「環境変動による磯根資源への影響とアマ(海士・海女)の適応」

“环境变化对伊索资源的影响和海女的适应”

基本信息

  • 批准号:
    22KJ1429
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.09万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2023
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2023-03-08 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、環境変動(特に海洋環境)による影響に着目し、逆境に対してアマ(海女・海士)がいかなる適応を見せているのか、生業活動はいかに再編されているのかを解明するものである。黒潮流域である志摩半島では、近年、磯根生態系におけるアマの漁撈対象資源(海藻類やアワビなど底棲生物資源)が激減している。本研究では、生計のための現金獲得手段たる資源とアマの適応との相関関係およびその変容をみる。令和4年度は、アマの漁撈対象資源の状態(生育状況や密生度)をつぶさに捉える第1段階に当てた。報告者は、すでに自費で ①ガーミン社製GPS魚探、②水中ドローン、を購入し運用してきた。①の「クイックドロー」機能(海中地形の等深線を描く機能)を用い、調査海域の海中マップを作図した。②により、有線ケーブルで届く100m圏内を、映像(4K画質)で確認した。この海中景観の実際については、アマ漁の操業期間中は報告者みずからが潜水して目視による参与観察も行った。これらの成果は、中間報告の形で2学会(人文地理学会、生き物文化誌学会)で口頭発表をしており、さらに進めた研究成果を令和5年度にも発表する計画である。課題としては、現状、①②の2設備の連携はなく単独運用に留まり、水中ドローンによる映像の保存手段もない。この解決のため、ドローン操縦できるモニターとケーブル捌き補助員、水中映像の変換器が必要であり、令和5年度の夏から初秋にかけて問題点の解消・改善をする予定である。これらが一体となれば、目標地点(漁場)の正確な座標/深度/海水温と同期した、資源状況把握と映像による反復検証が可能となる。また、比較事例となる対馬海流域については、令和4年度に行った準備(予備調査)を踏まえ、2年目に本調査を進める計画となっている。これにより、「静かなる/見えぬ天災」ともいえる困難に直面して浮き彫りとなる「磯根資源‐アマ」の関係性を紐解く。
This study focuses on the effects of environmental changes (especially marine environment), adverse conditions (marine environment), and industrial activities. In the Kuroshio Basin, the Shima Peninsula has experienced a rapid decline in fishing resources (marine algae resources) in recent years. This study focuses on the relationship between the means of obtaining cash and the resources of livelihood. In the fourth year, the status of fishing target resources (fertility status and density) was reduced to the first stage. The reporter shall, at his own expense,(1) make a GPS survey,(2) purchase a GPS survey in the water, and (3) make a survey in the water.① The function of "Search"(contour mapping function in the sea terrain) can be used to investigate the sea area.②During the operation of the fishing industry, the reporter's eyes were open, and the diving eyes were open. 2 societies (Human Geography Society, Biological Culture Society), oral presentation, research progress report and 5-year presentation plan The problems include: (1) the present situation,(2) the connection between the two equipment,(3) the preservation of images in water, and (4) the independent use of the two equipment. The solution of this problem is necessary for the solution of the problem in the summer and early autumn of the fifth year. The correct coordinates/depth/sea temperature of the destination point (fishing ground), the accurate mapping of the resource status, and the repeated verification are possible. For example, in the case of Ma Hai River Basin, the preparation for the 4-year plan and the 2-year plan for the current survey are planned. The relationship between "quiet" and "natural disasters" and "natural resources" is solved.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
現代を生きる志摩のアマ④-夏の採貝藻-
生活在现代的志摩业余爱好者 ④ - 夏季贝类收藏 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤本悠雅;大槻久;金丸雄一
  • 通讯作者:
    金丸雄一
みんぱく回遊「貝を捕る、藻を採る」
民泊游览“捕捉贝类、采集藻类”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Suganuma Kentaro;Jakshylyk Akmatalieva;アクマタリエワ ジャクシルク;Yuma Fujimoto & Hisashi Ohtsuki;金丸雄一
  • 通讯作者:
    金丸雄一
現代を生きる志摩のアマ①-海女とザイショの海の幸-
生活在现代的志摩业余爱好者① - 海女和海鲜美食 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Suganuma Kentaro;Jakshylyk Akmatalieva;アクマタリエワ ジャクシルク;Yuma Fujimoto & Hisashi Ohtsuki;金丸雄一;金丸雄一
  • 通讯作者:
    金丸雄一
採具から見たアワビと人―三重県志摩半島甲賀地区アマ集団の事例を中心として―
从捕捞工具的角度看鲍鱼与人——以三重县志摩半岛古贺地区业余群体为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤本悠雅;大槻久;金丸雄一;金丸雄一
  • 通讯作者:
    金丸雄一
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

金丸 雄一其他文献

金丸 雄一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

持続可能な磯根資源利用のためのモニタリングシステムの構築
建立伊索资源可持续利用监测体系
  • 批准号:
    21K11937
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
徳島県海部沿岸海域の磯根資源を支える栄養塩の起源と挙動の解明
阐明德岛县近海支持鱼根资源的营养物质的来源和行为
  • 批准号:
    24580292
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了