A Fundamental Study on a KUMIODORI script.

组尾通脚本的基础研究。

基本信息

  • 批准号:
    21K00308
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度は宮古島及び、与那国島、東京、鹿児島へと調査を拡大して行った。宮古島ではこれまで沖縄県が実施した悉皆調査(昭和60年度)で組踊台本が発見されていなかったが、今回の調査で新たに2冊、宮古島市立歴史博物館に所蔵されていることがわかった。与那国島では、現存している台本6冊の確認と、現在の上演状況について調査を行い、台本の複写を行うことができた。東京では、戦後すぐの奈良県において発刊された台本を確認し、複写した。鹿児島では具体的な台本を得る事ができなかったが、自身のこれまでの研究で鹿児島県内にも複数、組踊が伝承されていることが明らかであるので、継続して調査を行う。さらに、鹿児島県奄美での調査では、沖永良部で伝承されている組踊の上演調査を行うことができた。また、本科研とは別の調査で赴いた、多良間島では、古写本5冊を複写した。翻刻については、恩河本小禄御殿本組踊集、伊舎堂用八本組踊集、多良間島教育委員会所蔵組踊集の翻刻に着手し、終了した。今後は残りの地域にある組踊台本の翻刻を続けていく。研究成果として、沖縄文化協会の公開研究発表会沖縄大会にて本研究の状況より、新たにわかった内容を発表し、それを沖縄県立芸術大学芸術文化研究所紀要35号に「新発見の組踊三件」としてまとめた。また、12月には奄美沖縄民間文芸学会に論文「鹿児島県沖永良部島に伝わる組踊 畦布の芸能演目と畦布に伝わる組踊「高平良」の作品比較」を発表した。次年度刊行予定の藝能学会『芸能』に沖永良部島に伝承される組踊について論考をまとめて応募した。また、本研究と直接関わる別事業で、琉球文学大系の「組踊(上)」を校註した。組踊の最新の成果を注ぎ、基本テキストを発刊したのである。この作業は、本研究の成果も加えられていることを付言する。
This year's survey of Miyako Island, Japan, Tokyo and Kagoshima has been carried out. Miyakojima's investigation (Showa 60) was organized by the Ministry of Science and Technology, and the new investigation was conducted in 2 volumes. The museum is owned by Miyakojima Municipal History Museum. In addition, the existing six volumes of the Taiwan version are confirmed, and the current performance status is investigated. Tokyo, Japan, Japan, South Korea, Japan, South Korea, South Korea Kagoshima Prefecture is a complex and organized research center in Kagoshima Prefecture. The investigation of Amami in Kagoshima Prefecture was carried out by the investigation team of Okunaga Liangbu. This book is a copy of 5 volumes of ancient manuscripts. The first and last sessions of the Ikamatsu School of Education were held at the Takahima School of Education. In the future, there will be no shortage of copies of the original manuscripts in the area of the ruins. The research results were published in the Open Research Conference of the Okino Cultural Association, and the contents of the research were published in the Journal of the Institute of Cultural Studies of Okino University, No. 35. In December 2010, the American Folk Literature Society presented a paper entitled "Comparison of the works of the" Takapaira "group in Kagoshima Prefecture." The next year's publication of the scheduled art society "Yun Neng" will be held in the Republic of Korea. This study is directly related to the "group" of Ryukyu literature department. The latest achievements of the group are noted, and the basic information is published. This work will add to the results of this research.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
沖永良部島における組踊の伝承
冲永良部岛的组舞传统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石原千秋;鈴木耕太;佐藤勝明;石川巧;間宮厚司;石原千秋;十重田 裕一;鈴木耕太;佐藤勝明;小川剛生;石川巧;石原千秋;福寛美;神谷 昌史;小川剛生;佐藤勝明・小林孔;鈴木耕太;ヤナ・ウルバノヴァー;石川巧;小川剛生;間宮厚司;伊藤善隆・稲葉有祐・金子俊之・佐藤勝明・真島望;鈴木耕太;戸塚 麻子;小川剛生;伊藤善隆・稲葉有祐・金子俊之・佐藤勝明・真島望;鈴木耕太;間宮厚司;小川剛生;石川巧;佐藤勝明・伊藤善隆・玉城司・服部直子・鹿島美里・稲葉有祐・真島望・永田英理・髙井 悠子;戸塚 麻子;福寛美;伊藤善隆;鈴木耕太
  • 通讯作者:
    鈴木耕太
新発見の組踊について
关于新发现的组舞
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石原千秋;鈴木耕太;佐藤勝明;石川巧;間宮厚司;石原千秋;十重田 裕一;鈴木耕太
  • 通讯作者:
    鈴木耕太
新発見の組踊三件
新发现的3条组舞
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    乾英治郎・小松史生子・鈴木優作・谷口基編著;諸岡卓真他共著;押野武志他編著;十重田 裕一;石川巧;鈴木耕太
  • 通讯作者:
    鈴木耕太
鹿児島県沖永良部島の組踊
鹿儿岛县冲良部岛的组舞
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石原千秋;鈴木耕太;佐藤勝明;石川巧;間宮厚司;石原千秋;十重田 裕一;鈴木耕太;佐藤勝明;小川剛生;石川巧;石原千秋;福寛美;神谷 昌史;小川剛生;佐藤勝明・小林孔;鈴木耕太
  • 通讯作者:
    鈴木耕太
鹿児島県沖永良部島に伝わる組踊 畦布の芸能演目と畦布に伝わる組踊「高平良」の作品比較
鹿儿岛县冲永良部岛传承的组舞传统“阿奈夫”的表演艺术与阿奈夫传承的组舞传统“高平亮”的作品的比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石原千秋;鈴木耕太
  • 通讯作者:
    鈴木耕太
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

