日・韓の科学技術活動の計量的比較-科学技術政策への政策科学的接近を目指して
日本和韩国科技活动的定量比较——寻求科学技术政策的政策科学方法
基本信息
- 批准号:09680416
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は研究代表者が提唱した「科学技術の発展サイクル」モデルを韓国に応用し、モデルの普遍性と科学技術政策の科学化の可能性を探ることを目的としている。このモデルは既に日本の戦後の科学技術活動に応用し、その適応性を検証している。「科学技術の発展サイクル」モデルは4相・2次元からなる二重構造モデルである。相は「製造」、「技術革新」、「知識の創造」および「科学技術基盤」から構成されている。次元は量と質である。各相は2次元の平面上で、開始期、推進期、浮上期、上昇期及び巡航期というS字曲線を描く軌跡に沿って発展する。量と質は絶対値ではなく、世界における割合という相対値を採用する。それは世界という舞台で発展を観察しなければ、真の発展を把握することはできないと考えるからである。本研究ではこのモデルを韓国の科学技術発展の過程に応用した。当初、日本と同じように適切な統計を入手できると考えた。それは韓国がOECDに加入するなど、この面の統計の充実に努力することが期待されたからである。しかし、一部については適切な統計を収集できたが、すべての変数については適切な統計の収集は困難であった。そこで関連する統計を多数収集し、「科学技術の発展サイクル」モデルの適応性を傍証によって明らかにした。次ぎに、韓国の科学技術に詳しい内外の専門家を対象に面接調査を実施し、論及し、モデルの適応可能性を探った。その結果、韓国の科学技術活動に関しても、モデルが適応できるとの確信を得た。それによれば、韓国の科学技術の「製造」相は浮上期の前期に、「技術革新」相は推進期の前期に、「知識創造」と「科学技術基盤」の両相は開始期にある。このような認識は韓国の科学技術政策をより科学的に推進する基礎的認識になり、科学的近接に大いに貢献することが期待される。
This study aims to explore the possibility of scientific and technological policy in Korea. This is the first time that Japan's scientific and technological activities have been tested for suitability. "Science and technology development" The opposite is true of "production","technological innovation","knowledge creation" and "science and technology base". Dimension quantity and quality. Each phase develops along an S-shaped curve on the two-dimensional plane, starting period, advancing period, floating period, rising period and cruising period. The quality of the product is very high. The development of the world and the development of the real world This study is aimed at the application of science and technology development in Korea. In the beginning, Japan and the United States began to study the statistics. South Korea joins the OECD in 2008 and is expected to join the OECD in 2009. For example, if you want to collect statistics, you can collect them. Most of the statistics collected by the association,"scientific and technological development", and the suitability of the association were verified. In addition, South Korea's science and technology industry has been exploring the possibility of conducting face-to-face investigations, discussions and cooperation. As a result, South Korea's scientific and technological activities are related to the development of science and technology. In South Korea, the "production" phase of science and technology fluctuates from the previous period to the early stage, the "technological innovation" phase to the early stage of the promotion period, the "knowledge creation" phase to the "science and technology base" phase to the initial stage. This understanding of Korea's science and technology policy, scientific advancement, basic understanding, scientific proximity, and contribution are expected.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
丹羽 冨士雄 富澤 宏之: "科学技術活動のマクロ構造分析" 研究・技術計画学会. 128-144 (1998)
Fujio Niwa 和 Hiroyuki Tomizawa:“科学技术活动的宏观结构分析”研究与技术规划协会 128-144(1998)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Fujio Niwa、Hiroyuki Tomizawa[Refereed]: "The Japanese S&T Development Cycle and Related Policy"Proceeding of the Portland International Conference on "Innovation in Technology Management-The Key to Global Leadership (PICMET'97)". 65-68 (1997)
Fujio Niwa、Hiroyuki Tomizawa[参考]:“日本科技发展周期和相关政策”波特兰“技术管理创新-全球领导力的关键(PICMET97)”国际会议记录(PICMET97)(1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Fujio Niwa: "What can the Japanese Science and Technology Indicators Tell us?"EU-Japan Center for Industrial Cooperation、Tokyo、Japan. (1997)
Fujio Niwa:“日本科学技术指标可以告诉我们什么?”欧盟-日本工业合作中心,日本东京(1997 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
大山達男: "政策分析とオペレーションズ、リサーチ-モデル分析の新たな発展をめざして-"アドバンス(東芝アドバンストシステム技術レビュー). vol.1.7. 2-9 (1999)
Tatsuo Oyama:“政策分析、操作和研究 - 瞄准模型分析的新发展”Advance(东芝先进系统技术评论)第 1.7 卷(1999 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Niwa Fujio: "An Inter-Industrial Comparative Study on R&D Outsourcing- the Japanese Manufacturing Industry"Held by John F.Kennedy School of Government、in Boston. (1998)
Niwa Fujio:“研发外包的行业间比较研究——日本制造业”,由约翰·F·肯尼迪政府学院在波士顿举办(1998 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
丹羽 冨士雄其他文献
ANSTEPとインドの科学技術政策(招待講演)
ANSTEP与印度科技政策(特邀报告)
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Fujio;Niwa;Fujio Niwa;丹羽 冨士雄 - 通讯作者:
丹羽 冨士雄
Structural Analysis of World Competitiveness by the IMD-The Science and Technology Case -
IMD 对世界竞争力的结构分析-科技案例 -
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Fujio;Niwa;Fujio Niwa;丹羽 冨士雄;Fujio Niwa - 通讯作者:
Fujio Niwa
丹羽 冨士雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('丹羽 冨士雄', 18)}}的其他基金
環境負荷の少ない製造技術開発に関する基礎的・定量的研究
低环境影响制造技术发展的基础与定量研究
- 批准号:
05201102 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
技術開発に関するパラダイム変換の基礎的・定量的研究
技术发展范式转变的基础与定量研究
- 批准号:
04210103 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
技術開発に関するパラダイム変換の基礎的・定量的研究
技术发展范式转变的基础与定量研究
- 批准号:
03228104 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
紛争構造とその解消に関する計量的分析
冲突结构的定量分析及其解决
- 批准号:
56530046 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




