A Historical Account of Immigration, Asylum and Citizenship Policies in Britain: In search for a New Evaluation Framework

英国移民、庇护和公民政策的历史记录:寻找新的评估框架

基本信息

  • 批准号:
    21K01361
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.16万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、第1に、移動性を取り扱う分析枠組みを、制度主義的国家主義を越えたトランスナショナルな構造の中で構築することである。従来の研究では、「動く外国人」を「留まる国民」という二項対立的な見方がとられていた。結果として、ヒトの国際移動を、国家にとっての「問題(a problem)」とみなす固定観念ができあがっている。しかし本研究では、このような呪縛に囚われず、入国管理政策から国籍政策までの一連の政策を一体として扱う分析枠組みの成立を目指す。その上で第2に、そのような枠組みを通じて、英国の入国管理・国籍政策の歴史的変容を再検証する。そうすることで、国境の存在にかかわらず、現実には「動く」ヒトと「留まる」ヒトが密接に関連しており、一つの政策が想定外の結果を招いてきた歴史を明らかにする。初年度にあたる2021年は、これまでの研究蓄積をもとに、庇護政策に関する論文2本と国籍・帰化制度の関する論文1本を発表することができた。2022年度は3年間の研究期間の中間地点にあたる。そこで本研究が対象とする英国の入国管理・国籍政策の歴史的変容に関して、英国国立公文書館およびオックスフォード大学で資料調査を実施した。また2022年度は、Dieter Gosewinkel(ベルリン自由大学教授)を代表とし、欧州大学院(European Institute)の移民政策センター(Migration Policy Centre)に籍をおく研究プロジェクトの最終年度だった。そこで2022年度は、第3回目にあたる研究会に参加し、英国の入国管理・庇護・国籍政策の歴史的変容に関する報告を行った。2022年度は、これら3回の報告に基づいて、論文を完成することになっている。
The purpose of this study is to analyze the structure of mobility and institutionalism. The study of the coming period is divided into two parts: "moving foreigners" and "staying nationals". As a result, international mobility, national mobility and "a problem" have been identified. This study aims to analyze and set up an integrated system of immigration management policies, nationality policies and related policies. The second part of the article is a review of the history of British immigration and nationality policy. The existence of borders is closely related to each other, and the results of a policy are clear. In 2011, the Ministry of Foreign Affairs of the People's Republic of China issued a report on the implementation of the "National Policy of Foreign Affairs". 2022 - 2023 Midway through the study period. This study was conducted in relation to a survey of the history of immigration and nationality policy in the United Kingdom conducted by the National Register. In 2022, Dieter Gosewinkel(Professor at the Free University) represented the European Institute's Migration Policy Centre in its final year of research. Report on the History of Immigration, Asylum and Nationality Policy of the United Kingdom In 2022, three reports were submitted, and the papers were completed.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Refugee Resettlement as a Challenge to Refugee Protection : Global Britain and its Asylum Policy
难民重新安置对难民保护的挑战:全球化的英国及其庇护政策
  • DOI:
    10.32286/00026393
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    馬塲 健;南島 和久;佐藤 竺;鹿谷 雄一;牛山 久仁彦;山岸 絵美理;田村 秀;佐藤 学;湯浅 孝康;鈴木 潔;飛田 博史;土屋 耕平;山谷 清秀;今里 佳奈子;前田 成東;佐々木 一如;西 平等;鈴木隆;鈴木隆;Winkler Christian G.,Taniguchi Naoko;長野基;大久保健晴;Wilhelm Vosse;谷口尚子・Plamen Akaliyski・Joonha Park;五十嵐 元道;鈴木隆;坂井亮太;平野浩;大久保健晴;Vosse Wilhelm;長野基;OKUBO Takeharu;平野浩;鈴木隆;大島裕市・保井俊之・谷口尚子・当麻哲哉;平野浩;大久保健晴;Wilhelm Vosse and Maaike Okano-Heijmans;鈴木隆;平野浩;谷口尚子;柄谷 利恵子
  • 通讯作者:
    柄谷 利恵子
ポスト・グローバル化と国家の変容
后全球化与国家转型
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    柄谷利恵子(「『軽いシティズンシップ』が創る国家と成員」;53-84頁)
  • 通讯作者:
    53-84頁)
Legislating Imperial Membership in Question: The Common Code System of the British Empire-Commonwealth before the Second World War
相关的帝国成员立法:二战前大英帝国-英联邦的共同法典系统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    柄谷 利恵子;Rieko Karatani
  • 通讯作者:
    Rieko Karatani
Legislating Imperial Citizenship? The Common Code System and British Empire-Commonwealth before the Second World War
立法帝国公民身份?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    柄谷 利恵子;Rieko Karatani;Rieko Karatani
  • 通讯作者:
    Rieko Karatani
批判的安全保障論
关键安全理论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    南山 淳;前田 幸男;五十嵐 元道;大山 貴稔;清水 耕介;和田 賢治;蓮井 誠一郎;古澤 嘉朗;原田 太津男;柄谷 利恵子;北川 眞也;小林 誠
  • 通讯作者:
    小林 誠
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

