ストリゴラクトンの生合成経路の包括的解釈を志向した有機合成化学的研究
有机合成化学研究旨在全面解读独脚金内酯生物合成途径
基本信息
- 批准号:22KJ0769
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2023
- 资助国家:日本
- 起止时间:2023-03-08 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ストリゴラクトン(SL)は広範な植物から単離・構造決定されたテルペン類であり、アーバスキュラー菌根菌と植物の共生シグナルとしての作用や、植物の枝分かれ抑制作用などが報告されている。また、アフリカで甚大な農業被害を引き起こす根寄生雑草の種子発芽刺激活性物質としての機能も報告されている。すなわち、SLの代謝研究や構造活性研究などは、根寄生雑草の防除法開発に繋がる極めて重要な課題と捉えることができる。そこで申請者は、SLの生合成経路の大部分が未解明である点に着目し、独自の生合成仮説を提唱することで、それらを有機合成化学的に検証する研究を立案した。現在、研究対象としているSLは、zeapyranolactone(ZPL)、zealactone(ZL)、lotuslactone(LL)の3つである。2022年度は、ZPLおよびZLを研究対象としてきた。両天然有機化合物の生合成仮説は、その単離・構造決定の文献において言及されているものの、有機合成化学的に不可解な生合成中間体が提唱されている。そこから、申請者は化学的に矛盾のない生合成中間体を想定し、ZPL/ZLの独自の生合成仮説を提唱するに至った。そこで、その独自提唱している生合成中間体の化学合成に取り組み、そのものからフラスコ内でZPL/ZLが生成し得るかを検証することとした。しかしながら、当該の生合成中間体の化学合成が難航しており、複数の合成経路を検討しているところである。目的の中間体が合成でき次第、独自提唱するZPL/ZLの生合成仮説の妥当性を議論していこうと考えている。
The role of mycorrhizal fungi in plant symbiosis and inhibition of plant branching is reported in the report. In addition, a report on the active substances and functions of the seeds of this parasitic weed that stimulate germination due to the severe agricultural damage is presented. Metabolic research, structural activity research, root parasitism, and development prevention are very important issues. Most of the applicant's biosynthetic pathway remains unexplained, and the applicant's biosynthetic pathway is proposed and documented. Now, research objects such as SL, zeapyranolactone(ZPL), zealactone(ZL), lotuslactone(LL) and 3. 2022 year, ZPL The synthesis of natural organic compounds is described in the literature, and the synthesis of organic compounds is described in the literature. In addition, the applicant has proposed the synthesis of chemical intermediates, and the synthesis of ZPL/ZL alone. ZPL/ZL is produced in the chemical synthesis of synthetic intermediates. When the chemical synthesis of the synthetic intermediates is difficult, the synthetic routes are discussed. The synthesis order of the target intermediate and the suitability of the synthesis method of ZPL/ZL are discussed.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
塩谷 七洋其他文献
トマトが生産する新規ストリゴラクトンの同定
番茄产生的新型独脚金内酯的鉴定
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮本 歩美;森山 太介;若林 孝俊;岡村 仁則;塩谷 七洋;滝川 浩郷;水谷 正治;杉本 幸裕 - 通讯作者:
杉本 幸裕
トマトにおいて18-oxo-CLAを基質とするorobanchol合成酵素の同定
使用 18-oxo-CLA 作为番茄底物鉴定奥罗班胆合酶
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
本間 大翔;若林 孝俊;塩谷 七洋;磯部 一樹;岡澤 敦司;太田 大策;滝川 浩郷;水谷 正治;杉本 幸裕 - 通讯作者:
杉本 幸裕
SlCYP722C による 18-oxo-CLA の生成と非酵素的反応による orobanchol の BC 環形成
SlCYP722C 生产 18-oxo-CLA 并通过非酶反应形成列班胆 BC 环
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
本間 大翔;若林 孝俊;塩谷 七洋;滝川 浩郷;水谷 正治;杉本 幸裕 - 通讯作者:
杉本 幸裕
BC-ring formation in canonical strigolactones
典型独脚金内酯中 BC 环的形成
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
本間 大翔;若林 孝俊;塩谷 七洋;滝川 浩郷;水谷 正治;杉本 幸裕;Yukihiro SUGIMOTO - 通讯作者:
Yukihiro SUGIMOTO
セイヨウチャヒキが生産する6-<i>epi</i>-heliolactoneの単離・同定とavenaol生合成経路の解析
S. chahiki产生的6-<i>epi</i>-heliolactone的分离鉴定及燕麦醇生物合成途径分析
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
矢部 広暉;森山 太介;若林 孝俊;塩谷 七洋;古里 優衣;水谷 正治;滝川 浩郷 ;杉本 幸裕 - 通讯作者:
杉本 幸裕
塩谷 七洋的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
神経幹細胞分化制御と神経恒常性調節物質の開発を指向した天然物化学的研究
旨在控制神经干细胞分化和开发神经稳态调节剂的天然产物化学研究
- 批准号:
15K08012 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
SusChEM: Engineering and Evolution of Cytochrome P450 Enzymes for Non-Natural Chemistry
SusChEM:非天然化学细胞色素 P450 酶的工程和进化
- 批准号:
1403077 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Standard Grant
新分子の発見と21世紀の天然物化学
21世纪新分子和天然产物化学的发现
- 批准号:
09898012 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
神経突起伸展物質に関する天然物化学的研究
天然产物神经突生长物质的化学研究
- 批准号:
08680643 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
動的天然物化学の総合的研究
天然产物动态化学综合研究
- 批准号:
04220102 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
動的天然物化学の総合的研究
天然产物动态化学综合研究
- 批准号:
03236102 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
動的天然物化学の総合的研究
天然产物动态化学综合研究
- 批准号:
02250104 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
動的天然物化学研究推進のための総合的研究
促进动态天然产物化学研究的综合研究
- 批准号:
01307015 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
分子認識を目指す動的天然物化学
以分子识别为目标的动态天然产物化学
- 批准号:
63307003 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
Droplet Counter current chromatography の開発と天然物化学への応用
液滴逆流色谱的发展及其在天然产物化学中的应用
- 批准号:
X00120----887086 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research