kQ理論に基づく水中電界型ワイヤレス電力伝送の高効率化
基于kQ理论的高效水下电场式无线电力传输
基本信息
- 批准号:22KJ1628
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2023
- 资助国家:日本
- 起止时间:2023-03-08 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
水中ドローンに対する水中ワイヤレス給電を通して、水中インフラの完全無人点検システムを実現する。ワイヤレス給電では電力を送受電するワイヤレス結合器が必要となる。ペイロードが小さく障害物との接触の可能性がある水中ドローンへの搭載を鑑みて、電界型結合器に注目した。しかし、本結合器には水中で電力伝送効率が低下するといった課題があった。これまでの研究により、電力伝送効率が結合係数(k)と水の品質係数(Q)に比例することが明らかとなっている。この理論に則り、当該年度はメッキ電極を用いた海水のQ値向上(研究A)と結合係数の周波数特性に着目したワイヤレス給電システムの総合効率の改善(研究B)に取り組んだ。海水は多くのイオンを含んでおり、その関係でQ値が著しく低下する。そこで電界型ワイヤレス結合器の電極にメッキ処理を施すことで、意図的に電気二重層を引き起こし、Q値向上を試みたが、期待されたQ値向上は得られなかった。そこで研究Bの成果を流用した。研究Bを進める中で、本申請者が提案した電界型ワイヤレス結合器の新たな等価回路を解析したところ、第三の効率因子(伝搬定数と電極長さの積)の存在が明らかとなった。この因子は結合器電極上の「給電/受電点の相対位置」によって変化し、ドローンの着底方向を制御することでハンドリングできる。この相対位置を同一もしくは反転に設定することで、海水と淡水中でそれぞれ効率が高まることを見出した。
The water in the water and the water in the water are completely unpopular. It is necessary to use a power connector to send and receive electricity. There is a possibility of contact with small obstacles and obstacles in the water, and there is a possibility of contact between them in the water. This combiner has a problem with low power transmission efficiency in the water.これまでの Research により, power transmission efficiency が combination coefficient (k) and water の quality coefficient (Q) に ratio することが明らかとなっている.このTheoretical principle, when the はメッキelectrode is used in that year, the いたseawater のQ value is upward (research A) and the combination coefficient のThe frequency characteristics are used to improve the combined efficiency of the power supply system (Study B). The sea water is full of water, and the sea water is full of water, and the water is low. The electrode of the そこでelectric boundary type ワイヤレス combiner is processed by the すことで, and the meaning of the に电気二Heavy layer を lead き rise こ し, Q value upward を try み た が, look forward to さ れ た Q value upward は get ら れ な か っ た. The result of research B has been widely used. Research on the new circuit of the electronic circuit type coupling system proposed by the applicant Analyze the existence of the third efficiency factor (the product of the fixed number and the electrode length).このfactorは"The relative position of the power supply/reception point" on the coupler electrode によって変Change the direction of the bottom and control the direction of the control. The position of the mutual relationship is the same as the reverse setting, and the efficiency is high in sea water and fresh water.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
回路トポロジとインダクタのQ値に着目した13.56MHz用の整合回路
13.56MHz 匹配电路,重点关注电路拓扑和电感 Q 值
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kohei Budo;Takaharu Takeshita;武道宏平,竹下隆晴;深谷 菜摘,吉川 優,吉井 達之,梅本 駿,都築成晃,藤野 公茂,林 剛介,村上 裕,築地 真也;伊東駿,筒井啓太,阿喰萌香,吉川優,深谷菜摘,築地真也;宮崎友輝,田原海,吉川優,深谷菜摘,吉井達之,舟根守,村田直哉,藤野公茂,林剛介,村上裕,築地真也;吉田 裕哉;吉田 裕哉;仲泰正
- 通讯作者:仲泰正
水中電界結合型ワイヤレス電力伝送のための第三の効率因子を有するkQ理論の定式化
水下电场耦合无线电力传输中具有第三效率因子的 kQ 理论的公式化
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kohei Budo;Takaharu Takeshita;武道宏平,竹下隆晴;深谷 菜摘,吉川 優,吉井 達之,梅本 駿,都築成晃,藤野 公茂,林 剛介,村上 裕,築地 真也;伊東駿,筒井啓太,阿喰萌香,吉川優,深谷菜摘,築地真也;宮崎友輝,田原海,吉川優,深谷菜摘,吉井達之,舟根守,村田直哉,藤野公茂,林剛介,村上裕,築地真也;吉田 裕哉;吉田 裕哉;仲泰正;仲泰正
- 通讯作者:仲泰正
Capacitive wireless power transfer independent of load impedance variation with transfer distance
电容式无线电力传输不受负载阻抗随传输距离变化的影响
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yasumasa Naka;Akihiko Ishiwata;Masaya Tamura
- 通讯作者:Masaya Tamura
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
仲 泰正其他文献
仲 泰正的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
大容量かつ高効率な非接触給電システムのための電圧分散型オープンコイルの提案
用于大容量、高效非接触电力传输系统的电压分布式开路线圈的提案
- 批准号:
23K26085 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
EV用送電装置と共用可能な中継コイル式電動二輪車用非接触給電システムの開発
开发可与EV输电设备共用的电动摩托车用继电器线圈式非接触电力传输系统
- 批准号:
23K03788 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大容量非接触給電システムを実現する完全保護機能を有した交流超電導コイルの開発
开发具有完善保护功能的交流超导线圈,实现大容量非接触电力传输系统
- 批准号:
22K14243 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
複数電源を有する水中探査機向け非接触給電システムの開発
多电源水下探测器非接触供电系统的研制
- 批准号:
21K14359 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
センサー用微弱非接触給電装置を用いた電磁・静電誘導現象の教材開発と学習効果の検証
使用传感器用弱非接触供电装置的电磁和静电感应现象教材的开发及学习效果验证
- 批准号:
19K03182 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
トポロジー最適化を用いた高効率非接触給電の実現
利用拓扑优化实现高效非接触电力传输
- 批准号:
19J20375 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電気自動車向け双方向非接触給電システムの最大効率化
最大限度地提高电动汽车双向非接触式电力传输系统的效率
- 批准号:
16J03649 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
移動体におけるリニア発電システムおよび非接触給電を用いた電力供給についての研究
线性发电系统供电及移动体非接触电力传输研究
- 批准号:
14750217 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




