LSPRデバイスへの応用を目指したアルミナノホール形成技術の開発
开发应用于局域表面等离子体共振装置的铝纳米孔形成技术
基本信息
- 批准号:21K03815
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度の研究目的は、アッシング後のSU8表面に残留する微粒子を除去し、Ni-Wメッキを行ってNi-W金型を開発するとともに蒸着Al薄膜の物性値を評価することである。しかしながら、SU8表面に残留する微粒子がフッ素ガスで揮発できるアンチモンではなく、アルミニウムであったことから,フッ素ガスでは揮発できず、SU8表面に微粒子の除去の目処が立っていない。一方,粉末状態では加水分解を起こさず、MIBKに溶解して使用する粉末水素シルセスキオキサン(Hydrogen silsesquioxane : HSQ)の存在を知り、実験に用いたところ、低湿度下であれば3ヶ月程度安定した状態で電子線描画を実施できた。また、熱可塑性樹脂に対して繰り返し熱ナノインプリントを実施できた。ただし、ドットパターンでは近接効果の影響を受けやすく、200nm周期のドットパターンでは、ドット間にHSQの残渣が生じドットパターンが繋がりやすかった。CADデータの工夫やドーズ量を調整することで、HSQの残渣を抑制することはできたが、完全に抑えるには至っていない。
The purpose of this year's research is to remove the residual particles on the surface of SU8 after evaporation, and to evaluate the physical properties of Ni-W thin films. The purpose of removing micro-particles on the surface of SU 8 is established. On the one hand, the powder state is decomposed by water, MIBK is dissolved and used, the existence of powder hydrogen siloxane (HSQ) is known, and the use is carried out. Under low humidity, the electronic line drawing is carried out at a stable state for 3 months. The thermoplastic resin can be used for heating and cooling. The effect of the proximity effect is affected by the 200nm cycle of the HSQ residue. The amount of time spent on CAD is adjusted, and the residue of HSQ is suppressed.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
安井 学其他文献
リボヌクレオチドが誘発する奇異突然変異とその防御機構
核糖核苷酸诱导的矛盾突变及其防御机制
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐々 彰;安井 学;竹石 歩奈;原田 佳歩;鈴木 慈;津田 雅貴;笹沼 博之;武田 俊一;菅澤 薫;本間 正充;浦 聖恵 - 通讯作者:
浦 聖恵
ゲノム恒常性維持におけるヒストンメチル化酵素NSD2の役割
组蛋白甲基转移酶 NSD2 在维持基因组稳态中的作用
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
浦 聖恵;佐々 彰;東條 あかり;原田 佳歩;安井 学;本間 正充 - 通讯作者:
本間 正充
Translesion synthesis past 2'-deoxyinosine, a major nitric oxide-induced DNA adduct, by human DNA polymerases η and κ.
通过人类 DNA 聚合酶 η 和 κ 跨损伤合成 2-脱氧肌苷(一种主要的一氧化氮诱导的 DNA 加合物)。
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安井学;本間正充;原正大;安井 学;原正大;Manabu Yasui - 通讯作者:
Manabu Yasui
DNA中のリボヌクレオチドが引き起こす突然変異とその抑制機構
DNA中核糖核苷酸引起的突变及其抑制机制
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐々 彰;安井 学;笹沼 博之;武田 俊一;菅澤 薫;本間 正充;浦 聖恵 - 通讯作者:
浦 聖恵
DNA 中のリボヌクレオチドが引き起こす特異な突然変異とその誘発機構の解析
DNA中核糖核苷酸引起的特异性突变及其诱导机制分析
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹石 歩奈;安井 学;笹沼 博之;武田 俊一;菅澤 薫;本間 正充;浦 聖恵;佐々 彰 - 通讯作者:
佐々 彰
安井 学的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('安井 学', 18)}}的其他基金
透析膜を利用した新しい代謝活性化システムによるDNA付加体の形成と同定
使用透析膜的新型代谢激活系统形成和鉴定 DNA 加合物
- 批准号:
21K12263 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ホルムアルデヒドによって誘発されるDNA付加体の定量法の開発
甲醛诱导的 DNA 加合物定量方法的开发
- 批准号:
02J01635 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




