百済・高句麗滅亡後における新羅の国家統合と東アジア
百济、高句丽灭亡后的新罗民族一体化与东亚
基本信息
- 批准号:13J03440
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2013
- 资助国家:日本
- 起止时间:2013-04-01 至 2015-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、羅唐戦争と呼ばれる669年から676年にかけて起きた新羅と唐の戦争期の動向を中心に、新羅が百済・高句麗滅亡後、その旧領・旧民を吸収しどのように国家統合をはかったのか、そしてその統合過程が東アジア情勢の中でどのように位置づけられるのかを明らかにすることである。本年度は、「羅唐戦争関連の研究」、「在唐百済・高句麗遺民関連の研究」に重点を置いて研究を進めた。1 羅唐戦争関連の研究前年度から継続してきた唐人墓誌の検討から得られた研究成果を論考「唐人郭行節墓誌からみえる羅唐戦争―六七一年の新羅征討軍派遣問題を中心に」として発表した。またこれまでの墓誌研究から得られた知見を活用しつつ、『三国史記』の記事から当時の新羅の対唐認識を復元させることを試み、「羅唐戦争終結期記事にみる新羅の対唐意識―『三国史記』文武王一四・一五・一六年条の再検討」という論考を発表した。2 在唐百済・高句麗遺民関連の研究昨年度から学会発表を基にした意見を基に「在唐百済遺民の存在様態―熊津都督府の建安移転の史的意義と関連させて」を現在学会誌に投稿中である。また、在唐百済遺民に関わる史料の分析視角を新たに提示することを試みて、「黒歯常之関連史料の総合的再検討― 在唐百済遺民史の分析視角のための試論」という題目で学会発表を行った。これと並行して東アジア情勢の全体像を把握するためには高句麗遺民に対する研究も進展させる必要がある。そこで、2015年3月現在で公開されている高句麗遺民墓誌23点の釈文を作成した。
The purpose of this study is to focus on the development of the conflict between the Tang and the Republic of Silla from 669 to 676. After the extinction of Koguryo, the old territories and the old people of Silla were absorbed and the process of national integration was changed from east to west. This year, the focus of research was placed on "Research on the Relationship between Luo and Tang Dynasties" and "Research on the Relationship between Tang Dynasty and Koguryo People." 1. A Study on the Relationship between Luo and Tang Dynasty."Guo Xingjie's Epitaph of Tang Dynasty: The Center of Military Dispatch in Silla Expedition in 1961." The author of this paper tries to find out the meaning of the epitaph, the record of the "Three Kingdoms Records", the record of the "Three Kingdoms Records" and the record of the "Three Kingdoms Records". 2 In the research on the relationship between the Tang Dynasty and the Koguryo people, based on the opinion of the society,"The existence of the Tang Dynasty and the Koguryo people-the significance and relationship of the history of the construction of the Kumjin governor's office" was submitted to the society. On the topic of "Re-discussion on the Integration of Historical Materials Related to Black and White History- The whole picture of the situation in Koguryo is in order. March 2015 Now Open to the public 23 points of the epitaph of the old people of Koguryo
