Study of Justification Principles for the Application of Criminal Law to International Crime

国际犯罪刑法适用正当化原则研究

基本信息

  • 批准号:
    21K01190
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2022年度は、前年度に引き続き、国内刑法の適用について検討した。前年度までの検討により、刑法の域外適用を理論的に正当化するためには、立法論的に、双方可罰性の原則の導入について検討すべきとの結論に至っていた。もっとも、罪刑法定主義の2つの要請のうち、民主主義的要請に基づく法律主義が憲法上の要請であるとすれば、このような解決が当該要請に抵触しないかを慎重に検討する必要がある。例えば、法律主義の例外として、適用される処罰規定の内容が犯罪地国に委ねられたと構成することが考えられるが、その場合には、憲法上の他の例外規定、すなわち、「特に法律に委任がある場合」に政令に罰則を定め得るとする規定(73条6号但書)や「法律の範囲内」で条例に罰則を定め得るとする規定(94条)を参考に、その根拠が模索されるべきである。以上のような問題意識から、これらの例外規定の正当化根拠を探究し、双方可罰性の原則の導入にあたってその成果を援用し得るかを検討した。そこでは、「法律」による統制が可能であることを前提に、制定過程における特徴をも考慮しながら、実質的観点から、その民主的正統性が論じられている。これと同様に、双方可罰性の原則の導入により、刑法の域外適用においても、法律主義の例外を認め得る要素があるといえる。以上、検討した内容につき、他の研究者と意見交換をするため、第117回早稲田大学刑事法学研究会において、これまでの検討結果をまとめた研究報告を行った。また、当該報告における意見交換で得た着想を採り入れ、論文(「双方可罰性の原則と罪刑法定主義」筑波ロー・ジャーナル34号(2023年)掲載予定)を執筆した。その後は、罪刑法定主義の自由主義的要請との関係での正当化原理について、検討を進めている。
In 2022, the application of domestic criminal law was investigated. In the previous year, the discussion on the theory of extraterritorial application of criminal law was justified, the legislative theory was introduced, and the principle of bilateral punishability was discussed. The basic requirements of democracy, legalism and constitutional requirements, and the need for careful discussion when such requirements are in conflict, are discussed. For example, the content of the punishment provisions of the law is not limited to the composition of the commission of the crime, and other exceptions in the Constitution are not limited to the punishment provisions of the law (Article 73, proviso No. 6).その根拠が模索されるべきである。The above problems are solved by the introduction of the principle of mutual punishment. The rule of law is possible, the characteristics of the formulation process are considered, the quality of the law is considered, and the legitimacy of democracy is discussed. The introduction of the principle of double punishability, the extraterritorial application of criminal law, the recognition of the exception of legalism The 117th Waseda University Criminal Law Research Institute held a research report on the results of the discussion. When the report was submitted, the exchange of views was considered and the paper ("The Principle of Duality of Punishment and Legality of Punishment" Tsukuba No. 34 (2023)) was written. After the death, the principle of legality and liberalism should be discussed.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
刑法の域外適用と罪刑法定主義
刑法的域外适用与刑事刑法主义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石田 信平;竹内(奥野) 寿;橋本 陽子;水町 勇一郎;岩本諭;春田吉備彦;渡邊卓也
  • 通讯作者:
    渡邊卓也
公法・人権理論の再構成
公法与人权理论的重建
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    秋葉 丈志;片上 孝洋;平岡 章夫;藤井 正希
  • 通讯作者:
    藤井 正希
双方可罰性の原則と罪刑法定主義
相互惩罚原则与刑事处罚的法律原则
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    土田和博;山部俊文;泉水文雄;川濵昇;河谷清文;渡邊卓也
  • 通讯作者:
    渡邊卓也
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

渡辺 卓也其他文献

渡辺 卓也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

国際協調主義と罪刑法定主義-条約に対する憲法の優位の実際-
国际合作原则与刑法主义——宪法高于条约的现实——
  • 批准号:
    16730018
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
憲法訴訟論と罪刑法定主義の主観的権利性に関する比較法的基礎研究
宪法程序论与刑事法家主观权利的比较法学基础研究
  • 批准号:
    05720010
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
憲法訴訟論と罪刑法定主義の主観的権利性に関する比較法的基礎研究
宪法程序论与刑事法家主观权利的比较法学基础研究
  • 批准号:
    04720007
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
罪刑法定主義と近代刑法
刑事法家主义与现代刑法
  • 批准号:
    X00095----162023
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了