南琉球八重山黒島方言の総合的記述研究
琉球南部八重山黑岛方言综合描述性研究
基本信息
- 批准号:13J01048
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2013
- 资助国家:日本
- 起止时间:2013-04-01 至 2015-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は南琉球八重山黒島方言の文法を記述することである。本年度もその目的に対し、着実に成果を上げることができた。特に、品詞間の派生などについても詳細に調査できた。以下、論文化した個別のトピックについて述べる。1. jassuという接尾辞の形式的特徴と意味的特徴について研究を行った。jassuは主文末に生起しうる接尾辞であるが、時制の接尾辞と共起することはない。主文末にたちうる接尾辞で、命令や勧誘など相手に向かって働きかける性質のものではないもので、時制の接尾辞と共起しないものは、このjassu以外ない。この点において、jassuは極めて特徴的な接尾辞と言える。さらに、意味的にも特徴的であり、話者が直前に直接経験した変化をjassuはあらわす。つまり、時間的関係だけではなく、どのようなソースからその情報を得たのか、ということをもこのjassuはあらわしているのである。2. 従来の琉球諸方言の研究は、本土の日本語の研究の枠組みをそのまま援用してきた。そのため、先行研究では「連体形」や「終止形」など国語学の用語を使用していることがほとんどである。しかし、そのような分類が黒島方言にとっては不適切であることを示した。従来「連体形」と言われてきた形式でも文を終えることができたりするのである。また、過去形の場合だけあらわれる連体修飾構造専用の形式があることも指摘した。この形式に関しては、「連体」専用の形式であるためむしろ「連体形」と称されるべきなのであるが、今まで言及されたことがなかった。このようなことから、日本語の枠組みをそのまま黒島方言を含む琉球諸方言の研究にあてはめることは、不適切であるばかりか、重要な形式を見逃す原因になり、危険である、ということがわかった。
The purpose of this research is to describe the grammar of the Yaeyama Kuroshima dialect in South Ryukyu. This year's goal is to achieve success. Special, product words and derivatives, detailed investigation, etc. The following is a discussion of culture. 1. Jassu Jassu is the last word of the main text, and the last word of the time is the last word. At the end of the main text, the words, the command, the hand, the nature, the timing, the words, the beginning, the opposite, the jassu. This is the first time that a person has ever spoken to a person. The meaning of the word is: The relationship between time and time is divided into two parts: no, no, 2. The study of Ryukyu dialects and native Japanese languages in Japan The term "continuous form" and "terminal form" are used in Chinese language studies.しかし、そのような分类が黒岛方言にとっては不适切であることを示した。The word "connect" means "connect". In the past, there was no way to modify the structure. This form is related to the use of the form of "conjoined" and "conjoined". The study of Ryukyu dialects includes the following aspects: Japanese, Japanese, and Ryukyu dialects.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
南琉球八重山黒島方言における形容詞のサブグループ-接辞kuが続く形式に注目して-
琉球南部八重山黑岛方言中的形容词子群 - 重点关注后接词缀 ku 的形式 -
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ishikawa NF;Uchida M;Shibata Y;Tayasu I;原田走一郎
- 通讯作者:原田走一郎
南琉球八重山黒島方言の動詞における“連体形”と“終止形”
琉球南部八重山黑岛方言动词的“定语形式”和“词尾形式”
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:木村耕治;萩谷透;松田和博;平岡望;宮武至;石黒陽太郎;梶原行夫;乾雅祝;八尾誠;原田走一郎
- 通讯作者:原田走一郎
南琉球八重山黒島方言における形態音韻的双方向母音同化について
琉球南部八重山黑岛方言形态音系双向元音同化研究
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Keisuke AOSHIMA;Erina INOUE;Yuki OKADA;高木健太郎;原田走一郎
- 通讯作者:原田走一郎
南琉球八重山黒島方言におけるテンス・アスペクト・エビデンシャリティー接辞jassuの記述的研究
琉球南部八重山黑岛方言时态证据词缀jassu的描述性研究
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Tokunaga;R. Kuziak;K. Matsuura;原田走一郎
- 通讯作者:原田走一郎
黒島方言の文法スケッチーアクセント・動詞・形容詞の小考察ー
黑岛方言语法速写 - 重音、动词、形容词小研究 -
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Kawano;T. Ohtsuka;荻野千砂子・原田走一郎
- 通讯作者:荻野千砂子・原田走一郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
原田 走一郎其他文献
原田 走一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('原田 走一郎', 18)}}的其他基金
地理的な変異から助詞「が」の発達をとらえるための基礎的研究
从地理变化了解粒子“ga”发展的基础研究
- 批准号:
24K03928 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
消滅の危機に瀕した八重山諸方言の談話資料データベース構築とそれに基づく研究
濒临灭绝的八重山方言话语素材数据库的构建及基于该数据库的研究
- 批准号:
20K13051 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
八重山のことわざデータベース作成とそれを用いた方言教育
创建八重山谚语数据库并利用该数据库进行方言教育
- 批准号:
16H00010 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似海外基金
The study of Ryukyu empire and East Asia area of sea -village, ciculation and technology-
琉球帝国及东亚地区海村、交通与科技研究-
- 批准号:
26284091 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)