近世近代移行期における暦学と仏教・神道・陰陽道との相互関連に関する宗教史的考察
近代转型初期历法研究与佛教、神道、阴阳道相互关系的宗教历史思考
基本信息
- 批准号:21K00072
- 负责人:
- 金额:$ 2.33万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年9月には、日本宗教学会・第81回学術大会において、当科研メンバーで「近世近代における暦の流通と宗教文化」と題するパネル発表を行った。各自の発表タイトルは、「近世の仏教暦と梵暦社中」(岡田正彦)、「奈良弘暦者・吉川家の近代」(下村育世)であった。同パネルでは、小田島梨乃(東京大)「近世後期における三島暦師・河合家の頒暦」と馬場真理子(東京大)「大雑書にみる近世の暦注観」の発表も併せて行われ、中牧弘允(国立民博)がコメンテーターを担当した。発表要旨は『宗教研究』第96巻別冊(2023年3月)に掲載された。12月には、当科研メンバー全員で、近世期の伊勢御師とその旧跡の共同調査を行った。伊勢市の丸岡宗大夫邸にて、御師関係の資料を閲覧し、御師の活動について聞き取り調査を行った。2023年2月には下村と林で、幕府天文方の渋川家の子孫にあたる海野家所蔵の資料を閲覧し撮影した。3月には、中牧に案内をしてもらい、当科研メンバー全員で吹田市立博物館蔵の橋本家文書にある暦史料の共同調査を行った。また新日本カレンダー会社(本社大阪)に行き、暦のコレクションを閲覧した。個々の成果として、2023年2月に下村が『明治改暦のゆくえ――近代日本における暦と神道』(ぺりかん社)を刊行した。3月には「奈良弘暦者・吉川家の近代 ――陰陽師の身分喪失と暦師の家業継続」と題する論文を公開した。また岡田が、2022年10月にシカゴ大学の国際フォーラムの「Interpreting Japan Interpreting Buddhism」において、「Buddhist Science in 19th Century and Modern Buddhism in Japan.」とするタイトルの発表を行った。2023年3月には、下村が神道宗教学会研究例会にて「近代の暦における暦面掲載事項」と題する発表を行った。
In September 2022, the 81st academic Conference of the religious Society of Japan was held, and the scientific research program was held in recent times. They respectively express the names of Yoshikawa Yoshihiko (Masahiko Yoshida) and Yoshikawa Yoshikawa, the great master of Nara (Yushi Shimura). In the latter part of the modern era, Takashi Oda (Beijing University), in the latter part of the modern era, the family and the family, the Mariko, and the Nakamu Hongyun (National Minbo) in the latter part of the modern era. This is the main purpose of the study of Religion. Article 96 (March 2023). It will be held in December, when the whole staff of the scientific research institute will be invited, and in the recent period, in Iraq, the old schools will work together to conduct a joint meeting. In the city of Yili, Yimaru lives in the mansion of the magistrate, the data of the imperial residence, and the activity of the imperial pipe. it can be picked up and collected. In February 2023, the Shoguni Shimura and the Shogunate Astronomical Department made a summary of the data collected by Kawagashi Kawagawa and Haino Haino. In the March Festival and the China Animal Husbandry case, the whole staff of the Scientific Research Institute, the whole staff of the city of Tian City, and the literature of our family, the historical materials, and the historical materials together. The club (Osaka) of the new Japan (Osaka) is in charge of the new Japan club (Osaka). An award of achievements was published in February 2023 in Yamamura's "Meiji reformed Yasukuni Shinto-- the Shinto of Modern Japanese Yasukuni Shinto" (Yoshimoshi Society). In March, Yoshikawa Yoshikawa, the Honorary Honorary of Nara, was released to the public. In October 2022, the University of China and the University of International Studies have announced that they are interested in "Interpreting Japan Interpreting Buddhism" and "Buddhist Science in 19th Century and Modern Buddhism in Japan." In March 2023, the regular meeting of the Shinto religious Society in Shinto and Shinto Village presented a list of topics on the topic of "Modern Shinto religious Society".