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
植田 喜兵成智其他文献
『観世音応験記』の周辺-日本古代における観音信仰の受容をめぐって-
“观世音菩萨”的周边 -关于古代日本观音崇拜的接受情况-
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三上喜孝;赤羽目匡由;赤羽目匡由;稲田奈津子;植田喜兵成智;橋本繁;橋本繁;橋本繁;三上喜孝;三上喜孝;赤羽目 匡由;稲田奈津子;三上喜孝;三上喜孝;赤羽目 匡由;稲田奈津子;植田喜兵成智;橋本繁;橋本繁;橋本繁;畑中彩子;堀裕;三上喜孝;三上喜孝;三上喜孝;橋本繁;植田 喜兵成智;植田 喜兵成智;橋本繁;三上喜孝;三上喜孝;赤羽目匡由;橋本繁;堀裕;堀裕;三上喜孝;植田喜兵成智;橋本繁;堀裕;稲田奈津子;植田喜兵成智;植田喜兵成智;植田喜兵成智;橋本繁;橋本繁;橋本繁;橋本繁;三上喜孝;三上喜孝;三上喜孝;赤羽目匡由;橋本繁;橋本繁;堀裕;三上喜孝 - 通讯作者:
三上喜孝
東アジアにおける則天文字の使用と受容の状況―中代・下代新羅文字資料に対する分析を中心に―
泽天文字在东亚的使用和接受状况 - 以中世纪和下新罗文字资料为中心分析 -
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三上喜孝;赤羽目匡由;赤羽目匡由;稲田奈津子;植田喜兵成智;橋本繁;橋本繁;橋本繁;三上喜孝;三上喜孝;赤羽目 匡由;稲田奈津子;三上喜孝;三上喜孝;赤羽目 匡由;稲田奈津子;植田喜兵成智;橋本繁;橋本繁;橋本繁;畑中彩子;堀裕;三上喜孝;三上喜孝;三上喜孝;橋本繁;植田 喜兵成智;植田 喜兵成智;橋本繁;三上喜孝;三上喜孝;赤羽目匡由;橋本繁;堀裕;堀裕;三上喜孝;植田喜兵成智;橋本繁;堀裕;稲田奈津子;植田喜兵成智;植田喜兵成智 - 通讯作者:
植田喜兵成智
日本学界の『翰苑』研究の動向と課題―7世紀資料として活用するための試論―
日本学术界观园研究的趋势和问题:一篇关于其作为七世纪文献使用的文章
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三上喜孝;赤羽目匡由;赤羽目匡由;稲田奈津子;植田喜兵成智;橋本繁;橋本繁;橋本繁;三上喜孝;三上喜孝;赤羽目 匡由;稲田奈津子;三上喜孝;三上喜孝;赤羽目 匡由;稲田奈津子;植田喜兵成智;橋本繁;橋本繁;橋本繁;畑中彩子;堀裕;三上喜孝;三上喜孝;三上喜孝;橋本繁;植田 喜兵成智;植田 喜兵成智;橋本繁;三上喜孝;三上喜孝;赤羽目匡由;橋本繁;堀裕;堀裕;三上喜孝;植田喜兵成智;橋本繁;堀裕;稲田奈津子;植田喜兵成智;植田喜兵成智;植田喜兵成智 - 通讯作者:
植田喜兵成智
中古期新羅地方社会の文字使用と疎通
中世纪新罗当地社会中信件和通讯的使用
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三上喜孝;赤羽目匡由;赤羽目匡由;稲田奈津子;植田喜兵成智;橋本繁;橋本繁;橋本繁;三上喜孝;三上喜孝;赤羽目 匡由;稲田奈津子;三上喜孝;三上喜孝;赤羽目 匡由;稲田奈津子;植田喜兵成智;橋本繁;橋本繁;橋本繁;畑中彩子;堀裕;三上喜孝;三上喜孝;三上喜孝;橋本繁;植田 喜兵成智;植田 喜兵成智;橋本繁;三上喜孝;三上喜孝;赤羽目匡由;橋本繁;堀裕;堀裕;三上喜孝;植田喜兵成智;橋本繁;堀裕;稲田奈津子;植田喜兵成智;植田喜兵成智;植田喜兵成智;橋本繁;橋本繁;橋本繁 - 通讯作者:
橋本繁
‘内臣之番’としての百済・高句麗遺民-武周期から玄宗開元期に至るまでの遺民の様相とその変化
作为“内臣卫士”的百济、高句丽遗民——武朝至玄城开元时期遗民的面貌与变化
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三上喜孝;赤羽目匡由;赤羽目匡由;稲田奈津子;植田喜兵成智;橋本繁;橋本繁;橋本繁;三上喜孝;三上喜孝;赤羽目 匡由;稲田奈津子;三上喜孝;三上喜孝;赤羽目 匡由;稲田奈津子;植田喜兵成智;橋本繁;橋本繁;橋本繁;畑中彩子;堀裕;三上喜孝;三上喜孝;三上喜孝;橋本繁;植田 喜兵成智;植田 喜兵成智 - 通讯作者:
植田 喜兵成智
植田 喜兵成智的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('植田 喜兵成智', 18)}}的其他基金
新羅中代・下代~高麗前期の石碑の時代的特徴と変化
新罗中下层至高丽初期石碑的历史特征及变迁
- 批准号:
24K16176 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
『三国史記』「屋舎」条の分析による統一新羅時代の都市住宅に関する研究
通过分析《三国志记》的“住宅”部分来研究统一新罗时期的城市住宅
- 批准号:
08F08075 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
三国遺事の史料的価値について -三国史記との比較を中心にしてー
关于《三国雄二》的历史价值 - 以与《三国志规》的比较为中心 -
- 批准号:
04F04009 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