鈴木 耕太其他文献

カチオン性DPA誘導体の合成とclayとの複合化
阳离子DPA衍生物的合成及其与粘土的共轭
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩崎 佑紀;松井 直喜;小林 玄器;鈴木 耕太;平山 雅章;菅野 了次;上原真澄・由井樹人
  • 通讯作者:
    上原真澄・由井樹人
新規酸水素化物Ba2LiH3OのH-導電特性
新型氢氧化物Ba2LiH3O的导氢性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林 玄器;渡邉 明尋;鈴木 耕太;平山 雅章;菅野 了次
  • 通讯作者:
    菅野 了次
LiCoO2 エピタキシャル薄膜電極を用いた電極/固体電解質界面の構造解析
使用LiCoO2外延薄膜电极进行电极/固体电解质界面的结构分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 耕太;Zheng Yueming;Lim Jaemin;Son Jin-Young;陰地 宏;Chi Yitao;田村和久;平山雅章;菅野了次
  • 通讯作者:
    菅野了次
Pyridinium N-phenoxide betaineの 開殻性と非線形光学特性の理論研究
N-苯酚吡啶甜菜碱的开壳层性质和非线性光学性质的理论研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 耕太;Zheng Yueming;Lim Jaemin;Son Jin-Young;陰地 宏;Chi Yitao;田村和久;平山雅章;菅野了次;渡部 晃希・北野 将実・山根 正暉・當波 考凱・清水 章弘・吉田 潤一・岸 亮平・中野 雅由
  • 通讯作者:
    渡部 晃希・北野 将実・山根 正暉・當波 考凱・清水 章弘・吉田 潤一・岸 亮平・中野 雅由
Li10GeP2S12 を用いた全固体電池正極複合体電極における微細構造制御と電気化学特性
Li10GeP2S12全固态电池正极复合电极的微观结构控制和电化学性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 悠斗;堀 智;鈴木 耕太;平山 雅章;菅野 了次
  • 通讯作者:
    菅野 了次

鈴木 耕太的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('鈴木 耕太', 18)}}的其他基金

多孔質カーボン骨格を利用した全固体リチウム硫黄電池の電極複合体設計
采用多孔碳骨架的全固态锂硫电池电极复合材料设计
  • 批准号:
    23K04907
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
エピタキシャル薄膜を用いたリチウム電池電極の反応解析
使用外延薄膜的锂电池电极反应分析
  • 批准号:
    10J56282
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

近世琉球芸能史研究―冠船芸能における演戯故事の史料的位置づけを中心に―
琉球近代演艺史研究 - 关注娱乐故事在官船演艺中的历史地位 -
  • 批准号:
    16J02726
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
越境の琉球芸能社会史-近代の大阪、南洋群島、ハワイを中心に
琉球演艺的跨国历史——以现代大阪、南海诸岛、夏威夷为中心
  • 批准号:
    11J00629
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 2.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了