日本語の症例報告への自動アノテーション技術の開発

日本病例报告自动标注技术开发

基本信息

项目摘要

今年度は研究に必要な言語資源にアクセス可能とする作業と、得られた場合に実施する作業の準備を行った。具体的には、多くの日本語の症例報告を機械処理可能とすべく、J-STAGEに収載されている文献への網羅的なアクセスを可能とするための契約をJSTと結んだ。一方で、本研究の目的に照らして必要な文献を選択するために必要な疾患名のリストをMONDOやNANDOなどの疾患名辞書から構築した。さらに、上述のJ-STAGE収載文献の題目を対象として、既存の疾患名抽出ツールMedNERやMedNLPParserを用いて疾患名を抽出し、利用可能な文献を把握する調査を進めた。その結果、10,216文献から363疾患名が抽出された。疾患名の同義語や概念的下位語を含めた指定難病疾患名が1,031であることから、カバー率は35%であった。また、小児慢性疾患においては、2,325文献から抽出された本研究の対象となる疾患名の数は195であった。このカバー率は11%程度であり、この結果からのみ得られる結論としては、日本語症例報告に報告される、難病・希少疾患は、十分では無いこととなる。しかし、今回はNANDOに記載のある主要な病名に対応する文献を抽出しており、十分な類義語を含んだ抽出とはなっていないため、このカバー率はさらに上昇する可能性がある。また日本の指定難病以外の難病・希少疾患はOMIMやOrphanetに収載されており、このような難病・希少疾患の抽出を次のステップでは目指し、日本語症例報告における難病・希少疾患の言語リソースの限界を明らかとする。現時点では、十分な難病・希少疾患の類義語を含んだ日本語訳リストは存在せず、本課題とは別の共同研究者のもとで現在作成中であることも明らかとなった。
This year, we will study the necessary speech resources and prepare for the possible operation and implementation of the operation. Specific Japanese language case reports may be processed mechanically, and J-STAGE may be included in the literature. The purpose of this study is to construct a dictionary of necessary disease names according to the selected literature. In addition, the title of the J-STAGE listed literature is targeted, the existing disease name is extracted, and the disease name is extracted by using the MedNER MedNLPParser. Results: 10,216 references, 363 disease names were extracted. Disease name synonym concept hyponym 2,325 articles were extracted from the study and the number of disease names was 195. The rate of disease is 11%, the result is 11%, the conclusion is 11%, the Japanese case report is 11%, the disease is 10%, the result is 11%, the conclusion is 11%, the NANDO records the main disease name and literature, including the possibility of increasing the rate of disease. The list of difficult diseases and rare diseases in Japan is OMIM Orphanet. The list of difficult diseases and rare diseases in Japan is OMIM Orphanet. The list of difficult diseases and rare diseases in Japan is OMIM Orphanet. The present point is that there is no such thing as a disease, and there is no such thing as a disease, and there is no such thing as a disease.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
誰でも使える難病・希少疾患検索WEBツール ーPubCaseFinder とその実演ー
任何人都可以使用的用于搜索疑难病症和罕见疾病的网络工具 - PubCaseFinder 及其演示 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sumi Tomonari;Harada Kouji;○土肥栄祐 飯村傑 原瀬翔平 鳥越恵治郎 花谷行雄;藤原豊史
  • 通讯作者:
    藤原豊史
Future Diagnosis
未来的诊断
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sumi Tomonari;Harada Kouji;○土肥栄祐 飯村傑 原瀬翔平 鳥越恵治郎 花谷行雄
  • 通讯作者:
    ○土肥栄祐 飯村傑 原瀬翔平 鳥越恵治郎 花谷行雄
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山本 泰智其他文献

LOD Surfer API: クラス間関係に基づく LOD探索のためのウェブAPI.
LOD Surfer API:基于类间关系的 LOD 探索的 Web API。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山口 敦子;小林 紀郎;桝屋 啓志;山本 泰智;古崎 晃司.
  • 通讯作者:
    古崎 晃司.
LOD Surfer API: クラス間関係を用いたLODからの情報抽出Web API
LOD Surfer API:用于使用类间关系从 LOD 中提取信息的 Web API
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山口 敦子;小林 紀郎;臼田 大輝;桝屋 啓志;山本 泰智;古崎 晃司
  • 通讯作者:
    古崎 晃司
地域課題分析に向けた自治体広報情報の収集とLOD化の試み
尝试收集地方政府公共关系信息并转化为LOD用于区域问题分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古崎 晃司;山本 泰智
  • 通讯作者:
    山本 泰智

山本 泰智的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山本 泰智', 18)}}的其他基金

時間経過を考慮した医学生物系文献情報からの知識抽出
考虑时间流逝的医学和生物文献信息中的知识提取
  • 批准号:
    04J61609
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了