ハイパーラマン分光法によるタンパク質二次構造研究の新展開

超拉曼光谱研究蛋白质二级结构的新进展

基本信息

  • 批准号:
    21K04975
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

当初の計画通りモデルペプチド水溶液を用いて、ハイパーラマン(HR)分光法による二次構造の判別可能性について研究を行った。水溶液のpHおよび温度を制御することにより、ペプチドの二次構造をα-ヘリックス、β-シート、ランダムコイルに調整したポリ-L-リシン(PLL)およびポリ-L-グルタミン酸(PLGA)を測定し、HR分光法により二次構造の判別が可能であるという結論を得ることができた。HRスペクトルにおいて、アミドI、II、III、およびCαH変角振動のピーク位置およびバンド幅が二次構造により異なることを初めて見出した。得られたHRスペクトルを可視励起ラマンスペクトルおよび既報の紫外共鳴ラマンスペクトル、既報の赤外吸収スペクトルと比較し、HRスペクトルの特徴を抽出した。本研究で使用した515 nm励起HR分光では、紫外共鳴ラマンスペクトルと似通ったスペクトルパターンが得られた。これは、HR信号においてアミド結合のπ-π*遷移への二光子共鳴効果が支配的であることを意味している。一方、赤外・可視励起ラマンスペクトルとは全く異なった信号パターンを示し、HR分光法がこれらの分光法と相補的な手法として利用できることを示唆している。さらに、アミドIバンドのピーク位置が赤外・ラマンスペクトルにおけるピーク位置よりも優位に高波数に観測されることを発見した。これは、おおきな双極子モーメントを持つアミドIバンドにおけるノンコインシデンス効果の結果であると解釈を行った。この結果はHR分光法では赤外・ラマン分光法とは異なるスペクトル情報を得られることを意味している。
如最初计划的,该研究是针对使用水性模型肽溶液对高拉曼(HR)光谱法对二级结构的可区分性进行的。通过控制水溶液的pH和温度,可以测量多l-赖氨酸(PLL)和聚-L-谷氨酸(PLGA)的pH和温度,并具有调整为α-螺旋,β-折叠和随机盘的肽的二级结构,并得出结论,可以通过HR光谱确定二级结构。首次发现酰胺I,II,III和CαH的峰位置和带宽扭曲的振荡因HR光谱中的二级结构而异。将获得的HR光谱与可见的激发拉曼光谱,紫外线共振拉曼光谱和先前报道的红外吸收光谱进行了比较,并提取了HR光谱的特性。这项研究中使用的515 nm激发HR光谱的HR光谱产生了类似于紫外线谐振拉曼光谱的光谱模式。这意味着在HR信号中,两光子共振对酰胺键的π-π*过渡的效果是主要的。另一方面,信号模式与红外和可见的激发拉曼光谱完全不同,这表明HR光谱可以用作这些光谱法的补充技术。此外,我们发现在较高的波数中观察到酰胺I带的峰位置,主要是在红外拉曼光谱中的峰位置上。这被解释为具有较大偶极矩的酰胺I带中的非发生效应的结果。该结果意味着与红外/拉曼光谱相比,HR光谱可以获得不同的光谱信息。

项目成果

期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ハイパーラマン分光法によるイオンの水和構造の研究
超拉曼光谱研究离子水合结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上一希;奥野将成
  • 通讯作者:
    奥野将成
偏光ハイパーラマン分光による液体シクロヘキサンの振動モードの帰属
偏振超拉曼光谱对液体环己烷振动模式的归因
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森本天麗;奥野将成
  • 通讯作者:
    奥野将成
液体状態の水のハイパーラマンスペクトルの温度および偏光依存性
液态水超拉曼光谱的温度和偏振依赖性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上一希;奥野将成
  • 通讯作者:
    奥野将成
Is Unified Understanding of Vibrational Coupling of Water Possible? Hyper-Raman Measurement and Machine Learning Spectra
对水振动耦合的统一理解可能吗?
  • DOI:
    10.1021/acs.jpclett.3c00398
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Inoue Kazuki;Litman Yair;Wilkins David M.;Nagata Yuki;Okuno Masanari
  • 通讯作者:
    Okuno Masanari
森本天麗、奥野将成
森本天礼、奥野正成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    卜部孝幸;齋藤徹;鷹野優;液体の水の非局在化した分子振動のハイパーラマン分光による研究
  • 通讯作者:
    液体の水の非局在化した分子振動のハイパーラマン分光による研究
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

奥野 将成其他文献

和周波発生分光におけるバルク四重極効果の検討
和频发生光谱中体四极效应的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森 渉;近藤 正人;奥野 将成;王 琳;石橋 孝章;森田 明弘
  • 通讯作者:
    森田 明弘
光異性化反応を用いた空間選択的な励起状態生成
利用光异构化反应产生空间选择性激发态
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森 渉;近藤 正人;奥野 将成;王 琳;石橋 孝章;森田 明弘;伊都将司・池上雄大・宮坂 博・宇野何岸・高木祐太・森本正和・入江正浩
  • 通讯作者:
    伊都将司・池上雄大・宮坂 博・宇野何岸・高木祐太・森本正和・入江正浩
HD-VSFG分光法による空気/陽・陰イオン性混合界面活性剤水溶液界面の水分子の配向の研究
HD-VSFG 光谱研究空气/正/阴离子混合表面活性剂水溶液界面水分子的取向
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐々木 伸一;奥野 将成;石山 達也;森田 明弘;石橋 孝章
  • 通讯作者:
    石橋 孝章

奥野 将成的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('奥野 将成', 18)}}的其他基金

非線形分光法による液体中の分子振動の長距離相関の研究
利用非线性光谱研究液体中分子振动的长程相关性
  • 批准号:
    24K01430
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
先端分光計測と精密合成を活用したグラフェンナノリボンの微細構造と機能の制御
利用先进的光谱测量和精确合成控制石墨烯纳米带的精细结构和功能
  • 批准号:
    21KK0091
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
高速ラマンイメージング技術の開発と生細胞への応用
高速拉曼成像技术的发展及其在活细胞中的应用
  • 批准号:
    09J08263
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

Ferroelectric nano-ordering and fractal nature in ferroelectric nanocrystals
铁电纳米晶体中的铁电纳米排序和分形性质
  • 批准号:
    18K03476
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study of dynamics of molecular chirality by developing chiral-sensitive time-resolved spectroscopy
通过开发手性敏感时间分辨光谱研究分子手性动力学
  • 批准号:
    17H04865
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
Development of observation of protein dynamics in nanometer region around an active center using molecular near-field vibrational spectroscopy
利用分子近场振动光谱观察活性中心周围纳米区域的蛋白质动力学
  • 批准号:
    16K13933
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
時間分解ハイパーラマン分子近接場分光法の開発と溶媒効果の分子レベル動態観測
时间分辨超拉曼分子近场光谱的发展和溶剂效应分子级动力学的观察
  • 批准号:
    24685002
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
ハイパーラマン分子近接場効果によるナノメートル局所振動分光法の開発
利用超拉曼分子近场效应开发纳米局域振动光谱
  • 批准号:
    21655004
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了