胸部大動脈手術後脊髄障害予測因子としての神経特異エノラーゼの有用性の検討
检查神经特异性烯醇化酶作为胸主动脉手术后脊髓损伤预测因子的有效性
基本信息
- 批准号:21K08836
- 负责人:
- 金额:$ 1.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
高齢化社会に伴い、大動脈疾患による手術数は増加傾向を示しかつ胸部大動脈瘤手術患者平均年齢は、76.2(54-89)歳と高齢者が多い。手術手技の改善によって手術死亡率は改善したが、手術特有の合併症である脊髄障害が問題となっている。神経特異的エノラーゼ(NSE)は、解糖系酵素のひとつで、心臓大血管外科領域での手術後の脳血管障害の予測因子になり得ることを示したが、これを術後脊髄障害早期発見につながる予測因子として応用できないかと言うことが本研究の目的である。令和4年度は、主としてTEVAR術後血清NSE値の経時的推移を検討した。36例の胸部大動脈ステントグラフト内挿術施行患者の検体を採取して解析を行った。血清NSE値は、術翌日にピークとなり術後5~7日で術前値まで低下する傾向が見られたが有意差はなかった。大量に輸血が必要だった一例は、脳血管イベントが見られなかったにもかかわらず、血清NSE値の上昇が見られたが、人工心肺使用時と同様に溶血の影響があると思われ、輸血施行例での絶対値の評価については注意が必要と思われた。術後脊髄障害を4例に認め、脊髄障害有無によるNSEピーク値は、脊髄障害無 17.9±4.9に対して脊髄障害有36.7±17.7と有意に高い値を示しており、一過性の障害であってもNSE値が有意に上昇し、脊髄障害の予測因子となる可能性が示唆された。一方、脳脊髄液については症例数が少ないものの、今のところ有意なNSE値の上昇は認められていない。症例の蓄積が必要であるとともに採取時期についても再検討が必要と考えている。また、重症度との関連性や予後判定については合併症の発生頻度が少ないものの、受賞な症例ほど高値である傾向が見られている。以上の研究成果を第53回日本心臓血管外科学会学術総会で発表した。
The average age of patients undergoing thoracic aneurysm surgery was 76.2 years (54-89 years), and the number of patients with hypertension increased. The improvement of surgical technique and operative mortality rate, surgical complications and spinal disorders Neurospecific NSE (NSE) is a predictive factor for early detection of postoperative spinal cord injury in cardiovascular surgery. The time course of serum NSE level after TEVAR was investigated in the first and fourth years. 36 cases of chest artery disease were analyzed. The serum NSE level was lower on the day after surgery 5 - 7 days after surgery. A large amount of blood transfusion is necessary. For example, blood vessels are not available. Serum NSE values are increased. For artificial cardiopulmonary use, hemolysis is affected. For example, blood transfusion is necessary. The NSE value was 17.9±4.9 for spinal impairment and 36.7±17.7 for spinal impairment. The NSE value was intentionally high and the NSE value was intentionally high. The prediction factor of spinal impairment was possibly high. The number of cases of NSE in a prescription and a spinal fluid is small, and the number of cases of NSE in a prescription and a spinal fluid is small. The accumulation of symptoms is necessary. The frequency of occurrence of complications is less than the frequency of occurrence of complications, and the tendency of occurrence of complications is higher than the frequency of occurrence of complications. The above research results were presented at the 53rd Academic Conference of the Japanese Society of Cardiovascular Surgery.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
神経特異エノラーゼ(NSE)はTEVAR術後脳脊髄障害の予測因子となり得るか?
神经元特异性烯醇化酶 (NSE) 可以作为 TEVAR 后脑脊髓功能障碍的预测因子吗?
