顕微ラマン分光法を用いた地質温度圧力計の開発と応用 : 残留圧力から読み解く変成履歴
显微拉曼光谱地质温度压力计的开发与应用:从残余压力解释变质历史
基本信息
- 批准号:13J02303
- 负责人:
- 金额:$ 1.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2013
- 资助国家:日本
- 起止时间:2013 至 2014
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、昨年度に論文として公表されたザクロ石-石英ラマン圧力計が、様々な地域の地質帯に汎用的に適用可能かを検討するべく、Himalaya Stak地域の高圧エクロジャイトについて分析した。ラマン分光分析の結果に加えて、ジルコン年代とザクロ石のEPMA分析データを統合した結果、Stak地域の高圧エクロジャイトは、ヒマラヤ地域の超高圧エクロジャイトとは異なる変成温度圧力履歴を経験した事が明らかになった。この成果は、インドーアジアプレートの衝突に伴う、大陸衝突帯形成及び上昇メカニズムの解明に大きな寄与を与えることが期待される。上記の結果は、国際学会でポスター発表により報告した。ザクロ石-石英ラマン圧力計の研究手法を応用して、別のホスト-包有物の組合せで新たなラマン地質温度圧力計が構築可能かの検討を進めた。西アルプスPiemote Unit及びバリスカン造山帯Vosges地方で採取された岩石中に含まれるジルコンについてラマン分光分析した結果、同一粒子中でもラマンピークが一定の値ではなく、コアからリムにかけて変動する事が示された。これは、メタミクト化や微量元素の影響であると考えられ、ジルコンはホスト及び包有物として残留圧力を見積もるのには向いていない事が明らかになった。東南極Rundvågshetta地域の片麻岩中に含まれるザクロ石中の珪線石包有鉱物は、数値計算と整合的な結果が得られた。四国別子地域三波川帯の石英エクロジャイト中に含まれるザクロ石中の藍晶石は、測定では正の残留圧力を示したが、数値計算では負の残留圧力となり、一致しない結果となった。これは、数値計算で用いた藍晶石の状態方程式に問題があると考えられるが、今後精査する事で解決できることが期待される。アルミノケイ酸塩鉱物は、従来のザクロ石一石英ラマン圧力計では石英相転移のために適用する事が困難であった、高温変成岩及び超高圧変成岩にも応用が可能であり、ラマン地質温度圧力計がより多くの岩石に適用できる可能性を広げた。
This year's paper is published in the form of an analysis of the high pressure in Himalaya Stak area, which may be applicable to the geological zone of the region. The results of spectral analysis are combined with the results of EPMA analysis. The results of high pressure analysis in Stak area are different from those of high pressure analysis in other areas. The results of this study include the formation and rise of conflict zones in the mainland, the development of conflict zones in the mainland, and the development of conflict zones in China. The above results are reported by the International Academy of Sciences. A new method for the study of quartz temperature gauges is proposed. The results of spectroscopic analysis of the rocks collected by the Piemote Unit and the Vosges in the orogenic zone show that the same particle has a certain value. The influence of trace elements on the chemical composition and the residual pressure of organic compounds are discussed. The results of numerical calculation and integration are obtained from gneiss in the Rundvågshetta region, East Antarctica. Shikoku region three wave band quartz crystal, including kyanite, determination of residual pressure, numerical calculation of residual pressure, consistent results The equation of state of kyanite is used for calculation of numerical values. It is difficult to apply quartz phase shift to high-temperature diagenesis and ultra-high pressure diagenesis. It is possible to apply quartz phase shift to many rocks.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Retrogression and recrystallization of the Stak eclogite in the northwestern Himalaya : constrains from Raman spectroscopy of residual pressures of quartz in garnet
喜马拉雅山西北部Stak榴辉岩的退变与重结晶:拉曼光谱对石榴石中石英残余压力的制约
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yui Kouketsu;Kéiko Hattori;Stéphane Guillot;Nicole Rayner
- 通讯作者:Nicole Rayner
ラマン地質温度圧力計の構築 : ザクロ石斑晶中の石英とジルコン包有物が保持する残留圧力からの制約
拉曼地质温度和压力计的构造:石榴石斑晶中石英和锆石包裹体所保持的残余压力的限制
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:纐纈佑衣;田口知樹
- 通讯作者:田口知樹
半値幅を用いた炭質物ラマン地質温度計の開発と先行研究との性能比較
碳质材料半宽度拉曼地温计的研制及与前人研究的性能比较
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:纐纈佑衣;水上知行;森宏;遠藤俊祐;青矢睦月;原英俊;中村大輔;ウォリス サイモン
- 通讯作者:ウォリス サイモン
Composite metamorphic history recorded in garnet porphyroblasts of Sambagawa metasediments in the Besshi region, central Shikoku, Southwest Japan.
