離島地域におけるモバイルヘルスを活用した産後ケアプログラムの開発

在偏远岛屿地区开发利用移动医疗的产后护理项目

基本信息

  • 批准号:
    21K10853
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

【本研究の目的】本研究の目的は、モバイル端末を用いた産後ケアサポートプログラムを開発し、開発したプログラムの育児およびメンタルヘルス支援における有効性の検証を通して、離島地域で暮らす母親に対する効果的な支援を構築し、離島および日本の母子保健向上に資することである。第Ⅰ相として、乳幼児健診等を訪れた母親を対象とする探索的横断研究を実施し、産後ケアのニーズやオンライン支援に関するレディネスの現状把握を試みる。第Ⅱ相では第Ⅰ相の知見を反映し、モバイル端末を用いた産後支援のためのプログラムを検討し、開発を行う。第Ⅲ相では、ランダム化比較試験(RCT)により支援効果を検証する。【2022年度の概要】2022年度の実施概要は次の通りである。第一に、前年度(2021年度)に行った横断研究(対象地在住・0歳から就学前の乳幼児を養育している母親を対象とする)のデータを用い、プログラム開発の基礎資料となる「モバイルヘルスに関するレディネスとニーズ」について分析した。検討項目は(自宅のインターネット回線の有無、種別、既存の妊娠出産アプリの使用状況、ネットに接続するデバイスの種別、インターネット回線がない場合の対処法、オンライン支援に対するニーズ等)であり、各項目の分布について記述的に解析し、結果の一部について、学会発表を行った(第33回日本疫学会学術総会・口演)。第二に、産後ケアサポートプログラムのパイロット版開発を開始し、準備段階としての先行事例/先行研究の調査、開発チームの編成、協力者の依頼、研究者によるオンラインおよび対面による検討会の開催、プログラム使用ツールの探索/開拓および複数業者へのヒアリング、ロゴマーク等デザインに関する検討、等を実施した。
[Objective of this study] The objective of this study is to develop effective evidence of maternal support in the development of maternal support in Japan, the development of maternal support in outlying islands, and the development of maternal health care in Japan. The first phase of the study is to explore the cross-sectional study of maternal health, maternal health and postnatal care support. The second phase is to reflect the knowledge of the first phase, and to develop the post-production support at the end of the first phase. In Phase III, the supporting effects of the randomized comparative trial (RCT) were tested. [Summary of 2022] Summary of implementation of 2022 In the first and previous years (2021), a cross-sectional study was conducted to analyze the basic data of the development of the application and promotion of the project (target: mothers who live at age 0 and raise their babies before school). The examination items include (existence or non-existence of self-generated circuits, types, usage status of existing pregnancy generation errors, types of connection errors, treatment methods for different situations of generated circuits, and corresponding information for generated circuits, etc.), analysis of distribution and description of each item, partial examination of results, and implementation of academic reports (33rd Academic Conference of Japan Epidemic Disease Society, oral presentation). Second, the development of the online version of the postpartum support platform will begin, the investigation of pilot cases/pilot research in the preparation stage, the compilation of the development team, the support of collaborators, the convening of on-line and cross-site evaluation meetings for researchers, the exploration/development of the use of the platform platform, and the review and implementation of related information in multiple industries, such as telecommunications and radio equipment.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
離島で子育てする母親のメンタルヘルスと産後ケアニーズの関連
偏远海岛育儿母亲心理健康与产后护理需求的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本多 由起子;山田 貴恵子;浦上 明日香;明石 理恵;久保 琴絵;近藤 照美;川上 敏宏;前田 隆浩;永田 康浩
  • 通讯作者:
    永田 康浩
離島の母親のモバイルヘルスに関するレディネスとニーズ
偏远岛屿母亲的移动健康准备情况和需求
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤佑子;大竹麻美;菅原美帆;本多 由起子・山田 貴恵子・中村 典子・浦上 明日香・明石 理恵3)・久保 琴恵・近藤 照美・川上 敏宏・樋口 貴彦・前田 隆浩・永田 康浩
  • 通讯作者:
    本多 由起子・山田 貴恵子・中村 典子・浦上 明日香・明石 理恵3)・久保 琴恵・近藤 照美・川上 敏宏・樋口 貴彦・前田 隆浩・永田 康浩
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

本多 由起子其他文献

医学生に対する感染防御教育を強化したプログラム導入の影響
引入加强医学生感染预防教育计划的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大園 恵梨子;本多 由起子;古本 朗嗣;泉川 公一;安武 亨;永田 康浩
  • 通讯作者:
    永田 康浩

本多 由起子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('本多 由起子', 18)}}的其他基金

子ども期の災害経験後の心的外傷後成長(PTG)につながる要因の二国間比較
童年灾难经历后导致创伤后成长(PTG)因素的双边比较
  • 批准号:
    18K10430
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

心因性非てんかん発作の早期収束のためのモバイルヘルスの応用
移动医疗在心因性非癫痫发作早期收敛中的应用
  • 批准号:
    24K18696
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
モバイルヘルスとマルチオミクスの統合解析による痛覚変調性疼痛の個別化医療開発研究
利用移动健康和多组学综合分析研究镇痛调节疼痛的个性化医疗发展
  • 批准号:
    24K10688
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
心不全患者の就業強度指導を可能とするモバイルヘルス活用型就労支援システムの確立
建立移动健康就业支持系统,为心力衰竭患者提供工作强度指导
  • 批准号:
    24K20549
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
機械学習を用いたモバイル端末操作に基づく手指の神経・関節変性疾患の早期検出
基于机器学习的移动终端操作早期检测手指及手指神经及关节退行性疾病
  • 批准号:
    23K19933
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
モバイルヘルスとゲノミクスの融合によるドライアイの多様性理解と層別化医療の実現
移动健康与基因组学融合,了解干眼多样性,实现分层医疗
  • 批准号:
    23K18406
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
モバイルヘルスによる健康情報収集の同等性・妥当性・信頼性の検証
通过移动健康验证健康信息收集的等效性、有效性和可靠性
  • 批准号:
    23K16364
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
モバイルヘルスとゲノム情報の統合解析によるドライアイ発症/重症化遺伝子領域の同定
通过对移动健康和基因组信息的综合分析,识别导致干眼发作/严重程度的遗传区域
  • 批准号:
    22K16983
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
モバイルヘルスによるドライアイのdigital phenotypingの実現
通过移动健康实现干眼症的数字表型分析
  • 批准号:
    21K17311
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Identification of disease gene polymorphisms in dry eye using mobile health and genomics
利用移动健康和基因组学鉴定干眼疾病基因多态性
  • 批准号:
    21K20998
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
食道切除後術患者のサルコペニア予防を目的としたモバイルヘルスプログラムの開発
开发旨在预防食管切除术后患者肌肉减少症的移动健康计划
  • 批准号:
    21K10765
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了