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hojo Akihisa;Nakayama Hisashi;Okamura Yukiyasu;Higaki Tokio;Moriguchi Masamichi;Aramaki Osamu;Yamazaki Shitaro;Takayama Tadatoshi;角浜孝行
- 通讯作者:角浜孝行
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
角浜 孝行其他文献
川崎病の治療と後遺症
川崎病的治疗及后遗症
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 俊介;岡崎 三枝子;桐生 健太郎;高木 大地;角浜 孝行;山本 浩史;豊野 学朋;高橋 勉;豊野 学朋;豊野 学朋;豊野 学朋;豊野 学朋;豊野 学朋 - 通讯作者:
豊野 学朋
Postpump choreoathetosisと考えられる1例
泵后舞蹈手足徐动症一例
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村上 力也;高木 大地;山田 俊介;岡崎 三枝子;角浜 孝行;豊野 学朋;山本 浩史;高橋 勉 - 通讯作者:
高橋 勉
小児徐脈性疾患における胸骨正中切開アプローチによる左室心尖部ペーシングの工夫
使用胸骨正中切开入路改善小儿心动过缓疾病的左心室心尖起搏
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高木 大地;角浜 孝行;桐生 健太郎;田中 郁信;千田 佳史;山浦 玄武;山本 浩史;山田 俊介;岡崎 三枝子;豊野 学朋 - 通讯作者:
豊野 学朋
先天性心疾患;小児期から成人期へ
从童年到成年的先天性心脏病;
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村上 力也;高木 大地;山田 俊介;岡崎 三枝子;角浜 孝行;豊野 学朋;山本 浩史;高橋 勉;豊野 学朋;豊野 学朋 - 通讯作者:
豊野 学朋
新生児期にカテーテル治療を施行した巨大冠動脈ろうの1例
新生儿期导管治疗巨大冠状动脉瘘1例
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 俊介;岡崎 三枝子;桐生 健太郎;高木 大地;角浜 孝行;山本 浩史;豊野 学朋;高橋 勉 - 通讯作者:
高橋 勉
角浜 孝行的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
AIによるステントグラフト内挿術後の脊髄障害発生予測モデル構築とバイオマーカー探索
利用人工智能构建预测支架植入后脊髓损伤发生的模型并寻找生物标志物
- 批准号:
24K11964 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
神経障害性疼痛・脊髄障害性疼痛に対する間葉系幹細胞の治療メカニズムの解析
间充质干细胞治疗神经性疼痛/脊髓性疼痛的治疗机制分析
- 批准号:
24K12313 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
慢性期虚血性脊髄障害に対する次世代型エクソソームを用いた革新的治療法の開発
开发利用下一代外泌体治疗慢性缺血性脊髓损伤的创新治疗方法
- 批准号:
23K08240 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
虚血性脊髄障害に対するHGF治療の確立
HGF治疗缺血性脊髓损伤的建立
- 批准号:
21K08829 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
脊髄障害性疼痛に対する骨髄間葉系幹細胞を用いた治療法の開発
开发利用骨髓间充质干细胞治疗脊髓病疼痛的方法
- 批准号:
21K09183 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
胸部大動脈ステントグラフト内挿術後脊髄障害発症機序の解明と新規予防戦略の展開
阐明胸主动脉覆膜支架置入后脊髓病的机制并制定新的预防策略
- 批准号:
21K08840 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
脊柱靭帯骨化症による脊髄障害の病態解明研究
研究阐明脊髓韧带骨化病引起的脊髓疾病的病理学
- 批准号:
21K16699 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
脊髄障害対麻痺者の体力評価基準の作成
脊髓疾病截瘫患者体能评价标准的制定
- 批准号:
18650180 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
慢性圧迫性脊髄障害における包括的遺伝子発現解析
慢性压迫性脊髓疾病的综合基因表达分析
- 批准号:
13877237 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
MRXと動的MEPとによる脊髄障害の4次元的機能評価
使用 MRX 和动态 MEP 对脊髓疾病进行四维功能评估
- 批准号:
11671453 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)