日本西南部四国中部别子地区三波川变质沉积物石榴石斑岩记录的复合变质历史。
- DOI:10.1111/iar.12075
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:1.5
- 作者:Kouketsu Y.;Enami M.;Mouri T.;Okamura M. & Sakurai T
- 通讯作者:Okamura M. & Sakurai T
Composite metamorphic history recorded in garnet of Sambagawa metapelites in the Besshi region, central Shikoku, Japan
日本四国中部别子地区三波川变泥岩石榴石记录的复合变质历史
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yui Kouketsu;Masaki Enami
- 通讯作者:Masaki Enami
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
纐纈 佑衣其他文献
音響場中の試料の浮遊安定性に及ぼすリフレクタ形状の影響
反射体形状对声场中样品漂浮稳定性的影响
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
纐纈 佑衣;水野 瞳;道林 克禎;村田愛美,長谷川浩司 - 通讯作者:
村田愛美,長谷川浩司
光と熱を用いた微小物質操作に関する実験とモデル化
利用光和热操纵微观材料的实验和建模
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
冨岡 優貴;道林 克禎;纐纈 佑衣;相子珠希,金子暁子,長谷川浩司;辻徹郎 - 通讯作者:
辻徹郎
音場浮遊させた懸濁液滴の乾燥挙動の解明
阐明悬浮在声场中的悬浮液滴的干燥行为
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
冨岡 優貴;道林 克禎;纐纈 佑衣;相子珠希,金子暁子,長谷川浩司 - 通讯作者:
相子珠希,金子暁子,長谷川浩司
Zonostrophy invariant and its relation to pattern formation in CHM turbulence
CHM 湍流中带状营养不变量及其与模式形成的关系
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
冨岡 優貴;道林 克禎;纐纈 佑衣;相子珠希,金子暁子,長谷川浩司;辻徹郎;東健人,山下博士,横山直人,板野智昭,関眞佐子;Izumi Saito - 通讯作者:
Izumi Saito
Hidden intact coesite in deeply subducted rocks and its geological implications
深俯冲岩石中隐藏的完整柯石英及其地质意义
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田口 知樹;纐纈 佑衣;伊神 洋平;小林 記之;三宅 亮 - 通讯作者:
三宅 亮
纐纈 佑衣的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('纐纈 佑衣', 18)}}的其他基金
ラマン地質圧力計の熱水ダイヤモンドアンビルセルを用いた実験的研究
拉曼地质压力计水热金刚石砧座实验研究
- 批准号:
23K22604 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Experimental study of Raman geobarometry using hydrothermal diamond anvil cell
热液金刚石压砧拉曼地压测量实验研究
- 批准号:
22H01333 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ラマン分光法の岩石学への応用:地殻物質の沈み込み-上昇機構の解明
拉曼光谱在岩石学中的应用:阐明地壳物质的俯冲-隆升机制
- 批准号:
10J07116 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
石英ラマン圧力計の超高圧変成岩への適用:変成履歴を残留圧力から読み解く
石英拉曼压力计在超高压变质岩中的应用:从残余压力解释变质历史
- 批准号:
15J04749 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows