化学放射線療法時の口腔粘膜炎発生に関する機序の解明と新たな予防及び治療戦略
阐明放化疗期间口腔粘膜炎发生机制及防治新策略
基本信息
- 批准号:21K10255
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
化学放射線療法は,癌治療時の治療法の一つとして選択されることが増えてきているが,その時に生じる副作用として口内粘膜炎の発症が知られており,問題となっている。近年,酸化ストレスが化学放射線療法時に発症する口腔粘膜炎に関与していることが分かってきた。そこで本研究の目的として,抗酸化物質の摂取によって酸化ストレスを制御することで,口腔粘膜炎の発症予防を行うこととする。2022年度は引き続き,頭頸部癌患者における化学療法時の口腔粘膜炎の発症を想定した,細胞培養によるモデルを用いた研究を行った。細胞培養系として,ヒト歯肉上皮細胞を用いて,以下の実験を行った。細胞に投与する抗がん剤としては,Cisplatin (CDDP)を用い,抗酸化物質としてはレスベラトロールを用いた。本年度は,CDDP投与時の活性酸素種の過剰発生と抗酸化物質によるその抑制効果を検討した。なお,活性酸素種の検出にはCellROX Green試薬を用いて15分間蛍光染色し,蛍光顕微鏡での観察と蛍光分光光度計を用いた定量を行った。昨年度の研究からCDDPの濃度は, 3μg/mlが最適であることが分かったので,この濃度で24時間投与を行ったところ,対照群に比べて活性酸素種が過剰に産生した様子が確認された。また去年度の結果からレスベラトロールは10μM以下が最適であったので,使用濃度は5μMと10μMとしてそれぞれCPPDと同時に投与した。その結果,レスベラトロールはCDDP投与によって過剰に産生された活性酸素種を濃度依存的に有意に抑制する効果があることが認められた。さらに,CDDP投与時の炎症性サイトカインの産生についても研究を進めており,これらに対するレスベラトロールの抑制効果についても検討を推進している。
Chemoradiotherapy is a treatment for cancer. It has side effects and problems in the treatment of cancer. In recent years, acidification has been associated with oral mucositis during chemoradiotherapy. The purpose of this study is to prevent the development of oral mucositis by using anti-acidifying substances. In 2022, the development of oral mucositis during chemotherapy for head and neck cancer patients was determined, and cell culture was used for research. The cell culture system is used to culture human epithelial cells. Cell anti-acidification substances such as Cisplatin (CDDP) are used. During the year, the development of active acid species and inhibition effects of anti-acidification substances were investigated when CDDP was administered. The active acid species were detected by CellROX Green assay and quantified by UV spectrophotometry. The concentration of CDDP was 3μg/ml, which was optimal in the study conducted last year. The concentration of CDDP was 24 μg/ml, which was confirmed to be more than the active acid species produced in the group. In the past year, the concentration of CPPD was 10 μM or less, and the concentration was 5μM or less. As a result, CDDP production was intentionally inhibited in a concentration-dependent manner In addition, the study of CDDP administration and the generation of inflammatory cells has been carried out in order to promote the study of the inhibitory effects of CDDP administration.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
口腔粘膜炎のin vitroモデルにおけるレスベラトロールの抗酸化・抗炎症効果
白藜芦醇在口腔粘膜炎体外模型中的抗氧化和抗炎作用
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yumiko Nagao;Tetsuya Kimura;Kiyohide Tomooka;Haruhiko Wakita;玉木直文,陳 舒,三木かなめ,伊藤博夫
- 通讯作者:玉木直文,陳 舒,三木かなめ,伊藤博夫
ヒト歯肉上皮細胞における抗癌剤による有害事象へのレスベラトロールの効果
白藜芦醇对抗癌药物引起的人牙龈上皮细胞不良反应的影响
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yumiko Nagao;Masahide Tsuji;玉木直文,三木かなめ,伊藤博夫
- 通讯作者:玉木直文,三木かなめ,伊藤博夫
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
玉木 直文其他文献
歯周炎ラットへのブラッシングと血清8-OHdG濃度
牙周炎大鼠刷牙与血清8-OHdG浓度
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮脇正一;小椋幹記;瀬戸口尚志;小山徹;西原一秀;吉田礼子;坂口勝義;田畑純;五月女さき子;石神哲郎;川島清美;佐藤強志;重田浩樹;西恭宏;徳田雅行;志野久美子;鳥居光男;西川殷維;玉木 直文 - 通讯作者:
玉木 直文
唾液潜血検査の判定を妨害する因子の検索
寻找干扰唾液潜血检查结果的因素
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福井 誠;三木 かなめ;リタ・オリウェラ;玉木 直文;伊藤 博夫 - 通讯作者:
伊藤 博夫
玉木 直文的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('玉木 直文', 18)}}的其他基金
酸化ストレスと炎症の制御を応用した口腔粘膜炎の発症予防と治療を目指した新戦略
通过控制氧化应激和炎症预防和治疗口腔粘膜炎的新策略
- 批准号:
24K13261 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
歯周病に対する術者ブラッシングと初診時感染源除去法の臨床的評価と分子遺伝学的解析
牙周病初诊外科医生刷牙及感染源清除方法的临床评价及分子遗传学分析
- 批准号:
18791613 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
歯周病に対する術者ブラッシングと初診時感染源除去法の臨床的評価と分子生物的解析
牙周病初诊手术刷牙及感染源清除方法的临床评价及分子生物学分析
- 批准号:
16791332 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
近赤外光励起により活性酸素種を発生する金ナノロッド複合型蛍光プローブの開発
开发近红外光激发产生活性氧的金纳米棒复合荧光探针
- 批准号:
24K08055 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
口腔乾燥に起因する口腔粘膜感覚異常の発症機構と活性酸素種の関与
口干引起的口腔粘膜感觉异常的发病机制与活性氧的参与
- 批准号:
24K13034 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
骨格筋特異的レナラーゼ欠損マウスを用いた活性酸素種による運動恩恵効果の検証
使用骨骼肌特异性肾酶缺陷小鼠验证活性氧对运动的有益影响
- 批准号:
24K20574 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
活性酸素種による緑藻の光走性調節分子機構とその生理的意義の解明
活性氧调节绿藻趋光性的分子机制及其生理意义的阐明
- 批准号:
23K23905 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
虚血心における不整脈基質としての伸展誘発性活性酸素種の役割
牵张诱导的活性氧作为缺血性心脏心律失常底物的作用
- 批准号:
24K21077 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
活性酸素種を量産する細胞質フラビン酵素が酸素に応答する現象・機構の解明
阐明大量产生活性氧的细胞质黄素酶对氧的反应现象和机制
- 批准号:
22K05436 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
糖尿病性腎症における低血糖誘導ミトコンドリア由来活性酸素種の寄与解析
低血糖诱导的线粒体源性活性氧在糖尿病肾病中的贡献分析
- 批准号:
22K15687 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
活性酸素種による緑藻の光走性調節分子機構とその生理的意義の解明
活性氧调节绿藻趋光性的分子机制及其生理意义的阐明
- 批准号:
22H02642 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
コロナ放電を用いた液中への革新的活性酸素種供給法の開発
开发利用电晕放电向液体供应活性氧的创新方法
- 批准号:
21K04035 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
活性酸素種によるリンパ管の血圧緩衝機能障害:高血圧症の新規病態機序
活性氧导致淋巴血压缓冲功能受损:高血压的新病理机制
- 批准号:
18H06036 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up














{{item.name}}会员




