Eco-criticism and Intercultural Encounters: Anthropomorphic Representation in British and Japanese Iconography 1820 -1960
生态批评与跨文化相遇:1820年-1960年英国和日本图像学中的拟人化表现
基本信息
- 批准号:21K00356
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、エコクリティシズムから、1820~1960年代に至る日英(欧)文学図像(日本版:1910~1960年代/英欧版:1820~1960年代)における擬人化表象(動物表象は除外)と東西交差の系譜と特性を、文学・美術・社会・アニミズム・科学観等から考察する学際・比較研究である。本研究では、植物や無生物が、日英欧の挿絵本で、どのように擬人化され、変遷したのか、その系譜、起源と現代に通じる問題、エコロジーに対する文化的意味、東西交差の様態を、創作過程、美術技法、日英文化交流等から探り、西洋と日本の自然観の位相、人間と自然の対立融合共生の系譜を、比較検証解明することを、目的とする。本年度は、コロナ・パンデミックを受けて、8月~9月に予定していた海外調査と、その他の国内調査がほぼ行えなかったが、本年度の実施研究としては、主に次の4点があげられるー(1)成果公開準備ー過去3回科研(C)に採択されたテーマに基づく、まとまった研究成果(単著)の執筆(2)海外のデジタルライブラリーで公開されている資料調査(3)購入書籍による研究調査(エコクリティシズム、日英欧版図像等に関わる資料集・研究書)(4)次年度4月初めから7月初めにかけての海外調査(欧米)と、イギリスの連携研究者との、日欧比較研究の視点からの共同研究と討議の準備。なお、(1)のまとまった成果(単著)の執筆は19世紀から20世紀初めの英版図版の部分ー約90,000字程度(書籍全体の3分の1程度)ーを、脱稿。今年度以降の成果発表は、過去の研究成果が、一部の書籍等に、的確な引用や言及なく使用されたこと、パンデミックの関係等から、極力、まとまった成果として発表されるまで、口頭発表や中間報告的成果発表は控えることとした。
This study covers the study of anthropomorphic representations (except animal representations), genealogical characteristics of East-West intersections, literature, art, society, science, etc., from the 1820s to the 1960s in Japanese and British (European) literature (Japanese version: 1910 - 1960s/English-European version: 1820 - 1960s). This study explores the relationship between plants, non-living things, Japanese, British and European cultures, anthropomorphism, migration, genealogy, origin and modern communication, cultural implications, East-West intersection, creative process, artistic techniques, Japanese-British cultural exchanges, the relationship between nature and nature in the West, and the relationship between nature and human beings. Purpose. This year's overseas research is scheduled for August and September, and other domestic research is scheduled for August and September. This year's implementation of research is scheduled for August and September.(1) The results are prepared for publication.(C) Research results (original) written by authors (2) Data survey of overseas publications (3) Research survey of purchased books (4) Early April to early July of the next year: Overseas survey (Europe): Joint research and preparation of joint discussions between researchers and Japanese-European comparative studies. The original work was written in the 19th century and early 20th century. Some of the English editions are about 90,000 words long (3 points long). This year's results show that the past research results, a book, etc., really quote and use, the relationship between the two, vigorously, the results of the oral report and the results of the intermediate report
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
英語読みのプロが語る 文学作品に学ぶ 英語の読み方・味わい方
从文学作品中学习:如何阅读和享受专业英语读者所说的英语
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:江口 誠;千森幹子
- 通讯作者:千森幹子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
千森 幹子其他文献
大坂なおみが巻き起こした「大議論」の意味:そして、黒人 の歌に訪れる新時代とは
大坂直美引发的“大辩论”的意义:黑人歌曲的新时代是什么?
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ジョエル・ウイリアムソン著/相田洋明;森有礼;金澤哲監訳/梅垣昌子;田中敬子;松原陽子;山下昇;山本裕子訳;中村仁紀;ウェルズ恵子;千森幹子;島﨑里子;千森幹子;ウェルズ恵子;千森 幹子;ウェルズ恵子 - 通讯作者:
ウェルズ恵子
「ポール・ユーンにおけるディアスポラの記憶と物語の空白 「ウラジオストク駅」とサハリンをめぐって」藤井光、『れにくさ』、12号、pp.19-36.
“Paul Yun 中的侨民记忆和叙事差距:关于‘符拉迪沃斯托克站’和萨哈林岛”,Hikaru Fujii,Renikusa,第 12 期,第 19-36 页。
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ジョエル・ウイリアムソン著/相田洋明;森有礼;金澤哲監訳/梅垣昌子;田中敬子;松原陽子;山下昇;山本裕子訳;中村仁紀;ウェルズ恵子;千森幹子;島﨑里子;千森幹子;ウェルズ恵子;千森 幹子;ウェルズ恵子;ウェルズ恵子;ウェルズ恵子;ウェルズ恵子;藤井光 - 通讯作者:
藤井光
大統領選で真っ二つのアメリカ、「分断」から何が生まれるのか:「歌」という視点から考えてみると
美国被总统选举一分为二,“分裂”会带来什么:从“歌”的角度思考
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ジョエル・ウイリアムソン著/相田洋明;森有礼;金澤哲監訳/梅垣昌子;田中敬子;松原陽子;山下昇;山本裕子訳;中村仁紀;ウェルズ恵子;千森幹子;島﨑里子;千森幹子;ウェルズ恵子;千森 幹子;ウェルズ恵子;ウェルズ恵子 - 通讯作者:
ウェルズ恵子
遠い死者たち、語る私たち:21世紀英語圏文学における戦争と記憶のグローバル化
遥远的死者说话:21世纪英语文学中战争和记忆的全球化
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ジョエル・ウイリアムソン著/相田洋明;森有礼;金澤哲監訳/梅垣昌子;田中敬子;松原陽子;山下昇;山本裕子訳;中村仁紀;ウェルズ恵子;千森幹子;島﨑里子;千森幹子;ウェルズ恵子;千森 幹子;ウェルズ恵子;ウェルズ恵子;ウェルズ恵子;ウェルズ恵子;藤井光;藤井光;藤井光 - 通讯作者:
藤井光
観光客と難民のあいだで:移動と共感をめぐる21世紀アメリカ小説
游客与难民之间:21世纪美国小说的流动性与同理心
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ジョエル・ウイリアムソン著/相田洋明;森有礼;金澤哲監訳/梅垣昌子;田中敬子;松原陽子;山下昇;山本裕子訳;中村仁紀;ウェルズ恵子;千森幹子;島﨑里子;千森幹子;ウェルズ恵子;千森 幹子;ウェルズ恵子;ウェルズ恵子;ウェルズ恵子;ウェルズ恵子;藤井光;藤井光 - 通讯作者:
藤井光
千森 幹子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
CCRI: Planning: Development of a Community Resource for Digital Image Research
CCRI:规划:数字图像研究社区资源的开发
- 批准号:
1925494 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Standard Grant
神格の偶像化にみる儒教と仏教の習合―中国の仏像制作黎明期における霊魂観の図像研究
神灵崇拜中的儒佛综合:中国佛教造像早期灵魂概念的图像学研究
- 批准号:
20K00178 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Artists' Moving Image Research Network
艺术家动态影像研究网络
- 批准号:
AH/I00078X/1 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Research Grant
Charles Dickensの作品群における二項対立と図像研究
查尔斯·狄更斯作品中的二元对立与图像学
- 批准号:
05710293 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ラコニア地方(ギリシア)を中心としたビサンツ聖堂の壁画の図像研究
主要在拉科尼亚地区(希腊)拜占庭大教堂壁画的图像学研究
- 批准号:
58450009 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)