ポスト近代社会における中間集団としての宗族組織の社会人類学的研究
后现代社会中作为中间群体的宗族组织的社会人类学研究
基本信息
- 批准号:13J06576
- 负责人:
- 金额:$ 2.53万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2013
- 资助国家:日本
- 起止时间:2013-04-01 至 2016-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は本研究課題の最終年度であるため、これまで研究課題で明らかにしてきたことを整理すること、そしてそれに伴う補足的な調査、研究成果発表を行った。研究期間三年間のうち初年次は主に課題(1)[UNESCOや研究機関による学術表象、民俗知識の再生産]を調査対象とし、二年次は課題(2)[現地政府による観光開発と経済政策]を行ってきた。続く三年次である本年は最終的なとりまとめと研究課題(3)[国外華僑による資金提供や文化の流入]を中心に調査、研究活動を進めてきた。1)研究課題(3)[国外華僑による資金提供や文化の流入]に関してこれまで本研究課題は、主たる調査地としている地域、いわゆる「僑郷(華僑の故郷)」と呼ばれる地域から議論をはじめ、僑郷の視点から研究課題を議論してきた。だが今年度は同地から海外へと渡った華僑の側から、調査地である村落と、移住先での華僑ネットワークの状況を探ることを行った。調査から、現地客家社会のなかで華僑同士の婚姻が積極的に行われていること、ひとりの華僑が複数の華僑グループに所属していることなどが明らかになった。2)三年次目の研究成果報告に関して本研究課題である「ポスト近代社会における中間集団としての宗族組織の社会人類学的研究」の中心となる宗族組織に関して、以下三つの局面からその意義を再考する議論を行ってきた。第一に各人の呼称の「社会的住所」としての意義である。これは文化大革命時も失われることのなかった宗族的機能の重要性を示唆するものである。第二に政府機関やメディア報道による文化表象とは全く別の局面で起こる、人々のアクチュアルな「現実」としての民間信仰の問題を議論した。そして第三に土楼というタテモノが宗族組織という社会集団を形成していくという議論を行った。これらを通して社会人類学的な視座から、現代中国における宗族組織がもつ中間集団としての可能性が提示された。
This year, we will conduct research and report the results of our research project. During the three-year study period, the first year of the study was the main topic (1)[UNESCO and research institutions for academic representation, folk knowledge reproduction], and the second year of the study was the main topic (2)[local government for development and economic policy].続く三年次である本年は最终的なとりまとめと研究课题(3)[国外华侨による资金提供や文化の流入]を中心に调査、研究活动を进めてきた。1) Research topic (3)"Overseas Chinese funding and cultural inflow" related to this research topic, the main survey area, the middle of the "overseas Chinese (overseas Chinese)" and the call area, the discussion, overseas Chinese viewpoint, the research topic. This year, the overseas Chinese are living in the same place, the villages are under investigation, and the overseas Chinese are living in the same place. The investigation of Hakka society and the marriage of overseas Chinese are positive. 2) The report of the research results of the third year is related to the discussion of the significance of the following three aspects of this research topic: "the study of social anthropology of intermediate groups and clan organizations in modern society." The first is that each person is called "the dwelling place of society". The importance of clan functions during the Cultural Revolution was demonstrated. Second, government agencies report on cultural phenomena and the emergence of different situations, and people's "reality" and folk beliefs. The third place is the earth. The fourth place is the earth. The third place is the earth. The fourth place is the earth. The third place is the earth. The fourth place is the earth. The fourth place is the earth. The third place is the earth. The fourth place is the earth. The third place is the earth. The fourth place is the earth. The third place is the earth. The fourth place is the earth. The third place is the earth. The fourth place. The The possibility of clan organization in modern China is suggested.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
<宗族>と中国社会―その変貌と人類学的研究の現在
《氏族》与中国社会:转型与人类学研究现状
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:瀬川昌久;聶莉莉;秦兆雄;小林宏至;長沼さやか;稲澤努;兼城糸絵;川口幸大
- 通讯作者:川口幸大
地域大国の世界遺産 宗教と文化財
地区强国的世界遗产:宗教和文化财产
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中村 碧;高原 悠佑;松岡 佐織;俣野 哲朗;高橋紗奈美・前島訓子・小林宏至
- 通讯作者:高橋紗奈美・前島訓子・小林宏至
墓地からみる現代中国の政治と宗教
从墓地看近代中国的政治和宗教
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Midori Nakamura;Yusuke Takahara;Saori Matsuoka;Tomoyuki Miura;Yoshio Koyanagi;Tetsuro Matano;小林宏至;中村 碧;小林宏至
- 通讯作者:小林宏至
家土楼から宗族を再考する―「分裂」か、あるいは「複製」か―
从ieturou的角度重新思考宗派——“分裂”还是“复制”?
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Jun Matsumoto;et al.;髙橋 梢;髙橋 梢;髙橋 梢;KOBAYASHI Hiroshi;小林宏至;小林宏至
- 通讯作者:小林宏至
川口幸大著『東南中国における伝統のポリティクス―珠江デルタ村落社会の死者儀礼・神祇祭祀・宗族組織』
川口幸宏,《中国东南部的传统政治:珠江三角洲乡村社会的死亡仪式、神道仪式与宗族组织》
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Midori Nakamura;Yusuke Takahara;Saori Matsuoka;Tomoyuki Miura;Yoshio Koyanagi;Tetsuro Matano;小林宏至
- 通讯作者:小林宏至
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小林 宏至其他文献
小林 宏至的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小林 宏至', 18)}}的其他基金
日本社会における青色のブルー化をめぐる文化人類学的研究
日本社会蓝色的文化人类学研究
- 批准号:
24K04453 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.53万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
複合災害禍における障害児とその養育者のための「防災ピアプログラム」の開発と評価
为复杂灾害期间的残疾儿童及其照顾者制定和评估“防灾同伴计划”
- 批准号:
23K04332 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.53万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代漢族社会における親族組織とサイバー空間
现代汉族社会的亲属组织与网络空间
- 批准号:
20K13283 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.53万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
グローバル社会における文化的記号の生成・受容過程をめぐる社会人類学的研究
全球社会文化符号生成与接受过程的社会人类学研究
- 批准号:
11J05688 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.53万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows