不均質材料特性をもつ軽構造部材の熱的不安定・非線形挙動解析と材料組成多目的最適化
非均匀材料性能轻型结构件的热不稳定性和非线性行为分析及材料成分多目标优化
基本信息
- 批准号:08750118
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究で取り上げられた研究課題の概要と実績は下記の通りである.(1)熱的負荷を受ける不均質材料特性をもつ薄肉軽部材の熱座屈・座屈後挙動および熱曲げの解明.解析モデルとして,厚さ方向に不均質な材料特性をもつビーム,長方形板および円板を取りあげた.理論解析結果に基づく数値シミュレーションにより,材料の不均質特性,加熱媒体温度および表現での熱伝達条件の非定常状態での熱座屈・座屈後挙動あるいは熱曲げ応答に及ぼす影響を検討した.また,非線形曲げ解析による数値結果を微小変形理論に基づく結果と比較し,熱曲げ応答に及ぼす非線形性の影響を検討した.さらに,不均質円板の定常状態での面外変形を最小化する不均質材料組成ならびに熱伝達条件決定の問題を取り扱った.以上について,一回の口頭発表を行い,現在,学術論文として投稿準備中である.(2)熱的負荷を受ける不均質材料の熱応力緩和や熱的不安定・非線形挙動に対する剛性の保持などを目的とした多目的最適材料組成分布の決定問題.半径方向に不均質材料特性をもつ中空円筒の平面軸対称条件下の熱応力解析結果に基づいて,外側媒体加熱と内側媒体加熱の二通りに場合について全時空間で不均質中空円筒に生じる熱応力の緩和を目的とした材料組成最適化問題について,一回の口頭発表を行った.また,一様表面加熱を受ける不均質円板の軸対称熱曲げ解析結果に基づいて,熱的負荷に対する遮熱性の向上と発生熱応力に対する強度の向上という二つの目的を同時に達成するための材料組成分布の決定を多目的最適化問題として取り扱い,遮熱性と強度のトレードオフ関係を明らかにした.本課題について一回の口頭発表を行い,さらに現在,学術論文として投稿中である.さらに今後,熱的不安定・非線形挙動に対する剛性保持あるいは部材重量の軽量化という評価基準を考慮した不均質材料の材料組成の多目的最適化問題にも取り組む予定である.
On this research take り で げ ら れ た research topic の profile と be performance under は remember の tong り で あ る. (1) the thermal load を by け る heterogeneous material properties を も つ thin meat 軽 department material の 挙 move after thermal bridge bends, flexor お よ び hot song げ の interpret. Parsing モ デ ル と し て, thick さ direction に heterogeneity な material properties を も つ ビ ー ム, rectangular plate お よ び has drifted back towards ¥ board を take り あ げ た. Theoretical analytical results に づ く the numerical シ ミ ュ レ ー シ ョ ン に よ り, material の heterogeneity characteristics of heating media temperature お よ び performance で の の unsteady state heat 伝 da conditions で の 挙 move after thermal bridge bends, flexor あ る い は hot song げ 応 a に and ぼ す influence を beg し 検 た. ま た, nonlinear curved げ parsing に よ る を tiny - form the numerical results theoretical base に づ と く results Compare し, hot curved げ 応 a に and ぼ す nonlinear impact の を beg し 検 た. さ ら に, heterogeneity has drifted back towards ¥ plate の steady state で の surface outside - を minimize す る heterogeneous material composition な ら び に heat 伝 da conditions decide の を take り Cha っ た. Above に つ い て, once の oral 発 table を い, now, academic paper と し contribute て in preparation で あ る. (2) thermal load を by け る heterogeneity の heat 応 force easing や, thermal instability of nonlinear dynamic に 挙 す seaborne る rigid の keep な ど を purpose と し た multiobjective optimal material composition distribution の decision problem. Radius direction に heterogeneous material properties を も つ hollow has drifted back towards ¥ tube の plane axis said seaborne の hot 応 force under the condition of analytic results に づ い て, lateral media heating media と inside heating の two-way り に occasions に つ い で て full-time space heterogeneity has drifted back towards ¥ hollow cylinder に raw じ る hot 応 force の palliative purpose を と し た material composition optimization problem に つ い て, once の oral 発 table line を っ た. ま た, the others in the surface heating を け る heterogeneity has drifted back towards ¥ plate の said seaborne thermal curved axial げ analytical results に づ い て, heat load に す seaborne る covering hot の upward と 発 heat-producing 応 force に す seaborne る strength の upward と い う two つ の purpose を に at the same time to achieve す る た め の material composition distribution の decided を multiple objective optimization problems と し て in り Cha い, covering hot と strength の ト レ ー ド The フ is related to を Ming ら に に た. This topic に つ い の oral 発 て time table を い, さ ら に now, academic paper と し contribute て in で あ る. さ ら に henceforth, hot instability, nonlinear dynamic に 挙 す seaborne る rigid keep あ る い は department of material weight の 軽 quantitative と い う evaluation benchmark 価 を consider し た heterogeneity of material の の multiple objective optimization problems に も む り group to fixed で あ る.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
河村 隆介,谷川 義信: "不均質円板の熱応力緩和に関する材料組成最適化問題" 日本機械学会平成8年度材料力学部門講演会講演論文集. A. 387-388 (1996)
Ryusuke Kawamura、Yoshinobu Tanikawa:“异质盘热应力松弛的材料成分优化问题”日本机械工程师学会材料力学分会 1996 年会议记录 A. 387-388 (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y. Tanigawa, N. Oka, T. Akai, R. Kawamura: "One-Dimensional Transient Thermal Stress Problem for Nonhomogeneous Hollow Circular Cylinder and Its Optimization of Material Composition for Thermal Stress Relaxation" Japan Society of Mechanical Engineering In
Y. Tanikawa、N. Oka、T. Akai、R. Kawamura:“非均匀空心圆柱体的一维瞬态热应力问题及其热应力松弛材料成分的优化”日本机械工程学会
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
石丸 治,谷川 義信,河村 隆介,岡 直毅: "不均質中空円筒の熱応力緩和のための材料組成最適化問題(内側媒体加熱および外側媒体加熱による検討)" 日本機械学会平成8年度材料力学部門講演会講演論文集. A. 399-400 (1996)
Osamu Ishimaru、Yoshinobu Tanikawa、Ryusuke Kawamura、Naoki Oka:“异质空心圆柱体热应力松弛的材料成分优化问题(使用内部介质加热和外部介质加热的研究)”日本机械工程学会 1996 年材料力学分部讲座集论文。A.399-400(1996)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
R. Kawamura, T. Tanigawa, Y. Ootao: "Thermal Buckling and Thermal Bending Analyses for Thin-Walled Structural Elements with Nonhomogeneous Material Properties" Abstracts of IUTAM 19th International Congress of Theoretical and Applied Mechanics. 326-326 (1
R. Kawamura、T. Tanikawa、Y. Ootao:“具有非均质材料特性的薄壁结构元件的热屈曲和热弯曲分析”IUTAM 第 19 届国际理论与应用力学大会摘要。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
河村 隆介其他文献
Development of a mechanical mixing system of sensible heat storage equipment for a beam down solar concentrator
下射式太阳能聚光器显热储存设备机械混合系统的开发
- DOI:
10.1299/transjsme.16-00370 - 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長瀬 慶紀;森 暢彦;友松 重樹;河村 隆介;金子 宏;松原 幸治 - 通讯作者:
松原 幸治
河村 隆介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
セルロースナノファイバを用いたパワー半導体用熱応力緩和電極の創製
使用纤维素纳米纤维创建功率半导体的热应力松弛电极
- 批准号:
22K04721 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
乱流熱応力バランスを満たすLES壁面モデルの確立とロケットノズル実スケール解析
满足湍流热应力平衡的LES壁面模型建立及火箭喷管实尺度分析
- 批准号:
17J01232 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
マルチフィジックス逆問題の数理解析援用解析法の構築と高温流体誘起熱応力逆問題解析
多物理场反问题数学分析辅助分析方法构建及高温流体热应力反问题分析
- 批准号:
18656037 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
熱応力変動を電気エネルギーに変換する圧電デバイスの研究
将热应力波动转化为电能的压电器件研究
- 批准号:
15651067 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
高強度・耐熱応力高濃度不純物添加シリコン結晶基板の提案
高强度、耐热、高浓度杂质掺杂硅晶体基板的提案
- 批准号:
14655005 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
熱応力割断におけるき裂伝ぱ経路の制御に関する研究
热应力断裂时裂纹扩展路径控制研究
- 批准号:
11750084 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
熱電変換型固体電解質燃料電池における熱応力分布シミュレーション
热电固体电解质燃料电池的热应力分布模拟
- 批准号:
96F00251 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超特異積分方程式を用いた熱応力感度解析法に関する研究
基于超奇异积分方程的热应力敏感性分析方法研究
- 批准号:
09750109 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
傾斜不整合境界をもつ繊維強化複合材料の二次元動的熱応力に関する研究
倾斜失配边界纤维增强复合材料二维动态热应力研究
- 批准号:
07750119 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
急冷凝固過程における熱応力生成とその制御に関する研究
快速凝固过程热应力产生及其控制研究
- 批准号:
06230208 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas














{{item.name}}会员