柄谷 利恵子其他文献

国境を越える人と市民権 : グローバル時代の市民権を考える新しい視座を求めて
跨国界人士与公民身份:寻找全球化时代公民身份的新视角
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kato;Hiroshi;新川登亀男;柄谷 利恵子
  • 通讯作者:
    柄谷 利恵子
「裏切り者」の政治学-汪精衛(1884-1944)は「漢奸」か?
“汉奸”的政治——汪精卫(1884-1944)是“汉熙”吗?
自治体計画における住民参加の内実を問う
质疑居民参与地方政府规划的细节
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    馬塲 健;南島 和久;佐藤 竺;鹿谷 雄一;牛山 久仁彦;山岸 絵美理;田村 秀;佐藤 学;湯浅 孝康;鈴木 潔;飛田 博史;土屋 耕平;山谷 清秀;今里 佳奈子;前田 成東;佐々木 一如;西 平等;鈴木隆;鈴木隆;Winkler Christian G.,Taniguchi Naoko;長野基;大久保健晴;Wilhelm Vosse;谷口尚子・Plamen Akaliyski・Joonha Park;五十嵐 元道;鈴木隆;坂井亮太;平野浩;大久保健晴;Vosse Wilhelm;長野基;OKUBO Takeharu;平野浩;鈴木隆;大島裕市・保井俊之・谷口尚子・当麻哲哉;平野浩;大久保健晴;Wilhelm Vosse and Maaike Okano-Heijmans;鈴木隆;平野浩;谷口尚子;柄谷 利恵子;長野基
  • 通讯作者:
    長野基
有権者の分配的公正観:「平等」の意味を中心に
选民对分配正义的看法:关注“平等”的含义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    馬塲 健;南島 和久;佐藤 竺;鹿谷 雄一;牛山 久仁彦;山岸 絵美理;田村 秀;佐藤 学;湯浅 孝康;鈴木 潔;飛田 博史;土屋 耕平;山谷 清秀;今里 佳奈子;前田 成東;佐々木 一如;西 平等;鈴木隆;鈴木隆;Winkler Christian G.,Taniguchi Naoko;長野基;大久保健晴;Wilhelm Vosse;谷口尚子・Plamen Akaliyski・Joonha Park;五十嵐 元道;鈴木隆;坂井亮太;平野浩;大久保健晴;Vosse Wilhelm;長野基;OKUBO Takeharu;平野浩;鈴木隆;大島裕市・保井俊之・谷口尚子・当麻哲哉;平野浩;大久保健晴;Wilhelm Vosse and Maaike Okano-Heijmans;鈴木隆;平野浩;谷口尚子;柄谷 利恵子;長野基;平野浩
  • 通讯作者:
    平野浩
国際関係論と移動する人 : 国際関係論の新たな射程
国际关系理论与流动的人们:国际关系理论的新范围
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    MATSUDA;M.(ed.);柄谷 利恵子
  • 通讯作者:
    柄谷 利恵子

柄谷 利恵子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('柄谷 利恵子', 18)}}的其他基金

21世紀英国の国籍・移民政策の変遷と脱植民地経験:未完の国民形成と帝国紐帯の行方
21世纪英国国籍和移民政策的变迁及非殖民化的经验:未完成的国家形成与帝国关系的未来
  • 批准号:
    24K04773
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
人の国際移動の管理と人権保護のための国際制度づくりにおける国際機関の取り組み
国际组织在建立管理国际人员流动和保护人权的国际体系方面所做的努力
  • 批准号:
    13720067
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

シティズンシップ教育を中核とした体育授業の実証的研究
以公民教育为中心的体育课实证研究
  • 批准号:
    24K14557
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
シティズンシップとケイパビリティから見る時間貧困
从公民和能力的角度看时间贫困
  • 批准号:
    24K05264
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
知識の構築プロセスに着目したデジタル・シティズンシップ教育の実践的研究
关注知识建构过程的数字公民教育实践研究
  • 批准号:
    24H02387
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
発達障害児の実行機能の困難さに注目したデジタル・シティズンシップ教育の在り方
关注发育障碍儿童执行功能困难的数字公民教育
  • 批准号:
    24K06329
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
シティズンシップの育成を通して社会認識体制の科学化を行う歴史授業開発論の再構築
通过公民培养来重建社会认知系统科学化的历史阶级发展理论
  • 批准号:
    24K05931
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
女性リーダー育成の社会構成要素の探究―シティズンシップ教育と平和教育を基盤に
探索女性领导力发展的社会组成部分:基于公民教育和和平教育
  • 批准号:
    23K25679
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日英イミグレーションレジームの比較社会学
日本和英国移民制度的比较社会学
  • 批准号:
    23K12614
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
A research on developmental practice of "Philosophy for/ with Children" in schools
学校“儿童哲学”发展实践研究
  • 批准号:
    22KJ2851
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
市民性の基盤を育む保育の提案に向けた研究
旨在提出促进公民基础的托儿服务的研究
  • 批准号:
    23K02294
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Society5.0における主権者教育理論の構築 -メディア教育からのアプローチ
构建社会5.0的主权教育理论——从媒体教育入手
  • 批准号:
    23K02375
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了