most difficult to separate from PFI. The application of the two-stage electric field optimization (2PFI) method is discussed. 2. PFI method: after excitation, the first electric field is induced to move, the second electric field is induced to move, and the second electric field is induced to move. The time delay is short and the sensitivity is high.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Vondrak,Tomas: "Cation Vibrational Spectra of Indole and Indole-Ar" Journal of Physical Chemistry. (印刷中). (1997)
Vondrak,Tomas:“吲哚和吲哚-Ar 的阳离子振动光谱”物理化学杂志(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐藤信一郎: "Two-Pulsed-Field Ionization Method in Zero Kinetic Energy・・・" Chemical Physics Letters. 249. 155-166 (1996)
Shinichiro Sato:“零动能中的双脉冲场电离方法……”化学物理快报 249. 155-166 (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
荒木光典: "Two-Color Zero Kinetic Energy Photoelectron Study of ・・・" Journal of Physical Chemistry. 100. 10542-10546 (1996)
Mitsunori Araki:“双色零动能光电子研究……”物理化学杂志 100。10542-10546 (1996)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Vondrak,Toma's: "Zero Kinetic Energy Photoelectron Study of Naphthalene-Ar・・・" Chemical Physics Letters. 261. 481-485 (1996)
Vondrak, Toma 的:“萘-Ar 的零动能光电子研究……”化学物理快报 261. 481-485 (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 信一郎其他文献
「モルドヴァにおける沿ドニエストル紛争発生の再検討―『安全保障のジレンマ』を手掛かりに」
“重新审视摩尔多瓦德涅斯特河沿岸冲突:基于‘安全困境’”
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 貴弘;高田 健司;佐藤 信一郎;覚知 豊次;松本 直己;松嵜英也 - 通讯作者:
松嵜英也
ルテニウム触媒を用いた両末端ノルボルネン官能基化ポリ乳酸の環化重合
使用钌催化剂进行两端降冰片烯功能化的聚乳酸的环状聚合
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
磯野 拓也;鴨志田 健介;佐藤 悠介;高岡 寿充;佐藤 信一郎;佐藤 敏文;覚知 豊次;笹森哲弥1・磯野拓也2・田島健次2・佐藤敏文 - 通讯作者:
笹森哲弥1・磯野拓也2・田島健次2・佐藤敏文
閉曲面上の4-連結三角形分割における対角変形について
关于闭合曲面上 4 连通三角剖分中的对角线变形
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 貴弘;高田 健司;佐藤 信一郎;覚知 豊次;松本 直己 - 通讯作者:
松本 直己
ヒドロシランを潜在性開始剤としたメタクリル酸メチルのグループトランスファー重合
使用氢硅烷作为潜在引发剂的甲基丙烯酸甲酯的基团转移聚合
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北野 広大;土田 晋士;菊地 誠也;高田 健司;佐藤 信一郎;覚知 豊次 - 通讯作者:
覚知 豊次
有機酸触媒を用いたグループトランスファー重合による星型ポリアクリル酸エステルの合成
有机酸催化剂基团转移聚合合成星形聚丙烯酸酯
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 貴弘;高田 健司;佐藤 信一郎;覚知 豊次 - 通讯作者:
覚知 豊次
佐藤 信一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 信一郎', 18)}}的其他基金
溶液中多原子分子の余剰振動エネルギー緩和
溶液中多原子分子的过度振动能量弛豫
- 批准号:
19029001 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
孤立分子系コヒーレント超高リュードベリ状態のパルス電場による寿命制御
使用脉冲电场控制孤立分子系统中相干超高里德伯态的寿命
- 批准号:
09740421 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
3次非線形ラマン分光法による溶液中分子の高電子励起状態の研究
利用三阶非线性拉曼光谱研究溶液中分子的高电子激发态
- 批准号:
07740455 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)