「自学共習」論の構築とカリキュラム開発-新教育研究と実践分析を手がかりに

“自学共学”理论构建与课程开发——以新教育研究与实践分析为线索

基本信息

  • 批准号:
    21K02260
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

研究の目的は,「自学共習」という実践的理論を,新教育の諸系譜の歴史と現状に関する研究を通じて構築することであり,また,その理論を仮説として活用し,ポスト・コロナにおける実践の理想例を選定して分析する作業を通じて仮説検証をし,「自学共習」論を活用したカリキュラム案を段階的に開発していくことであった。理論面では,自学や共習は活動と見なしたとき,活動理論で分析ができるという着想が得られ,文献収集と読解・考察を進めて図書紹介を執筆するとともに,コア・カリキュラムを活動理論で分析・図示し直した学術論文をまとめ,活動理論学会での報告も行なった。活動における道具を通信端末と捉えた場合も考察して論文化し,自ら編集した教育DXの大学テキストに掲載した。併せて,自学的な活動の典型といえる遊びについて論文をまとめ(2023年度公開),総合的な学習の時間の歴史を新教育の観点から捉え直した文章が大学テキストに掲載された。また,自学の大前提として生命知,生の哲学,生命論の系譜を発見し,文献を収集して理論的な考察を進めて,論文化の準備を始めた。併せて,新教育の系譜に関わる研究を進化させ,コア・カリキュラムの研究と資料集成を続けた。『戦後初期コア・カリキュラム研究資料集』の4巻分(諸団体編および補遺)の編集・刊行ができ,当資料集も活用した学術論文3本をまとめて投稿した(未掲載)。実践面では,上記の考察も仮説として活かすべく,感染症と一斉休校に関する小学・総合学習に関してインタビューも行なって雑誌上の文章にまとめ,感染症問題に関する書評や,虫とその生命に関する生活科を合科学習と見なして分析した文章を執筆した。今後は以上のような理論や実践の探究を,仮説と見なしてフィールドワークで検証し,研究会も含めた場での発表・報告を通じても吟味して,雑誌のみならぬ学会誌への掲載を目指す。
The purpose of this study is to construct and apply the theory of "self-study" and practice, and to make use of the theory of "self-study" to select and analyze the ideal case of "self-study" and to make use of the theory of "self-study" to develop the stage of "self-study". Theory, self-study, activity analysis, literature collection, study, book introduction, writing, activity theory analysis, presentation, academic paper, activity theory society report Activities are held at the end of the communication period to examine and discuss cultural issues. In addition, the typical activities of self-study are published in 2023, and the comprehensive history of self-study is published in 2023. The main premise of self-study, the philosophy of life, the pedigree of life theory, the investigation of literature collection, the preparation of culture In addition, new educational genealogy research evolves, and new educational genealogy research and data integration evolves. The compilation and publication of 4 parts of the "Post-initial Research Data Set"(edited and supplemented by each part), and the submission of 3 academic papers when the data set was used (not published) In fact, the article in the journal on infectious diseases related to primary school and integrated learning related to primary school. In the future, the theory and practice will be explored, and the research will include the report of the field and the report of the society.

