液体電極プラズマによる分子発光スペクトルを利用したハロゲン分析法の開発
开发利用液体电极等离子体的分子发射光谱的卤素分析方法
基本信息
- 批准号:21K05155
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
環境中の水や土壌、微生物や植物の細胞などに含まれる微量金属の分析は、人間の社会活動が環境に与える影響を明らかにする際の指標の一つである。微量金属の濃度は、通常、原子吸光分析法、誘導結合プラズマ発光分光分析法(ICP-AES)、質量分析法(ICP-MS)などで測定されている。しかし、これらの装置はかさばるため、現場での測定には適していない。ここ数十年、元素分析のための液体放電プラズマが注目され、いくつかの放電方式が提案されている。溶液の放電法の一つである液体電極プラズマ(LEP)は、水溶液中で2つの電極間に電圧を印加することで発生させることができる。LEPによって溶液中の元素が励起されるため、試料溶液中の元素に由来する原子発光スペクトル(AES)が観測される。LEP-AESの原理を応用した元素分析装置が市販されており、小型で携帯性に優れているため、現場での測定に適している。しかし、LEP-AESは、発光強度が試料溶液中のマトリックスの影響を受けることが知られており、その挙動が定量精度に影響することが多い。本年度は,アルカリ金属を含む酸溶液中におけるInとGaの原子発光強度について検討した。その結果,LEP-AESにより、Ga, In, Li, Na, K, H, O, OHの発光ピークを観測することができ,アルカリ金属(Li, Na, K)の濃度が高くなると、GaとInの発光強度は低下することを見出した。アルカリ金属共存下では、Inの発光強度の減少比率がGaのそれよりも高くなった。また,GaとInの発光強度に対するアルカリ金属間の差は観察されなかった。
Analysis of trace metals in water, soil, microorganisms and plant cells in the environment, and indicators of environmental impact of human social activities Trace metal concentrations are determined by atomic absorption spectrometry, inductively coupled photoluminescence spectrometry (ICP-AES) and mass spectrometry (ICP-MS). The device is not suitable for measurement on site. For decades, elemental analysis has been carried out in liquid form. A liquid electrode solution (LEP) is a solution in which the voltage between electrodes is generated. Atomic emission spectrometry (AES) is used to determine the origin of elements in LEP solutions. The principle of LEP-AES is applied to elemental analysis equipment in the market, small and portable, and in the field. LEP-AES is a method for determining the emission intensity of a sample solution. This year, the atomic emission intensity of Ga In solutions containing hydrochloric acid was investigated. As a result, the emission intensity of Ga, In, Li, Na, K, H, O, OH In LEP-AES is higher than that of Ga, In, Li, Na, K. The ratio of decrease In luminous intensity of In and Ga is higher than that of Ga in metal blue shift. The difference between Ga and In emission intensity is observed.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Influence of Alkali Metals on Emission Intensity of Indium and Gallium using Liquid Electrode Plasma Atomic Emission Spectroscopy (LEP-AES)
使用液体电极等离子体原子发射光谱 (LEP-AES) 研究碱金属对铟和镓发射强度的影响
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shunto Sakai;Tamotsu Yamamoto;Jun Miyazaki;Akiko Hokura
- 通讯作者:Akiko Hokura
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
保倉 明子其他文献
放射光マイクロビームを用いたイネ突然変異体(6-99L)におけるCdの蛍光X線二次元イメージング
使用同步辐射微束对水稻突变体 (6-99L) 中的 Cd 进行二维 X 射线荧光成像
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福田 直樹;阿部 知子;林 依子;竹久 妃奈子;寺田 靖子;北島 信行;保倉 明子;中井 泉 - 通讯作者:
中井 泉
ポータブル蛍光X線分析装置を用いるシナイ半島出土ガラスのその場分析と化学組成による特性化
使用便携式 X 射线荧光光谱仪对西奈半岛出土的玻璃进行原位分析,并根据化学成分进行表征
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
沢田 貴史;保倉 明子;山田 祥子;中井 泉;真道 洋子 - 通讯作者:
真道 洋子
グリッドネブライザーを用いたStandard Dilution Analysis/ICP-OES法の検討
使用网格雾化器的标准稀释分析/ICP-OES方法的研究
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松下 莉那;井戸 航洋;藤井 紳一郎;宮下 振一;保倉 明子;梅村 知也;稲垣 和三 - 通讯作者:
稲垣 和三
イネ塩害耐性突然変異体6-99Lの塩耐性に関わる生理要因の解明
水稻耐盐害突变体6-99L耐盐相关生理因素的阐明
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
神波 千秋;竹久 妃奈子;林 依子;市田 裕之;小沼 亮子;龍頭 啓充;福西 暢尚;宮沢 豊;東海林 英夫;保倉 明子;福田 直樹;中井 泉;阿部 知子;佐藤 雅志 - 通讯作者:
佐藤 雅志
塩害水田におけるイネのLeaf-bronzingの発症を制御するqLb-3とqLb-11のファインマッピング
qLb-3 和 qLb-11 的精细绘图控制了盐害稻田中水稻叶片古铜色的发生
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹久 妃奈子;福田 義通;阿部 知子;福田 直樹;小原 実広;山谷 知行;保倉 明子;中井 泉;東谷 篤志;佐藤 雅志 - 通讯作者:
佐藤 雅志
保倉 明子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('保倉 明子', 18)}}的其他基金
X線分析によるエジプト出土イスラームガラスのステイン装飾技法の研究
利用X射线分析研究埃及出土伊斯兰玻璃染色装饰技术
- 批准号:
16750065 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
ICP発光分光分析と蛍光X線分析の併用による硫化物薄膜の組成分析とNaの定量
使用 ICP 发射光谱和荧光 X 射线分析相结合进行硫化物薄膜的成分分析和 Na 定量
- 批准号:
23H05214 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
ICP発光分光分析装置を利用した硫化物薄膜の組成分析とNaの定量
使用 ICP 发射光谱仪进行硫化物薄膜的成分分析和 Na 定量
- 批准号:
20H00955 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Micro-photoluminescence analysis of semi- and non-polar nitrides: local efficiency and transport
半极性和非极性氮化物的微光致发光分析:局部效率和传输
- 批准号:
72598709 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Research Units
窒素レーザー励起プラズマによる発光分光分析の研究
氮激光激发等离子体发射光谱研究
- 批准号:
61540416 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ICP 発光分光分析法による粉末固体試料の直接定量法に関する基礎的研究
ICP发射光谱法直接定量粉末固体样品的基础研究
- 批准号:
60540360 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
新しい励起源を用いる原子発光分光分析
使用新激发源的原子发射光谱
- 批准号:
57750670 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
誘導結合高周波プラズマ発光分光分析を用いる極微量試料の自動分析
使用电感耦合高频等离子体发射光谱法自动分析超痕量样品
- 批准号:
57430009 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
2次元光電変換素子を検出器とする発光分光分析の研究
以二维光电转换元件为检测器的发射光谱研究
- 批准号:
57550468 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高分解能スペクトル検出法による ICP 発光分光分析の高精度・高正確度化
采用高分辨率光谱检测方法实现 ICP 发射光谱测定的高精度和准确度
- 批准号:
56430021 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
発光分光分析における多線法干渉補正システムに関する研究
发射光谱多线干涉校正系统研究
- 批准号:
X00210----475597 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)