1960-70年代の中国とソ連の対日原油輸出を巡る対立―国際要因と国内要因―
20世纪60年代和1970年代中苏对日原油出口冲突 - 国际国内因素 -
基本信息
- 批准号:22KJ0690
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2023
- 资助国家:日本
- 起止时间:2023-03-08 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、日本国際政治学会において、「佐藤栄作政権の対ソ外交――1972年グロムイコ訪日への対応から」と題して学会発表を行った。本研究は、米中接近直後のソ連外務大臣グロムイコの訪日を取り上げて、そこでの日本側の対応を外務省と総理官邸双方の視座から検討した。米中ソ関係において孤立に直面したソ連は、対日関係の改善を図った。外務省は、ソ連の足元を見て北方領土問題で強気に主張すべきであり、経済協力というエサに釣られてはならないと考えていた。一方で、総理官邸のブレーンはむしろ北方領土問題に固執すべきでなく、シベリア開発協力などの経済関係の深化を含めた雰囲気の改善をまず進めるべきだと考えていた。その結果、福田赳夫外務大臣がソ連側へ北方領土問題を執拗に提起する一方で、佐藤栄作外務大臣は同問題への言及を避けるという状況が生じていた。これは、総理が任期内に成果を上げる必要がある一方で、外務省は継続性のある機関であり功を焦る必要がないという特徴を反映していると考えられる。このように外務省と総理官邸の対ソ外交方針には違いがみられるが、その差異はこれまでの言及での指摘とは真逆のものであり、そこに研究上の意義が見いだせよう。ただし、本研究発表段階では未確認の史料が存在しており、それをすでに入手している。そこで、その史料を利用してさらに加筆修正することで、本年度には学会誌への投稿を目指したい。その他、1970年代における中ソによる対日原油輸出政策についても、論文集内の一篇として、今年度中の刊行を予定している。
This year, the Japanese Society of International Political Science presented a paper entitled "Good Diplomacy for Sato's Political Affairs--1972". This study is aimed at discussing the relationship between the Japanese Foreign Minister and the Japanese Foreign Minister. In the middle of the day, the relationship between the two countries was improved. The Ministry of Foreign Affairs and the Ministry of Foreign Affairs of the People's Republic of China have made strong efforts to solve the problem of northern territory. The United States, China, Russia and other countries have made great efforts to deepen their relations with each other, including the improvement of bilateral relations. As a result, Takeo Fukuda, Minister of Foreign Affairs of the People's Republic of China, has repeatedly raised the issue of the Northern Territory, and Sato, Minister of Foreign Affairs of the People's Republic of China, has raised the issue of the Northern Territory. The Ministry of Foreign Affairs has made great efforts to improve the quality of its work. The Ministry of Foreign Affairs and the Ministry of Foreign Affairs are responsible for the study of foreign policy. This paper starts with the unconfirmed historical data. This year's journal will be published in the Journal of Science and Technology. In the 1970s, the oil export policy of Japan was revised, and an article in the collection was published in the middle of this year
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
1972年グロムイコ訪日における佐藤栄作政権の対ソ政策と決定過程―官邸外交と外務省外交―
佐藤荣作政府的对苏政策及1972年葛罗米柯访日决策过程——总理府外交与外务省外交。
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Fumina Mori;Masato Sugino;Kiyoshi Kotani and Yasuhiko Jimbo;梅田建人;梅田建人;梅田建人;梅田建人;梅田建人;横山雄大
- 通讯作者:横山雄大
佐藤栄作政権の対ソ外交――1972年グロムイコ訪日への対応から
佐藤荣作的对苏外交:从1972年葛罗米柯访日的反应看
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Fumina Mori;Masato Sugino;Kiyoshi Kotani and Yasuhiko Jimbo;梅田建人;梅田建人;梅田建人;梅田建人;梅田建人;横山雄大;横山雄大
- 通讯作者:横山雄大
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
横山 雄大其他文献
横山 雄大的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
Chinese Diplomacy towards Africa: resource diplomacy, infrastructure development, and state-owned enterprises
中国对非外交:资源外交、基础设施建设、国有企业
- 批准号:
22K01380 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Chinese-style ODA and its Natural Resource Diplomacy in Asia
中国式ODA及其亚洲自然资源外交
- 批准号:
26380213 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Comparative and international history of the resource diplomacy toward the Middle East
中东资源外交的比较史和国际史
- 批准号:
23330051 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