项目成果

期刊论文数量(24)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
戦後初期コア・カリキュラム研究資料集 第14・15・16・17巻 諸団体編,補遺(復刻編集版)
战后早期核心课程研究资料集,第14、15、16、17卷,各机构编辑,增刊(重印版)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ネル・ノディングス;ローリー・ブルックス著(山辺恵理子[監訳];木下慎;田中智輝;村松灯[訳]);大迫 章史;竹川慎哉;石田雅春・伊東かおり;金馬国晴,安井一郎,溝邊和成
  • 通讯作者:
    金馬国晴,安井一郎,溝邊和成
合科・横断的なカリキュラムの要件と危険性
多学科/跨学科课程的要求和危险
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木下龍;福本みちよ;杉山 祐子  植松 勝子  友永 良子 南谷 悠子  松川 亜矢  田村 哲嗣;金馬国晴,村越含博;福本みちよ;金馬国晴
  • 通讯作者:
    金馬国晴
通信端末による授業の場面展開-”自学共習”を中心に-
利用通讯终端开发教学场景——聚焦“自学、共学”——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木下龍;福本みちよ;杉山 祐子  植松 勝子  友永 良子 南谷 悠子  松川 亜矢  田村 哲嗣;金馬国晴,村越含博;福本みちよ;金馬国晴;杉山 祐子  植松 勝子  友永 良子 南谷 悠子  松川 亜矢  田村 哲嗣;福本みちよ・高妻紳二郎・佐藤仁;金馬国晴;杉山祐子 植松勝子 友永良子 南谷悠子;金馬国晴;金馬国晴
  • 通讯作者:
    金馬国晴
戦後初期コア・カリキュラム研究資料集 第10・11・12・13巻 中学校編・附属校編補遺
战后早期核心课程研究资料第10、11、12、13卷初中版/附属学校版增补
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ネル・ノディングス;ローリー・ブルックス著(山辺恵理子[監訳];木下慎;田中智輝;村松灯[訳]);大迫 章史;竹川慎哉;石田雅春・伊東かおり;金馬国晴,安井一郎,溝邊和成;「教職の魅力共創」編集委員会;金馬国晴
  • 通讯作者:
    金馬国晴
書評『新型コロナウイルスが人間社会へ残した禍根』
书评《新冠病毒给人类社会留下的灾难根源》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木下龍;福本みちよ;杉山 祐子  植松 勝子  友永 良子 南谷 悠子  松川 亜矢  田村 哲嗣;金馬国晴,村越含博;福本みちよ;金馬国晴;杉山 祐子  植松 勝子  友永 良子 南谷 悠子  松川 亜矢  田村 哲嗣;福本みちよ・高妻紳二郎・佐藤仁;金馬国晴
  • 通讯作者:
    金馬国晴
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

金馬 国晴其他文献

すぐそばにいるヤングケアラー―セルフアドボカシーが活きる社会に向けて―
您身边的年轻护理人员 - 迈向自我倡导活跃的社会 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小玉 敏也;金馬 国晴;岩本 泰;大本久美子;関朋昭;佐々木宰;廣口知世;江森英世;大本久美子 鈴木真由子;関朋昭;齋藤美重子
  • 通讯作者:
    齋藤美重子
総合的な学習/探究の時間
综合学习/探索时间
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小玉 敏也;金馬 国晴;岩本 泰
  • 通讯作者:
    岩本 泰
アメリカの市民性教育の動向と事例からーイリノイ州シカゴ学区を手掛かりにー
美国公民教育的趋势和实例 - 以伊利诺伊州芝加哥学区为例 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小玉 敏也;金馬 国晴;岩本 泰;柳澤良明;古田雄一
  • 通讯作者:
    古田雄一
キャリア展望を軸とした正課と正課外学習活動間の接続の様相
以职业前景为中心的课内和课外学习活动之间的联系
  • DOI:
    10.15077/jsetstudy.2022.4_331
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    降旗 信一;金馬 国晴;加納 寛子;佐々木 豊志;長濱 和代;高橋 洋行;田開 寛太郎;岩本 泰;菊池 稔;山本良太
  • 通讯作者:
    山本良太
数学的コミュニケーションにおけるメッセージの所知性-見えないものを見る力としての数学的コミュニケーション能力-
数学交流中的信息理解 - 数学交流能力是看到不可见事物的能力 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小玉 敏也;金馬 国晴;岩本 泰;大本久美子;関朋昭;佐々木宰;廣口知世;江森英世
  • 通讯作者:
    江森英世

金馬 国晴的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('金馬 国晴', 18)}}的其他基金

戦後初期のコア・カリキュラム問題-全体構造論としての可能性と問題点を中心に
战后初期的核心课程问题——聚焦整体结构理论的可能性与问题
  • 批准号:
    17730450
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

Plurilingual approach in multicultural courses where Japanese students and international students study together
日本学生和国际学生一起学习的多文化课程中的多语言方法
  • 批准号:
    21K00645
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Interventional sleep study for the improvement of school ability of elementary and junior high school students in Okinawa – Using cohort study together with polysomnography
提高冲绳中小学生学习能力的干预性睡眠研究——队列研究与多导睡眠图的结合
  • 批准号:
    24500821
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Study of Developing Practical Teaching Abilities in the Home Economics Class where Pupils who are Handicaped and Those who are not Handicaped Study Together
残疾学生与非残疾学生共同学习的家政课实践教学能力培养的研究
  • 批准号:
    15500514
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了