An integrated study on the transformation of Ainu society after the battle of Koshamain

科沙曼战役后阿伊努社会变迁的综合研究

基本信息

  • 批准号:
    21K00820
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究は文理融合型研究として文献史学・考古学と科学的分析を通じて従来明らかにならなかった十五世紀の北海道の歴史を明らかにすることを目的とする。科学的分析としては一括出土銭を様々な手法を使って分析することを一つの柱としている。具体的には3D計測や成分分析を様々な手法で行うことを試みた。それによって道南地区における一括出土銭のより正確な時代の特定と、それによって和人の拠点が維持されていた時期を推定することが期待できる。本年度も道南で出土した涌元古銭と上雷古銭の科学的手法による分析を行った。XRF(蛍光X線分析計)は涌元古銭について測定が終了し、現在はそれを分析している最中である。科学的手法はまだ手探り状態である、というのが現状である。文献史学の方では従来北海道中世史の唯一と言って良いと言われてきた『新羅之記録』に頼らない史料分析を目指し、京都や関東の史料の中で北海道について触れられた史料の分析を中心にしている。今年度は昨年度末に提出した『新羅之記録』に現れた館主に関する検討が4月に刊行された。さらに『満済准后日記』の従来の解釈を批判した論考を提出したが、出版社の都合により現在刊行の目処は立っていない。また新しい史料を探すために『山科家礼記』の検討を開始した。また『看聞日記』についても詳細に検討する必要性を感じ、新たな刊本の検討を開始している。さらに関東と京都の争いの享徳の乱について検討を開始した。『蜷川家文書』や『南部家文書』の検討は引き続き継続中である。
This study is a combination of literature and science, history, archaeology and scientific analysis. The scientific analysis includes the discovery of a new method of analysis. Specific 3D measurement and component analysis methods are used. The period of time of the discovery of the earth in the southern part of the country is estimated to be the period of time of the discovery of the earth in the southern part of the country This year's discovery of the ancient Chinese language, the ancient Chinese language. XRF (optical X-ray analyzer) has been used to determine the end of the ancient period, and now it has been analyzed in the middle of the period. The scientific method is to explore the state of affairs and the status quo. The history of literature is the only way to describe Hokkaido's history of the Middle Ages. It is the only way to describe Hokkaido's history of the Middle Ages. It is the only way to analyze the historical data of the Shilla. It is the center of historical data analysis in Kyoto and Kanto. This year's "Silla Records" was submitted at the end of the year and is now published in April In the past, the author of "The Journal of the Publishing House" criticized and discussed the issue of "The Journal of the Publishing House" and put forward the proposal of "The Journal of the Publishing House". The discussion of the new historical materials began. The necessity of detailed discussion in "Reading and Writing Diary" is felt, and the discussion of new edition is started. Today, the dispute between Kanto and Kyoto has begun. "Ninagawa Family Book" and "Southern Family Book" are discussed in the following ways:

项目成果

期刊论文数量(34)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
銭を指標とした伝世タマサイの編年試案
拟议的以金钱为指标的传统玉斋年表
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    関根達人; 中村和之; 三宅俊彦; 奥野進
  • 通讯作者:
    奥野進
中世蝦夷地と一次史料
中世纪虾夷菜及主要史料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nonaka;Yo;秦野裕介
  • 通讯作者:
    秦野裕介
戦乱と政変の室町時代
室町时代的战争和政治动乱
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邊 大門;秦野 裕介;市川 裕士;浅野 友輔;千葉 篤志;中根 正人;前川 辰徳;谷口 雄太;浜口 誠至;古野 貢
  • 通讯作者:
    古野 貢
関ヶ原合戦人名事典
关原之战百科全书
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邊 大門;秦野 裕介;浅野 友輔;片山 正彦;千葉 篤志;水野 伍貴;光成 準治
  • 通讯作者:
    光成 準治
カラー版 徳川家康の生涯と全合戦の謎99
彩色版:德川家康的一生之谜和所有战斗99
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邊 大門;かみゆ歴史編集部;上永 哲也;秦野 裕介;八尾 嘉男;小久保 嘉紀;片山 正彦;草刈 貴裕
  • 通讯作者:
    草刈 貴裕
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

秦野 裕介其他文献

知られざるチャイコーフスキイ:読まれなかった『日記』のページから
不为人知的柴可夫斯基:来自未读的“日记”的书页
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邊 大門;秦野 裕介;浅野 友輔;片山 正彦;千葉 篤志;水野 伍貴;光成 準治;谷本晃久;Emi Goto & Chika Obiya eds. Yo Nonaka et. al.;籠橋俊光;一柳富美子
  • 通讯作者:
    一柳富美子
幕政
幕府
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邊 大門;生駒 孝臣;稲川 裕己;小谷 徳洋;谷口 雄太;千葉 篤志;秦野 裕介;前川 辰徳;小林准士;小関悠一郎
  • 通讯作者:
    小関悠一郎
Created and Contested: Norms, Traditions, and Values in Contemporary Asian Fashion
创造和争议:当代亚洲时尚的规范、传统和价值观
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邊 大門;秦野 裕介;浅野 友輔;片山 正彦;千葉 篤志;水野 伍貴;光成 準治;谷本晃久;Emi Goto & Chika Obiya eds. Yo Nonaka et. al.
  • 通讯作者:
    Emi Goto & Chika Obiya eds. Yo Nonaka et. al.
「石州大田南村神職石崎志摩・同所日蓮宗妙光寺隠居日荘出入一件」の翻刻
转载《石崎岛石州大田南村神社内日莲宗妙光寺出入事件》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邊 大門;生駒 孝臣;稲川 裕己;小谷 徳洋;谷口 雄太;千葉 篤志;秦野 裕介;前川 辰徳;小林准士
  • 通讯作者:
    小林准士
私の研究:北海道で進める日本近世史研究――アイヌ史あるいは先住民族史との対話の試み
我的研究:北海道日本近代史研究——与阿伊努人历史或土著历史对话的尝试
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邊 大門;生駒 孝臣;稲川 裕己;小谷 徳洋;谷口 雄太;千葉 篤志;秦野 裕介;前川 辰徳;森本頼子;谷本晃久
  • 通讯作者:
    谷本晃久

秦野 裕介的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

中世出土銭貨のデータベース-学融合のための資料構築-
中世纪出土的钱币数据库 - 学术整合的建筑材料 -
  • 批准号:
    19900114
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
中世出土銭貨のデータベース-学融合のための資料構築-
中世纪出土的钱币数据库 - 学术整合的建筑材料 -
  • 批准号:
    18024003
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
江戸遺跡における出土銭貨のセットによる年代決定
根据从江户遗址出土的一组硬币来确定年代
  • 批准号:
    15904017
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
西日本における銭貨流通史の研究-出土銭貨からの復元-
西日本钱币流通史研究-出土钱币复原-
  • 批准号:
    06630067
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了