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
奈良弘暦者・吉川家の近代 ――陰陽師の身分喪失と暦師の家業継続
奈良弘贵社和吉川家的近代 - 阴阳师地位的丧失和日历家族事业的延续
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:游子安;志賀市子;塚田穂高;自由国民社編;横道誠編著;荻上チキ・Session企画;下村育世
- 通讯作者:下村育世
19世紀の日本における仏教天文学と仏教科学
19世纪日本的佛教天文学和科学
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:游子安;志賀市子;塚田穂高;自由国民社編;横道誠編著;荻上チキ・Session企画;下村育世;自由国民社編;下村育世;岡田正彦;下村育世;上越教育大学;岡田正彦;島薗進・末木文美士・大谷栄一・西村明編;林淳;岡田正彦;岡田正彦
- 通讯作者:岡田正彦
『新陰陽道叢書 第5巻特論:総論 陰陽道研究を広げる』(林淳)
《新阴阳术系列第五卷特别讨论:全面扩展阴阳术研究》(林俊)
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:游子安;志賀市子;塚田穂高;自由国民社編;横道誠編著;荻上チキ・Session企画;下村育世;自由国民社編;下村育世;岡田正彦;下村育世;上越教育大学;岡田正彦;島薗進・末木文美士・大谷栄一・西村明編;林淳;岡田正彦;岡田正彦;下村育世;下村 育世;林淳編;林淳編
- 通讯作者:林淳編
『新陰陽道叢書 第5巻特論:近代日本における暦の『開化』と『復古』――神宮による頒暦制度の成立』(下村育世)
《新阴阳道系列第五卷特别讨论:近代日本历法的“启蒙”与“复兴”——神社历法制度的建立”(下村郁世)
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:游子安;志賀市子;塚田穂高;自由国民社編;横道誠編著;荻上チキ・Session企画;下村育世;自由国民社編;下村育世;岡田正彦;下村育世;上越教育大学;岡田正彦;島薗進・末木文美士・大谷栄一・西村明編;林淳;岡田正彦;岡田正彦;下村育世;下村 育世;林淳編;林淳編;林淳編
- 通讯作者:林淳編
奈良弘暦者・吉川家の近代――暦と神宮大麻との関わりに注目して
奈良弘树历与吉川家族的近代:聚焦历法与神宫大麻的关系
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:游子安;志賀市子;塚田穂高;自由国民社編;横道誠編著;荻上チキ・Session企画;下村育世;自由国民社編;下村育世;岡田正彦;下村育世
- 通讯作者:下村育世
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
下村 育世其他文献
日本カトリック教会の社会主義(共産主義)言説―明治期から 1920 年代まで―
日本天主教会的社会主义(共产主义)话语:从明治时期到1920年代
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
游子安;志賀市子;塚田穂高;自由国民社編;横道誠編著;荻上チキ・Session企画;下村育世;自由国民社編;下村育世;岡田正彦;下村育世;上越教育大学;岡田正彦;島薗進・末木文美士・大谷栄一・西村明編;林淳;岡田正彦;岡田正彦;下村育世;下村 育世;林淳編;林淳編;林淳編;梅田千尋編;三好千春;三好千春 - 通讯作者:
三好千春
「ハラスメントと教会ーーー教会の中だから起こること」
“骚扰与教会:在教会内部会发生什么”
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
游子安;志賀市子;塚田穂高;自由国民社編;横道誠編著;荻上チキ・Session企画;下村育世;自由国民社編;下村育世;岡田正彦;下村育世;上越教育大学;岡田正彦;島薗進・末木文美士・大谷栄一・西村明編;林淳;岡田正彦;岡田正彦;下村育世;下村 育世;林淳編;林淳編;林淳編;梅田千尋編;三好千春;三好千春;関谷直人 - 通讯作者:
関谷直人
いかに呪術的世界の民族誌を記述するか ―バリの研究史を中心に
如何描述魔法世界的民族志——聚焦巴厘岛研究史
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
游子安;志賀市子;塚田穂高;自由国民社編;横道誠編著;荻上チキ・Session企画;下村育世;自由国民社編;下村育世;岡田正彦;下村育世;上越教育大学;岡田正彦;島薗進・末木文美士・大谷栄一・西村明編;林淳;岡田正彦;岡田正彦;下村育世;下村 育世;林淳編;林淳編;林淳編;梅田千尋編;三好千春;三好千春;関谷直人;関谷直人;村田敦郎 - 通讯作者:
村田敦郎
特集「兵士の「生と死」を取り巻く社会」についてのコメント
特辑《围绕军人生死的社会》评
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
游子安;志賀市子;塚田穂高;自由国民社編;横道誠編著;荻上チキ・Session企画;下村育世;自由国民社編;下村育世;岡田正彦;下村育世;上越教育大学;岡田正彦;島薗進・末木文美士・大谷栄一・西村明編;林淳;岡田正彦;岡田正彦;下村育世;下村 育世;林淳編;林淳編;林淳編;梅田千尋編;三好千春;三好千春;関谷直人;関谷直人;村田敦郎;田中 悟;田中 悟;田中悟;田中悟 - 通讯作者:
田中悟
一九三〇年代中葉における日本カトリック教会の反共産主義―「防共」としての日中戦争観の背景として
20世纪30年代中期日本天主教会的反共:甲午战争“反共”观的背景
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
游子安;志賀市子;塚田穂高;自由国民社編;横道誠編著;荻上チキ・Session企画;下村育世;自由国民社編;下村育世;岡田正彦;下村育世;上越教育大学;岡田正彦;島薗進・末木文美士・大谷栄一・西村明編;林淳;岡田正彦;岡田正彦;下村育世;下村 育世;林淳編;林淳編;林淳編;梅田千尋編;三好千春 - 通讯作者:
三好千春
下村 育世的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('下村 育世', 18)}}的其他基金
近代日本における暦制度と神社神道に関する宗教史的研究
近代日本历法与神社、神道教的宗教史研究
- 批准号:
23KJ2141 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
中世前期貴族社会の生活文化と僧侶・陰陽師・医師
中世纪早期贵族社会和僧侣、阴阳师、医生的生活文化
- 批准号:
20F20782 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows