タスク・ベースの英語授業が高専生の英語能力や情意面に与える効果の検証

验证任务型英语课程对技工大学生英语能力和情感方面的影响

基本信息

  • 批准号:
    21K00803
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

令和4年度は令和3年度に検討したタスク・ベースの授業(Task-Based Language Teaching, 以下、TBLT)の実践および効果の測定を行った。授業は4月半ばから7月半ばの約3ヶ月に渡って行われた。絵描写タスク、ジグソータスク、協働ライティングタスクをメインタスクとした授業実践を1サイクルとし、2サイクルの実践を行った。各タスクはそれぞれ事前タスク(pre-task)、メインタスク、事後タスク(post-task)の枠組みで行われた。事前タスクにおいて、学習者はタスク遂行に必要な語彙を学習した。絵描写タスクやジグソータスクでは、事前準備時間が与えられ、メインタスク遂行の準備を行った。メインタスクは全てペアで行われた。タスクのトピックは、全て理科の実験に関するものであった。事後タスクでは、内容面の振り返りと言語面の振り返りが行われた。内容面の振り返りについては、タスクをどの程度うまく遂行することができたかについて、評価基準に基づいて自己評価した。言語面の振り返りについては、タスクをうまく遂行するために必要とされる言語形式について、辞書や機械翻訳などを使用しながら可能な限り多く列挙した。絵描写タスクやジグソータスクでは、列挙された表現を使って同じタスクを繰り返し行った。協働ライティングタスクでは、モデル英文が与えられ、自身の書いた英文とモデル上の英文を比較した。タスクの取り組みの過程を調査するために、数名のペアを対象に授業中のやりとりを録画・録音した。各授業実践の最後には、授業についての質問紙調査を行った。また、学習者のタスクの遂行能力についての変容を調査するために、TBLT開始前後にそれぞれ事前・事後テストを行った。事後テスト終了後、TBLTについての学習者の認識を調査するために質問紙調査を行った。
Task-Based Language Teaching (TBLT) is an effective way to evaluate the results of language teaching. The class is held in April and July, and the class is held in March. Description: 1. Use of information, 2. Use of information, 3. Use of information, 4. Use of information. Each category includes pre-task, post-task and post-task. The learner learns the necessary words in advance. Description of the time required for preparation and preparation All right. All science and technology related issues. After the event, the content and the words are mixed. The content of the article is based on the evaluation criteria. The language surface vibrates, the dictionary vibrates, the mechanical translation vibrates, the language surface vibrates, the dictionary vibrates, the language surface vibrates, the dictionary vibrates, the dictionary vibrates, the mechanical translation vibrates, the language surface vibrates, the dictionary vibrates, the dictionary vibrates, the mechanical translation vibrates, the dictionary vibrates The first step is to make sure that you have the same behavior. The English version of this article is available in English only. The process of selecting and recording the images is investigated. At the end of each lesson, the teacher asked questions about the paper survey. A survey of the learner's ability to perform before and after TBLT After the event, TBLT will be conducted to investigate the learner's cognition.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
タスクのマイクロ評価から考える実践研究
基于任务微观评价的实践研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Butler;Yuko Goto and Iino;Masakazu;久留友紀子・山西博之;藤田卓郎
  • 通讯作者:
    藤田卓郎
Learners' use of machine translation during a collaborative writing task: A case study
学习者在协作写作任务中使用机器翻译:案例研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takuro Fujita;Natsuko Shintani
  • 通讯作者:
    Natsuko Shintani
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤田 卓郎其他文献

高専における理系英語を対象としたブレンディッド・ラーニングの探究的実践
高职院校科学英语混合式学习的探索实践
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    細 戸 一 佳;田 中 マ リ ア;ミカエル・デルヴロワ;藤田 卓郎;藤田 卓郎;宮本友紀・藤田卓郎・村香織・倉内麻衣;藤田 卓郎;相場大佑・山田哲也・藤田卓郎・宮本友紀・内藤岳史;宮本友紀・藤田卓郎・村香織・倉内麻衣;Takuro Fujita;相場大佑・山田哲也;Takuro Fujita;藤田卓郎
  • 通讯作者:
    藤田卓郎
物語を紡ぐ ナラティブ・カリキュラム
编造故事的叙事课程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    茂木一司代表編集;大内進;多胡宏;広瀬浩二郎編著;伊藤亜沙;池田吏志;笠原広一;布山タルト;手 塚千尋;山城大督他;林武広・藤川義範・土井徹・中西裕也・磯﨑哲夫;藤田 卓郎;庄井良信
  • 通讯作者:
    庄井良信
Moodleを活用したリメディアル教育の取り組み
使用 Moodle 的补习教育计划
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    細 戸 一 佳;田 中 マ リ ア;ミカエル・デルヴロワ;藤田 卓郎;藤田 卓郎;宮本友紀・藤田卓郎・村香織・倉内麻衣
  • 通讯作者:
    宮本友紀・藤田卓郎・村香織・倉内麻衣
数学オンラインテストシステムSTACKの利用に関する報告
数学在线测试系统STACK的使用报告
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    細 戸 一 佳;田 中 マ リ ア;ミカエル・デルヴロワ;藤田 卓郎;藤田 卓郎;宮本友紀・藤田卓郎・村香織・倉内麻衣;藤田 卓郎;相場大佑・山田哲也・藤田卓郎・宮本友紀・内藤岳史;宮本友紀・藤田卓郎・村香織・倉内麻衣;Takuro Fujita;相場大佑・山田哲也
  • 通讯作者:
    相場大佑・山田哲也
文章読解と語彙指導の関連性
阅读理解与词汇教学的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    細 戸 一 佳;田 中 マ リ ア;ミカエル・デルヴロワ;藤田 卓郎;藤田 卓郎;宮本友紀・藤田卓郎・村香織・倉内麻衣;藤田 卓郎;相場大佑・山田哲也・藤田卓郎・宮本友紀・内藤岳史;宮本友紀・藤田卓郎・村香織・倉内麻衣;Takuro Fujita;相場大佑・山田哲也;Takuro Fujita;藤田卓郎;藤田卓郎・宮本友紀;藤田卓郎;鈴木一史;鈴木一史
  • 通讯作者:
    鈴木一史

藤田 卓郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

Performance in Education Nation-wide Task Micro-Evaluation/Macro Evaluation Project
教育绩效全国任务微观评估/宏观评估项目
  • 批准号:
    19K00809
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了